3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
メダカ
501:月虹 9/20 10:22 64vfsYjw 雨が入りグリーンウオーター無くなりました。
忙しく、余り世話できません。
変えれば暗い時期になり、夕方餌やりできません。
だから、秋は成長がおそいんだへな、俺は。
502:月虹 9/23 6:59 k1.NBe02 風邪をひいて、俺がダウン~_~;
503:螺鈿 9/23 19:52 lnpFkNtQ あらマァ^_^
お大事に。
選別してたら 紅白ラメ見参^_^
504:螺鈿 9/24 19:58 MS6XHHoA 今日よく見たら、色々色上がってます。赤系青系ラメ系。
あまり世話できないので
グリーンウォーター超えてるかも^_^
505:月虹 9/25 10:16 FIPB7jRg 螺鈿さん、グリーンウオーターってメダカにいいんだべなー。
8月採卵、稚魚がなかなかそだちませーん。
506:螺鈿 9/25 12:28 HY0IqxzU 月紅さん。グリーンウォーター稚魚にはベストと聞いたことがありますので、良いんじゃないですか^_^
時間が有れば一週間に一度は交換したいのが本音です^_^
ホテイソウとラムズホーン、増え過ぎて困ってます。どうしたら良いでしょ?欲しい人いたら無料で差し上げます^_^
507:月虹 9/25 21:7 FIPB7jRg ホテイ草、ラムズ俺も増えました。
来年の春の為にKOMERIで売ってる、メダカのオアシス、いわゆる水辺の植物だね。1980円が300円でしたよ。買いました。てか、毎年シーズンオフ商品かって、春からの楽しみにしてます。
508:螺鈿 9/27 19:46 W8T/imcA 楽しんでますねぇー^_^
これから少し売りに、テキ屋さんになりまーす。
かなり、色あがってきましたらね。
楊貴妃、鉄仮面、乙姫、黒ラメなどなと^_^
509:月虹 9/30 21:24 6Opvz8IA 螺鈿さん、何処でてきや?
510:月虹 10/6 15:30 ZvuiGN1Y 冬支度です。ホテイ草、土植えしてみました。メダカのバケツ、畑にうめまさした。
あとは、室内組はどうしようか?
511:螺鈿 10/13 20:28 A6H.em.M 色々重なってお店やさんなかなか出来ないでいます。今週は仕事休んでメダカハウス作成^_^60プラブネ10個と80プラブネ4個がはいりました。これで越冬可能かと。後は、増え過ぎたホテイソウをどうするか?
話は変わって、今月号のアクアライフはメダカ特集でした^_^ ね。幹之さん^_^
512:幹之 10/13 22:49 ryEurt1o 螺鈿さん
AL発売日にゲトしてました笑
うちの極黒、AL掲載のとはほど遠い…。来年は紅薊系やりたいです。
513:螺鈿 10/14 17:50 fCKlFInM 大きなプールに入れたはずの全身体内光が見えないので、掃除方々確認しようと水を抜いたら25センチくらいの魚が バシャバシャ。ビックリしながらこいつが犯人?確保確保確保、かなりのメダカを食べたのか体高の良いフナかコイのようです。1年間水を抜いたことがなかったので、いつから入るのかわからないが卵が迷い込んだのかそれとも誰かが入れたのか。でも、これで安心。
こんな事もあるんですね。
514:幹之 10/14 21:38 mtnX722w 螺鈿さん
災難でしたね。 体高があるのはヘラブナかな?
水温低くて夏生まれの稚魚がまだ稚魚…です
515:月虹 10/16 7:56 ihxuPbnk 螺鈿さん、お店頑張って下さい(^。^)
メダカハウスいいなぁ〜
螺鈿さん、それはビックリでもありショック。
夏産まれ、まだ小さいです。
越冬心配だな
516:螺鈿 10/16 12:32 POQLSqv6 皆さん色々ありがとうございます^_^
もしかしたら、睡蓮をコイの池から貰ってきたので卵が付着してたかも?
