3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

メダカ
447:螺鈿 7/30 20:59 gCoPmGl2
オタマジャクシの入っているプラ舟を水交換してたら、水抜き穴加工まで手が回りませんでした。明日は草刈りするから明日も無理だな。初めてiPhoneでメダカを撮影してみたが、うまくいかない。明日もチャレンジ。
448: 7/30 22:25 Q8VhkYsQ
鉄仮面の選別してて星河に混ぜてしまい、あほみたいな時間かけてより分けしてた一日でした笑

そして魔王が残った奴が両方メス…^^;
449:幹之 7/30 22:27 Q8VhkYsQ
そして名前も入れ忘れる。
450:螺鈿 7/31 8:16 mp7b9U.U
さすが幹之さん^_^
魔王って、タングロボデーで背中に体内光のある奴?それらしき個体は今年生まれて現在Lサイズ。
今年は、赤に飛び白や三色、乙姫が欲しくて採卵採卵。結果、赤系ばっかしです。たまにラメも生まれてますが少ないです。
欲しい方はいつでもいらしてください^_^
451:螺鈿 8/1 21:56 lWhLp5E2
乙姫幼魚の選別したら、かなり期待出来そうな固体がいます。楽しみが増えました^_^
452:月虹 8/2 9:35 3W31WKDs
おっ!イイね!!
俺も選別したい。忙しい。
453:幹之 8/2 11:47 iGWfo0IE
魔王に鉄仮面の♂混ぜて黒幹之でないかやってみます。
螺鈿さんの住んでる方に仕事ありそうな時は前もって連絡しますね
454:螺鈿 8/2 20:5 y966/wMo
ありがとうございます。
俺の住んでる田舎にもセブンイレブンが出来たぜ^_^
ご連絡お待ちしておりまーす^_^
毎日、乙姫ちゃんが気になってます^_^
だって、ヤフオクにでてる、極上乙姫と同じ様な気がして^_^
455:月虹 8/3 10:22 DKV5.Yks
幹之さんも螺鈿も頑張ってますね〜。
俺も最後の採卵しよう!
何がいいべ?
456:螺鈿 8/3 17:17 IEwLemT2
月紅さん。
三色ラメの卵 ^_^
457:月虹 8/3 20:53 DKV5.Yks
三色ラメ!頑張りましょう。まだ、色がイマイチでてないから、卵抱いてるけど放置してた
458:幹之 8/4 18:24 nSf1F.4.
うちの三色ラメはなぜか二色ラメ…。
まだ若魚だからも少し様子見てみます。
459:螺鈿 8/4 18:59 NwxsTVzg
家には、 白黒黄色が一匹産まれました^_^
三色ラメの親はいません。何から産まれたか不明^_^ ごちゃ混ぜ飼育なんで。
白ぶちラメも、産まれました^_^
460:幹之 8/5 16:6 z8n6Gixw
今朝見たら鉄仮面のおじいちゃん、魔王の妃達と無事結ばれてました笑
461:螺鈿 8/5 18:48 iX/BY0Qc
逮捕^_^
462:螺鈿 8/6 19:58 hiDhNHlk
今日大きいプールの水を朝から抜いて、水道水を直接入れてみました。メダカは大丈夫のようです。
463:月虹 8/7 10:9 DPplLXIE
そうなんですよ。幹之さん、黄色っぽい三色ラメなんですよ、白黒とか。若いからかな???
