3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレ
404:秋田の名無 7/8 23:57 G1KWU4KY0 龍馬さんの船のスペックは? 装備、コンセプトが分からないと料金以前に客が付かないんでね 7メートル程度のプレジャーで沖テリは辛いだろうし 大きな漁船でシバスの穴撃ちもありえない
405:秋田の名無 7/9 5:16 vKGNJPT.O 詳しくはわからないけど、防波堤などは、立入禁止が多いため、ケガや死亡事故が起きた場合、保険がきかないと聞いた事あります。お金をもらって渡す以上、責任はついてまわると思います。防波堤に仮に渡すにしろ、船頭がずっとそばにいて落ちた時などすぐ対処できるのであれば、まだいいと思いますが。やはり仕事としてやる以上、責任はあると思います。
406:秋田の名無 7/9 8:29 9y0OXxHwO >>397船持ってます。今度一緒いきませんか?無料でいいですよ。
407:秋田の名無 7/9 8:45 by7/cG8s0 >>406 素晴らしい
408:秋田の名無 7/9 11:24 1/0F0EX.O >>406 素晴らしい 俺なら油代の一部千円出す。
409:秋田の名無 7/9 12:20 qk7C1/U20 >>406 神様のような人ですね。
410:秋田の名無 7/9 13:9 pjS8oJU.O 気になったので質問します。 渡船って『渡された』『渡してもらった』どちらなんでしょう?
411:秋田の名無 7/9 14:26 by7/cG8s0 俺の知り合いで釣り船、期間限定で割引したらその時だけ少し混んで、元に戻したら客が減ったとの事。 値下げしたら元に戻すのは難しいと言っていた。 更には釣れないと値引きを要求する客もいるのだとか? 船の借金返済が苦しく結局手放し、借金だけ残ったんだと。 釣り船業界も暇らしく儲からないらしい。
412:秋田の名無 7/9 15:14 1/0F0EX.O 釣り人口の差・・・だな。
413:秋田の名無 7/9 16:28 .bIT0z.wO あと釣り物の差だな、電気やってる船は繁盛してるし、まあ俺的には海が狂うから電気は大反対だけど。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]