昨日は畑の草刈りをしてホテイソウを植える準備をしてました。それと、きゅうりメロンのツルが伸びてきたのでネットを掛けたり 畑に半日いました。塩瀬に青物ゲームで行って来ましたが、撃沈でした^_^
いつの間にか産まれた稚魚、ゾウリムシを毎日与えてます。ゾウリムシはまだ増殖中^_^
517:月虹 10/16 12:39 ihxuPbnk 稚魚たちの成育の為にゾウリムシ買っちゃった。
まあ安いからいいけど。ゾウリムシ飼育、大量分裂させなきゃ
518:螺鈿 10/16 18:24 POQLSqv6 ゾウリムシとラムズホーンとホテイソウは、欲しい方にあげますよ^_^
ちなみに、ゾウリムシは20リットルくらいの容器二個で沸かしてます
^_^
519:幹之 10/19 16:44 Stfvyov. 螺鈿さん
ちょとメール送ってましたので、ご確認お願いします〜
520:螺鈿 10/21 18:53 pvPkzZ0U オレ ブログ作ったぜ
^_^^_^^_^^_^^_^
521:月虹 10/23 12:23 iiQuVveA 螺鈿さん
頑張れ‼
522:月虹 10/23 12:34 iiQuVveA さがす
523:螺鈿 10/23 18:7 sjD59qPo ブログ作ったのはいいけど、iPhoneでの画像のせたけど、上手く写せない。マイッタ。
524:螺鈿 10/23 18:9 sjD59qPo livedoorブログで、タイトルは めだか男鹿半島
525:月虹 10/24 12:33 TG2FrUCg 了解。ありがとう螺鈿さん
526:幹之 10/24 13:23 ZdD5P/ws ブログ見て見ますね〜!
527:螺鈿 10/24 19:17 qabQcleg ブログへの沢山のアクセス有難うございます^_^
グーグルで検索出来るようにしましたよ^_^
528:螺鈿 10/24 19:47 qabQcleg Googleで検索すれば、一番上に出るぜよー^_^
529:螺鈿 11/4 17:23 2q.19gv2 iPhoneでメダカ撮影にチャレンジしてみましたが、難しい限りです。
何か良いアイディアがありましたら、宜しくお願いします^_^
530:月虹 12/4 22:29 .8EF/uQA メダカちゃんは冬眠かな?
531: 12/5 10:18 fooL67Ik 睡蓮鉢探している人いませんか?
532:螺鈿 12/5 12:14 fvzPqTSY 最近の水温では、元気に徘徊してます^_^
睡蓮鉢 どうしましたか?
533:月虹 12/12 20:53 qLHcl522 睡蓮鉢 デカイのならほしい
534: 12/13 0:22 S5TqKa96 秋田の楢岡焼の片口こね鉢などございます。ヤフオクに500円から出品しますので、良ければご落札下さい。
535:月虹 12/13 10:34 CaOnWIl2 見てみます。
お願いします
536: 12/13 11:38 S5TqKa96 けっこうメダカ育ててる人に人気なので気に入るかもです(*´∇`)他には大きなカメとかもあります
537:螺鈿 12/13 12:22 VqcwrvZk ヤフオク見たけど 睡蓮鉢 では、さがせませんでした。
検索の仕方が悪いのかな?
538: 12/13 12:52 cfCgLen2 まだ出品して茄子(笑)夜には出品しますのでしばしお待ちを(*^^*)
楢岡焼で検索すればぉk
539: 12/13 21:58 o6AQVPU2 了解です(-.-)y-~‥近年の状況だと‥終わってしまう所もあると思うけど?‥群れの大小はあるけど‥産まれた所に‥次々と来てるもんです(-.-)y-~‥明日からに期待ですな〜w‥潮が悪いけど‥近くに来てたら釣れるぞ〜(-.-)y-~
540: 12/13 22:5 .3jc3AGQ 539さん。了解です。
541: 12/13 22:19 o6AQVPU2 間違えてしまった‥すみません⤵️⤵️
542: 12/13 22:35 .3jc3AGQ 541さん
臨機応変対応できるので、お気になさらずに・・・(*^-^*)☆
543:月虹 12/27 12:47 fJMWD9nU 楢岡焼。忘れた。ごめんなさい
544: 12/28 22:14 kbXxUD2Y 今楢岡焼の特大カメ出品中(笑)
特大の片口こね鉢も
暇なら見てね
545:月虹 1/6 10:17 HsSIRVCI みたけど、安くはないねー。検討します
546:月虹 1/23 20:39 1oAd9Sio 冬眠中⁉
547:螺鈿 1/29 13:9 Je7fst2. 一つのプラ舟だけ地獄。
50位ダメ。
水質悪化?
全てのプラ舟や水槽にエアを入れて、全て同じ様にしてるつもりなのだが。
548:月虹 2/23 21:23 /95KN3EE 螺鈿さん、僕の越冬組はどうなのかな?
ほとんどのメダカ達は、雪の下です。
元気でいてほしいです
549: 3/27 23:22 /Lt9Xrd. はじめまして。
アクアリウムに興味を持ち楊貴妃、白を飼育中です。
黄金のノーマルも飼育したいのですがネットだとヒカリなどしか売ってなくて…
県内のショップで取り扱っているお店ってないでしょうか?