464:幹之 8/7 11:0 ja7TfJok
月紅さん
うちも今全く同じ感じですが、四、五年前に三色朱黒透明鱗の時は終盤に三色になったことがあるので、赤虫とか色素をもった餌を与えてみながら様子を見ます。
465:螺鈿 8/9 10:7 3E.c7zeE
三色ラメから、白ぶち 普通に産まれますよ。
乙姫から、なかなか 紅白普通種がうまれません。もう少し卵取ってみよう。
466:螺鈿 8/12 19:3 hT5hQWVY
アゲアゲ^_^
兼業農家の螺鈿です。ネットできゅうりメロンと言うのを見つけて、注文してしまいました^_^ブドウサイズで、スイカのような模様がある果実です。メロンの名称はどこにいったのかな。
467:幹之 8/12 19:37 VnIYsxhM
雨上がりにメダカの手入れをしてました所、すべてのプラ舟から卵を確認。ヤバい。
468:螺鈿 8/15 15:59 c4HUK7IM
小寺系全身体内光、金系黒ラメ産卵開始^_^
469:幹之 8/15 18:42 gBAE0hpg
去年のアクアライフ見てたら、星河と黒系で黒ラメ作ってたのを発見。でもスペースに限界が…
470:螺鈿 8/15 20:24 c4HUK7IM
今年色々卵を取ってみたけど…。
販売出来るヤツ
楊貴妃系〜赤赤…紅白…飛び白系…三色系
乙姫〜オレンジに黒系
体内光〜色々な体内光
まだまだなやつ
小寺系全身体内光〜産卵開始
黒ラメ〜産卵開始
夜桜〜もう2ヶ月で産卵開始予定
雲州三色〜もう一カ月で産卵開始予定

数はかなり増えましたので、これから販売するつもりです。でも種類が少な過ぎかな^_^
471:螺鈿 8/15 20:45 c4HUK7IM
な〜んて、書いてみたけど、欲しい方いるのかな?
上記以外のは、沢山いるからまたテキ屋さんもいいね^_^
472:月虹 8/17 10:15 n7CdPD0Y
盆休み終了です。
今年卵買った三色はほとんどブチだな。良いの2匹くらいだよ。
三色ラメはたぶんまあまあです(^。^)
オロチは増えたなあ〜(^。^)
紅白はよくわからない。
時期的には遅いけど三色ラメのみ、採卵中。
473:幹之 8/18 18:53 UE2DVdCg
黒ラメの卵から育った若魚の背中に全くラメ乗ってない…。今年はこんなんばっかだなぁ。
474:螺鈿 8/19 19:3 euRhqgds
選別してたら、黒いボディにオレンジ頭が数匹産まれました^_^光系もいます。
おれの好みですねぇ^_^
475:月虹 8/21 12:27 bJRQB1F6
交配、採卵も難しく、運ですな〜。
黒赤か??出たな!
476:螺鈿 8/21 20:45 tvJQWwPM
交配は運に任せるしかないですよね。
と、言いながら、またやってる オレ^_^
小寺全身体内光と金色黒全身ラメなら、卵や稚魚バター出来ますよ^_^
477:螺鈿 8/22 20:7 rjWzQ8tg
雨水が入ったらラムズ ホーンが上がってきた。明日は水交換だな^_^。
478:月虹 8/23 10:16 IkBo4Am6
そういえば、ラムズが1匹からかなり増えましたね〜(^。^)
1匹を水槽に入れ、卵産んだらへ別の水槽にいれてと、移動さしてた。
ゾウリムシは居なくなった、米汁入れたら復活するかな?
479:螺鈿 8/23 12:10 nBfOWLGI
ラムズは一匹からでも増えるんですね。初めて知りました。俺も、容器という容器に全て居るようです。アオ水を綺麗にしてくれる タニシが欲しくなってきました。
ゾウリムシはまだ居るので、いつでもどうぞ。
480:月虹 8/28 10:25 HCq.uEsA
採卵終了です。会社から帰っても暗くて餌あげれなくなってきた。
稚魚は場所移動かな
481:幹之 8/28 12:20 iRYYuSF6
虫取りシーズンが終わりましたので、メダカに注力します。浮き草放置してたら単なる緑の水面になってしまった…
482:螺鈿 8/28 20:37 ugqqr19Y
帰宅したら 真っ黒^_^
黒ラメ 相変わらず我儘で産卵すくないですねぇ^_^
ビーンズさん販売の モモクロ似が生まれたよ。今度はラメ入れたいね。
選別 楽しいです^_^
483:月虹 8/29 14:41 FYLXUR3I
透明。近頃の雨で良い感じのグリーンウオーターが透明に澄んできた。雨の日には蓋をしてます。
大量に雨が入ると1日で透明しちゃうよねー
484:幹之 8/31 12:21 ftFPl1mY
浮き草をコンポストに入れて野菜苗の肥料にすることにしました。そして相変わらず黒ラメの仔は黒メダカのまま…笑
485:螺鈿 9/1 20:34 1lctNasI
コンポスト 正解ですね^_^
そろそろ産卵止めようと思ってますが、布袋草を見ると 卵が…。花も咲いてるし^_^
今年のホテイソウは、花が咲いてまーす^_^
欲しい方は どうぞー。
486:月虹 9/4 10:20 KdxZlfTo
今年はホテイ草、咲くよね。
採卵終了です、稚魚多数孵化。成長できる?
