3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレ
101: 5/21 23:27 nvfTO9yIO
ありがとうございますm(_ _)m


どこの漁港でよく釣れますか?
102: 5/21 23:57 avVXwCmMO
昨日の夜初めてアジ釣りに感動した。
いつも外道で釣れてくる(小さい)からイライラしてたけど、ブッ込みしてたら尺アジ釣れてきて、何となく余ってた竿でいつ買ったかも分からない古〜いサビキ付けて投げたらスキンだけの空バリに25〜30センチのアジが入れ食い!
30分位の間だったけど、50匹は釣れた! 
フライにしたら肉厚でフワフワしてしこたまうめがった!!
103: 5/22 0:6 iZ5mZneAO
>>102
どちらへんで釣りましたか?
釣り歴1年、恥ずかしながら、まだ釣ったことがありません。
よかったら教えてください。
104: 5/22 4:41 V9kCWEk20
サビキの色は何がいいですか?
初心者です、宜しくお願いします。
105: 5/22 5:8 uU.BTD6cO
>>103
道川だよ!道の駅から海に出っ張っているトコで朝マヅメ。
106: 5/22 10:41 PS2V/kQ.O
>>99
渓流用のつかってます!!
107: 5/22 10:47 wEAigHgQO
今朝は大漁 シバス4サワラ6今年もサワラ良い予感
108: 5/22 16:19 gr.h8LkQO
>>107ショアジギング?


来月6日、午後から鱚→夕まづめはロックフィッシュ→夜はシーバスの三本立てに行ってきます。久々の船釣りで船酔いが心配です(´Д`)
109: 5/24 0:3 fY8chd1wO
これから夏に向けて暑くなってきますが…
皆さん釣った魚の保存方法はどーしてますか?夏だとクーラーボックスに入れてても悪くなってたりしませんか?
110: 5/24 1:28 oopTUJUgO
>>109 クーラーBOXに氷で大体はOKだと思います、できればちょっぴり高価だけど釣り具メーカーの奴だと尚良いかと。
111: 5/24 14:1 9g9dwjlIO
アジとかキスとかなら海水氷で氷〆がいいよ
氷は海水の塩分濃度が低くならないようにビニール袋に入れれば尚よし
112: 5/24 16:40 XgV2rzZIO
やっと、今年初のシバスを上げました。シバスの刺身以外の旨い調理法、教えて。
113: 5/24 16:57 7mCkmGBoO
秋田港で片口鰯つれました。もう鰯釣れる時期なのでしょうか?
114: 5/24 17:14 O8b7z8gIO
>>112
おめでとうございます。何処ですか?といっても秘密ですよね!!
昆布でしめたのとか フライ
115:k 5/24 21:22 UNpp5Kg60
マリーナ赤灯台黒鯛釣れているよ
116: 5/24 22:30 zytRo7hwO
>>115
立ち入り禁止だろーが!マナー守れや!!
117: 5/24 23:26 FvHNlaLAO
たしかに!


マナー守れない人は釣りするべきではない
118: 5/25 8:57 Y/SkJCN6O
>>112
バターやホワイトソース系統であれば、何でも合います。
パセリのみじん切り等で、香りを付ければ更によし。
119: 5/25 12:18 KSJPf5fsO
>>114本荘の石脇サーフです。昆布〆やってみました。今晩楽しみです!
半身は>>118さんの言う洋風にチャレンジしてみます。嫁の腕次第ですが…。
120: 5/25 21:36 RKZNO2ys0
ソオダ。ソオダと言いながらいっぱい人が居る
121: 5/25 23:15 4dTN1fyYO
メバルってどこで何で釣れますか?教えてください。
122: 5/26 0:8 8DGXkcIMO
俺も知りたいし釣りたい…
123: 5/26 1:9 8DGXkcIMO
質問なんですが…


チューブラーティップとソリッドティップって何ですか?
124: 5/26 7:54 z56UyOQUO

125: 5/26 9:30 0s0i41jEO
>>121俺は能代 岩舘 八森です。家から近いだけです
126: 5/26 15:25 fUWVW8PsO
>>123
@チューブラー:ティップ(穂先)が普通のロッドと同じ中空構造。
特徴:高感度、ロッド軽量、遠投対応

Aソリッド:ロッドティップの中身が詰まっていて細い
特徴:食い込みが抜群、勝手にフッキング、スレさせにくい
以上雑誌より抜粋…
貴方ならどっちを選ぶ?