550:螺鈿 3/30 21:10 kPDZR8x2 ハルだ〜^_^
メダカ活性アップ^_^
上の書き込みの 黄金メダカがわかりませんので、回答できず。全体的に黄金、黄色、背中が黄金?知識不足ですみません。
551:螺鈿 4/24 12:8 UduuETgg 産卵かいしー^_^
552:幹之 4/24 21:22 qJ7ywuXA プラ舟を一回リセットして、室内組をGWには解き放つ予定です。今年は水抜きパイプも全部につけて頑張ります
553:月虹 4/25 21:10 uB6TiGN. 外の越冬組は全滅でした。室内組は元気でます。残念。
554: 4/25 21:18 H0VF3sJQ 一月末の-10℃の時にうちも外組やられました…(/ _ ; )
555:幹之 4/25 21:19 H0VF3sJQ >>554
あ、俺です笑
556:螺鈿 4/30 17:49 rO25qp5k 楊貴妃や楊貴妃パンダが、かなり色上がりしてきました^_^
鉄仮面も2センチ位でピカピカ^_^
楽しみが増えました^_^
皆さんホテイソウ越冬しましたか?
俺のはビミョウ。まだ、青くならない、
557:月虹 5/1 12:24 nRtboRjo ホテイ草は越冬出来ませんでした。
買いました(^_^)
558:幹之 5/1 13:56 H0a1D0Io うちも1月末の寒波でやられました…
559:螺鈿 5/1 19:26 WYtQ4ccg プールに入れてる黒いホテイソウに、さんらんしてるー。
睡蓮も、伸びてきた。
しかし。
ホテイソウは近所でまだ売ってません。
560:螺鈿 6/8 18:42 ID1m1qNo 今年は、ホテイソウ無しでやっています。どうなるのかね^_^
561:螺鈿 6/9 17:35 59Zaham6 今年は、ホテイソウ無しでやっています。どうなるのかね^_^
562:螺鈿 6/10 13:12 eYMWgGTU フリマに来てますが、メダカを飼っている人が5人いました。でも、ほとんどが自然の固有種でした。なかにはメダカにかなり詳しい方もいまして、お客さんに色々説明してました^_^
563:月虹 6/10 20:3 pGkwpjYQ どごどご??
564:幹之 6/10 22:38 3mjShPa. ご無沙汰です。今年は凍結→大半死滅で、知り合いから分けて頂いた種をちまちま増やしています。
565:螺鈿 6/11 12:3 vbEEozrY メダカ順調に増えてますので、必要な方には譲りまーす^_^
566:螺鈿 6/19 20:5 ddT2a8k2 螺鈿です、
螺鈿メダカをやっと 買った^_^
スーパーロウという奴^_^
早く見たいぜー^_^
螺鈿を名乗りながら、螺鈿光メダカがいなかったのよ^_^ハハハハハ^_^
567:螺鈿 6/22 20:16 OIxykzT6 明日から近所で毎週末、メダカ販売しまーす。興味のある方は遊びに来てちょー^_^
おそらく暇だと思うので^_^
568:螺鈿 6/24 19:16 X9rV/nww 昨日今日と皆さんありがとうございました^_^
来週は、駅伝や道の駅オープンなどが有りますが メダカ屋さんをやりまーす^_^
宜しくお願いしまーす。
希望が有れば受けまーす^_^
569:幹之 6/24 22:6 WIAwTr5k 螺鈿さん
本日は色々ありがとうございました!
さっそくプラ舟に分けたので系統維持頑張りますね。
570:螺鈿 6/25 8:10 CkfCMGG. 幹之さん。少しは楽しめましたか^_^俺には出来ない 系統維持をして、良いのが出来たら譲って下さい^_^
宜しくお願いします^_^
571:幹之 6/25 16:18 EB979B2w 螺鈿さん
少しどころか、いまだ興奮覚めやらぬです^_^
今日はゾウリムシの家と撮影用のケースを造作します。
572:螺鈿 6/25 20:2 WNxwvAtU 大阪の知り合いからメールが来て、クリアブラウンラメを送ったからと^_^
初めてのメダカですが、卵欲しい方いましたらご一報を^_^
うちでも、色々産卵なんでたまご欲しい方いたらご一報を^_^
ね^_^ ね^_^ ね^_^
573:月虹 6/27 12:38 wcDIVMLE 螺鈿さん、頑張ってますね。
道の駅行きたいな。
574:螺鈿 7/15 12:14 YStzWwWU 今朝ゾウリムシを確認したら、かなり少ない。
最近クロレラだけ与えて増やしてたんですが、なぜなんでしょう?