朝晩寒いよね〜。
487:幹之 9/4 13:23 CPpUzOkI
うちのは咲かずにランナーでよく増えました。
来年に向けて、ホテイは鉢植えに切り替えます。
488:螺鈿 9/4 17:54 5djHWd6o
ホテイソウは、鉢に植えて家の中にでもおいて、越冬可能なのでしょうか?
無知な爺さんです^_^
489:幹之 9/4 18:33 CPpUzOkI
螺鈿さん
私も去年は水槽管理でやった所、小株で辛うじて生存だったので、今回はネットに書いてあった鉢植えチャレンジです。
およそ5℃くらいまでなら耐えそうな感がしますがやってみないと…です(^^;
490:螺鈿 9/4 19:22 5djHWd6o
幹之さん。今年はかなりの数がありますので、俺も鉢植えにチャレンジして実験してみます^_^
491:月虹 9/5 10:26 eFfvVDqU
そうなんだ!俺もホテイ草やってみよう。
492:月虹 9/5 10:28 eFfvVDqU
幹之さん、ありがとう。
螺鈿さんチャレンジです
493:螺鈿 9/8 12:45 DILGnmdc
雲州三色や夜桜の卵がかなりの数きたけど、幼稚園児みたいに繋がったり固まったりしてほとんどダメ。その中から数匹孵化して雲州は産卵始まりましたが、赤の無い雲州二色です。ひどい出品者に出会えて光栄でした。今回は三色ラメの若魚を大量に買って見ました。何度痛い目に遭っても買ってしまうバカな俺。今年はもう買いません。
絶対。
おそらく。
494:螺鈿 9/10 12:28 F9SlcrXM
近所の方から、藁を貰いましたのでゾウリムシの入れ物に入れてみました。いっぱい増えないかなぁ^_^
495:螺鈿 9/12 18:49 BAB4rO/I
雨の度にメダカが心配なので、今日は大きなプールに集合集合集合。エサやりが楽になりました^_^
496:幹之 9/14 12:57 9pf3vtsk
朝夕の冷え込みの対応も考える季節になりましたね。今年は成魚は外、若魚、稚魚はピカの蘭用ケースに小分けにしてやってみます。
497:螺鈿 9/14 19:56 zhUL9Fp6
ヤフオク見てたら、乙姫上がってますねぇ^_^
待望の白系乙姫も産まれました^_^
来年の楽しみが増えました^_^
最近の水温の格差で、色上がりに期待です^_^
498:月虹 9/14 20:49 6WE0X.lM
朝方は寒いですねー。水温は15度ですよ。3色ラメと、安かった雲州3色の稚魚が…。(^。^)
育たないと〜室内移動かな?
499:幹之 9/16 21:3 uJyzNSVM
明日はプラ舟に板乗せてタイヤ置いておきます。
500:螺鈿 9/19 19:45 pr42o.Ng
500ゲット^_^
気温差がある時期になり、楊貴妃系など色上がりしてきましたねぇ。紅椿、全身体内光もいいですねぇ^_^
皆さんは、どうですか?