ていうかメバリング(orアジング)とかやるの?
なら最初は普通の安いバスロッドで十分かと(-.-;)
略13
127: 5/26 15:28 fUWVW8PsO
向浜の最終処理場の先って行ける?
128: 5/26 21:11 G5ag/.F2O
>>123
ブリーデンいいよ
129: 5/26 22:16 3Jsms61sO
シーバスどこで沢山あがってますかぁ?
130: 5/27 1:54 kjAiUuukO
米代今年もまたガラバイブわいてきた。
131: 5/27 7:58 nN5yfq4gO
シーバス意外と宮沢サーフとか釣れるよ50位がメインだけど ヒラメも釣れるからボウズはないよ
132: 5/27 9:3 My1seVagO
オモロ河口もたくさんのガラが腰振ってる。ヤレヤレだな
133: 5/27 13:12 U86AgAmgO
アジングってどうゆう仕掛けで釣るんですか?
134: 5/27 16:59 M8NV3kK6O
>>130
また?
見に行って、いたら通報してやる。
135: 5/27 17:23 uDqo5lmIO
>>130
ガラガケ バイブレーション?
136: 5/27 18:53 uDqo5lmIO
県北の情報もほしいっすF
137: 5/28 11:49 7hepuM2UO
メバルって日中でも釣れますか?
138: 5/28 12:18 YheYCQOMO
つれるよ
139: 5/30 12:22 t1EMdGKkO
昨日の夕方から朝にかけてアジ155匹、小さいながらもシーバス2匹釣れました。アジは20センチ前後のがほとんどで、マメ鯵は少なかったです。
釣りは初心者ですが、旦那に教えてもらいながら楽しく釣れました。途中から雨降りだったものの、雨に関係なく、釣りって楽しいですね。また、ここのみなさんの情報を拝見させてもらいながら釣りの勉強させていただきます。
140: 5/30 20:4 jVuWlpS6O
>>139
アジも中型〜沢山釣れるとさばくの大変だね。 
頑張って!俺は5匹で飽きる(笑) 
あ、昨日某防波堤で、ユムシのブッ込みして投げて3分で50センチの真鯛Get。
ビックリした
141: 5/30 22:5 PJYXyhMMO
155匹て(^^;)全部食べてあげてくださいね↑
142: 5/31 7:51 4P.tJ0i2O
>>139です。>>140さん、>>141さんありがとうございます。もちろん、全部食べますよ!小鯵は全部南蛮漬けにしました。シーバスは塩焼き、トウバン焼きにして食べました。
今日、南蛮漬けが完成しているはずなので、実家におすそ分けしながら食したいと思います(笑)
143: 6/1 14:33 BY8iALqgO
今週帰省できるので、初心者ですが、以前行った某防波堤のハナレに行きたいと思ってます。何が釣れてるか分かる方がいましたら教えて下さい。お願いします。
144: 6/1 16:52 f1ZyVPmwO
>>143
場所も分からないのに何が釣れてるかなんて分からないんじゃない?
145: 6/1 17:51 BY8iALqgO
すみません。南防波堤のハナレです。
146: 6/2 6:26 Io7jyF3QO
運河で釣った鱸とかって食せる?
あの臭い中にいた鱸お持ち帰りしてる人見たもので…
(-_-;)
147: 6/2 6:51 NrqJvDmYO
運河無理エラ真っ黒
148: 6/2 17:36 Io7jyF3QO
やっぱり…無理ですよね〜
エラ判断!?見習いますm(__)m
149: 6/2 18:15 NrqJvDmYO
シーバスに限らず運河〜火力排水辺りの魚は食べねぇっす
150: 6/2 18:25 5jAU1kS2O
雄物川の雄和まで上がった鱸、刺身で食ってます。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]