そこで今朝はクロレラとイースト菌をあたえてみました。
夕方にまた確認したいと思ってます。
575:螺鈿 7/15 17:22 YStzWwWU ゾウリムシ確認したら、まだまだですねぇ^_^
水の色があまり変化無し。
明朝に期待です^_^
明日も田舎でメダカ販売します。
前回は秋田市からの方が多かったです^_^
そのまえは、近隣の町内の方が多かったです。
今日は県外や他市町村の方が多かったです。
明日はどうかな^_^
楽しみです^_^
なによりも、メダカ談話が至福の時間です^_^
皆さん遊びに来て下さい^_^
576:螺鈿 7/16 10:15 F33JcZOk ゾウリムシいません、
全滅かも?
エサの与えすぎかな?
577:螺鈿 7/24 20:23 fMWUrdl2 ゾウリムシ漕に、ミジンコ発見^_^
毎日イースト菌与えてたら ゾウリムシが増えて来たような気がしました。
復活かな?
明日顕微鏡で見てもらおう^_^
578: 7/31 15:39 W/NR9z5o 子どもの観察日記のため田んぼの水路へ出かけることに。
道川の大滝で騒ぎ、帰り道水路見ながら帰宅。結果メダカ20匹位、ザリガニ2匹、
小さなドジョウ6匹、小さなオタマジャクシ6匹ダイソーでカゴ3つ買い観察する事に。
暑い夏休みの1日でした。
579:螺鈿 8/20 19:22 eYJmggQg あげ
金足農毎日の感度ありがとう^_^
580:螺鈿 10/3 20:37 x5IwT446 40番から1番へ^_^
朝晩水温下がってますが、メダカ 元気ですかー^_^
581: 10/12 15:35 EDuzCzM2 シラス感覚で食べたら…不味かった。
582:月虹 12/12 20:15 U8a1FNi6 凍結させない様に、気をつけて!
583:螺鈿 12/16 13:36 5Z3V3eVE ここ、久しぶりに見たら スレ上がってる〜^_^
昨日プールの氷を割り水を目一杯入れたら、メダカが気持ちよさげに泳いでました^_^
584:螺鈿 1/7 20:49 W1ZDABlw みなさーん。冬眠中ですか〜^_^
585:月虹 1/7 21:33 gE.QNSSM モゾモゾ(^_^)
今年もよろしくお願いします
586:螺鈿 1/8 12:37 eHsHBv3s 月虹さん。
今年も宜しくお願いします^_^
587:螺鈿 2/3 18:19 N96gIobk 外の氷を割ったらメダカ元気でしたー^_^
588:月虹 2/25 20:59 dV4jZgiM 野外組は8割★だよ。
589:螺鈿 3/2 20:28 XU0pE6VQ 明日飯島でメダカ普及活動をします^_^
興味のある方は是非^_^
590:月虹 3/4 21:57 zc/qmIpE 生きたかった。見つけるのは遅れた!
591:月虹 3/4 21:58 zc/qmIpE 行きたかっただ。また、教えてね
592:螺鈿 3/5 19:4 hzWJsZ1I 了解だよー^_^
593:螺鈿 3/5 19:6 hzWJsZ1I 今週まつ やりますか^_^
594:螺鈿 4/13 18:36 OTo.01DY めだかシーズン突入^_^
皆さーん^_^メダカ元気ですかー^_^
595:月虹 4/13 20:55 1Z.3sC9s お疲れ様です、今日外のバケツに水入れました。明日から少しずつ移動かな(^_^)
時期ですね。少し寒いけど
596:螺鈿 4/14 5:24 pwlO7ads 月紅さん。お疲れ様でーす。昨日はプラ舟をいっぱい洗い、トータルで半分くらい外に出しました^_^
小屋の中では、産卵、孵化中ですよ^_^
597:螺鈿 4/16 19:28 LHxtwmtk 今月号のアクアライフ メダカ特集みたい。明日本屋に行って見よう^_^
598:螺鈿 5/2 19:6 mXSioRY6 5月5日五城目町朝市plusに参加することにしました^_^
時間のある方はひやかしにきてね^_^
599:しろ 5/3 12:28 ??? 学校で育てるため探しています。お金を出して買うまではしたくありません。
どこの河川・沼地に行ったら良いでしょうか?
(分けてくれる方はおりませんよね?)
600:螺鈿 5/3 17:43 57RB/3Oo しろ さん。先日フリマでも理科の先生が授業でメダカを使ってる話ししてました。何匹必要なんですか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
[戻る]