501:月虹 9/20 10:22 64vfsYjw
雨が入りグリーンウオーター無くなりました。
忙しく、余り世話できません。
変えれば暗い時期になり、夕方餌やりできません。
だから、秋は成長がおそいんだへな、俺は。
502:月虹 9/23 6:59 k1.NBe02
風邪をひいて、俺がダウン~_~;
503:螺鈿 9/23 19:52 lnpFkNtQ
あらマァ^_^
お大事に。
選別してたら 紅白ラメ見参^_^
504:螺鈿 9/24 19:58 MS6XHHoA
今日よく見たら、色々色上がってます。赤系青系ラメ系。
あまり世話できないので
グリーンウォーター超えてるかも^_^
505:月虹 9/25 10:16 FIPB7jRg
螺鈿さん、グリーンウオーターってメダカにいいんだべなー。
8月採卵、稚魚がなかなかそだちませーん。
506:螺鈿 9/25 12:28 HY0IqxzU
月紅さん。グリーンウォーター稚魚にはベストと聞いたことがありますので、良いんじゃないですか^_^
時間が有れば一週間に一度は交換したいのが本音です^_^
ホテイソウとラムズホーン、増え過ぎて困ってます。どうしたら良いでしょ?欲しい人いたら無料で差し上げます^_^
507:月虹 9/25 21:7 FIPB7jRg
ホテイ草、ラムズ俺も増えました。
来年の春の為にKOMERIで売ってる、メダカのオアシス、いわゆる水辺の植物だね。1980円が300円でしたよ。買いました。てか、毎年シーズンオフ商品かって、春からの楽しみにしてます。
508:螺鈿 9/27 19:46 W8T/imcA
楽しんでますねぇー^_^
これから少し売りに、テキ屋さんになりまーす。
かなり、色あがってきましたらね。
楊貴妃、鉄仮面、乙姫、黒ラメなどなと^_^
509:月虹 9/30 21:24 6Opvz8IA
螺鈿さん、何処でてきや?
510:月虹 10/6 15:30 ZvuiGN1Y
冬支度です。ホテイ草、土植えしてみました。メダカのバケツ、畑にうめまさした。
あとは、室内組はどうしようか?
511:螺鈿 10/13 20:28 A6H.em.M
色々重なってお店やさんなかなか出来ないでいます。今週は仕事休んでメダカハウス作成^_^60プラブネ10個と80プラブネ4個がはいりました。これで越冬可能かと。後は、増え過ぎたホテイソウをどうするか?
話は変わって、今月号のアクアライフはメダカ特集でした^_^ ね。幹之さん^_^
512:幹之 10/13 22:49 ryEurt1o
螺鈿さん
AL発売日にゲトしてました笑
うちの極黒、AL掲載のとはほど遠い…。来年は紅薊系やりたいです。
513:螺鈿 10/14 17:50 fCKlFInM
大きなプールに入れたはずの全身体内光が見えないので、掃除方々確認しようと水を抜いたら25センチくらいの魚が バシャバシャ。ビックリしながらこいつが犯人?確保確保確保、かなりのメダカを食べたのか体高の良いフナかコイのようです。1年間水を抜いたことがなかったので、いつから入るのかわからないが卵が迷い込んだのかそれとも誰かが入れたのか。でも、これで安心。
こんな事もあるんですね。
514:幹之 10/14 21:38 mtnX722w
螺鈿さん
災難でしたね。 体高があるのはヘラブナかな?
水温低くて夏生まれの稚魚がまだ稚魚…です
515:月虹 10/16 7:56 ihxuPbnk
螺鈿さん、お店頑張って下さい(^。^)
メダカハウスいいなぁ〜
螺鈿さん、それはビックリでもありショック。
夏産まれ、まだ小さいです。
越冬心配だな
516:螺鈿 10/16 12:32 POQLSqv6
皆さん色々ありがとうございます^_^
もしかしたら、睡蓮をコイの池から貰ってきたので卵が付着してたかも?
昨日は畑の草刈りをしてホテイソウを植える準備をしてました。それと、きゅうりメロンのツルが伸びてきたのでネットを掛けたり 畑に半日いました。塩瀬に青物ゲームで行って来ましたが、撃沈でした^_^
いつの間にか産まれた稚魚、ゾウリムシを毎日与えてます。ゾウリムシはまだ増殖中^_^
517:月虹 10/16 12:39 ihxuPbnk
稚魚たちの成育の為にゾウリムシ買っちゃった。
まあ安いからいいけど。ゾウリムシ飼育、大量分裂させなきゃ
518:螺鈿 10/16 18:24 POQLSqv6
ゾウリムシとラムズホーンとホテイソウは、欲しい方にあげますよ^_^
ちなみに、ゾウリムシは20リットルくらいの容器二個で沸かしてます
^_^
519:幹之 10/19 16:44 Stfvyov.
螺鈿さん
ちょとメール送ってましたので、ご確認お願いします〜
520:螺鈿 10/21 18:53 pvPkzZ0U
オレ ブログ作ったぜ
^_^^_^^_^^_^^_^
521:月虹 10/23 12:23 iiQuVveA
螺鈿さん
頑張れ‼
522:月虹 10/23 12:34 iiQuVveA
さがす
523:螺鈿 10/23 18:7 sjD59qPo
ブログ作ったのはいいけど、iPhoneでの画像のせたけど、上手く写せない。マイッタ。
524:螺鈿 10/23 18:9 sjD59qPo
livedoorブログで、タイトルは めだか男鹿半島
525:月虹 10/24 12:33 TG2FrUCg
了解。ありがとう螺鈿さん
526:幹之 10/24 13:23 ZdD5P/ws
ブログ見て見ますね〜!
527:螺鈿 10/24 19:17 qabQcleg
ブログへの沢山のアクセス有難うございます^_^
グーグルで検索出来るようにしましたよ^_^
528:螺鈿 10/24 19:47 qabQcleg
Googleで検索すれば、一番上に出るぜよー^_^
529:螺鈿 11/4 17:23 2q.19gv2
iPhoneでメダカ撮影にチャレンジしてみましたが、難しい限りです。
何か良いアイディアがありましたら、宜しくお願いします^_^
530:月虹 12/4 22:29 .8EF/uQA
メダカちゃんは冬眠かな?
531: 12/5 10:18 fooL67Ik
睡蓮鉢探している人いませんか?
532:螺鈿 12/5 12:14 fvzPqTSY
最近の水温では、元気に徘徊してます^_^

睡蓮鉢 どうしましたか?
533:月虹 12/12 20:53 qLHcl522
睡蓮鉢 デカイのならほしい
534: 12/13 0:22 S5TqKa96
秋田の楢岡焼の片口こね鉢などございます。ヤフオクに500円から出品しますので、良ければご落札下さい。
535:月虹 12/13 10:34 CaOnWIl2
見てみます。
お願いします
536: 12/13 11:38 S5TqKa96
けっこうメダカ育ててる人に人気なので気に入るかもです(*´∇`)他には大きなカメとかもあります
537:螺鈿 12/13 12:22 VqcwrvZk
ヤフオク見たけど 睡蓮鉢 では、さがせませんでした。
検索の仕方が悪いのかな?
538: 12/13 12:52 cfCgLen2
まだ出品して茄子(笑)夜には出品しますのでしばしお待ちを(*^^*)
楢岡焼で検索すればぉk
539: 12/13 21:58 o6AQVPU2
了解です(-.-)y-~‥近年の状況だと‥終わってしまう所もあると思うけど?‥群れの大小はあるけど‥産まれた所に‥次々と来てるもんです(-.-)y-~‥明日からに期待ですな〜w‥潮が悪いけど‥近くに来てたら釣れるぞ〜(-.-)y-~
540: 12/13 22:5 .3jc3AGQ
539さん。了解です。
541: 12/13 22:19 o6AQVPU2
間違えてしまった‥すみません⤵️⤵️
542: 12/13 22:35 .3jc3AGQ
541さん
臨機応変対応できるので、お気になさらずに・・・(*^-^*)☆
543:月虹 12/27 12:47 fJMWD9nU
楢岡焼。忘れた。ごめんなさい
544: 12/28 22:14 kbXxUD2Y
今楢岡焼の特大カメ出品中(笑)
特大の片口こね鉢も

暇なら見てね
545:月虹 1/6 10:17 HsSIRVCI
みたけど、安くはないねー。検討します
546:月虹 1/23 20:39 1oAd9Sio
冬眠中⁉
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]