3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレ
251: 6/20 4:20 Gz1Br5.EO ユムシも生きたまま保存するのであれば、ゴカイのように海水に入れ、毎日とりかえると、かなり生きてますよ。
252: 6/20 9:0 qcEb3xHcO イソメ類は洗うときにヌメリも取って死骸や傷ついたイソメは捨てた方が長持ちしますよ。
253: 6/20 10:3 RF4ZWjjYO 夕方から今朝までの釣果→鯵230匹超え、セイゴ一匹。 ヒラメは釣れませんでした(-з-) しかし、釣り上げる前に海へと帰って行ったボラでかかったな〜60センチ以上はあったのではないだろうか(-.-;)
254: 6/20 10:9 G81tw.osO >>253 場所はどこらへんでしょうか? 勿論、投光器の使用ですよね? こちらは、内陸部なんで情報が欲しいです。 よろしくお願いします<(_ _)>
255: 6/20 10:15 G81tw.osO >>253 投光器の明るさはどれくらいのを使用してますか?
256: 6/20 13:36 NpTVUUZoO 500W
257: 6/20 15:12 .E2/y0RQO 能代の離岸堤にテント張ってる馬鹿野郎がいた。 立入禁止区域だが、魚釣りだけだからと、保安庁や港湾管理者も見逃していた感があるのに・・・ いくら自己責任とはいえ、ある意味、本当の立入禁止になるから、止めて欲しいなあ・・・
258: 6/20 17:18 RF4ZWjjYO >>253です。300ワットのを使用してます☆場所は秋田港周辺です(^-^)/
259: 6/20 18:9 IMARD0coO >>250 読んで字のごとくか。ありがとう。なんた釣り方もよく考えるもんだな。あるいみ関心だ。ある意味ね。
260: 6/20 20:39 G81tw.osO >>258 ありがとう御座います。私は300wが2灯付いたのがあるんで、充分ですね。近々行って挑戦します。日中はなかなか、釣れないので。
261: 6/20 20:52 tCvNJkpoO >>259 ある意味って、なんなんだよ? 変な言い回し、しやがって! このスレ一回消して、ID固定で再開すればいいのに
262: 6/20 21:11 IMARD0coO >>261 失敬だな。悪い事は悪い事。でもよく考え付くなぁって話だ。別に誉めてはいない。
263: 6/20 21:31 .E2/y0RQO まぁ、あれだ 熱くなるな・・・ってことで。 ID固定に関しては「賛成」に1票
264: 6/20 22:34 .tBQXASIO ガラカケで熱くなるなよ。ほっとけ。 密漁はスレチです。
265: 6/20 22:45 qcEb3xHcO ガラガケに対する怒りを関係ない奴にぶつけるスレはここでつか?
266: 6/21 7:53 imac3n.cO >>265 いちいち聞くな!
267: 6/21 8:51 Qkl3Or0UO シーバス釣れん… へたっぴなおれ…
268:265 6/21 10:14 0doId3PMO 釣れたwwwwwwww
269: 6/22 15:11 RKbFXBgYO 脇本サーフなら夕方〜夜中必ず釣れるよ
270: 6/22 22:32 mh.66scsO >>269 ちなみに ルアーはなんでしょうか?
271: 6/23 6:40 SRXHcKGQO ピンギス最盛期になる前に、良型キスを釣らねば!
272: 6/23 7:30 0VYtgj5EO >>271 ピンギスって何?
273: 6/23 10:6 NQVb0r160 >>272 15センチ以下位の小さいキスですよ。 昨日市内の浜で良型イレグイでした。
274: 6/23 10:12 HQT4Vo9MO >>269 やっぱり脇本サーフはウェイダー着て入ってますか?
275: 6/23 12:33 N6E9K7LMO 秋田港付近で今ルアーで釣れるのは何が釣れてますか?今週末行こうと思ってるので情報お願いします。
276:271 6/23 15:38 7KY6buLk0 >>273 ピンギス回答ドモです。 良型入れ食い羨ましい・・・かなり遠投ですよね?
277: 6/23 17:46 tkrp4IccO >>269だけど俺は入水してるよ ルアーはその日によって違うけどコモモが基本的に多いです
278: 6/23 17:54 /MGRtR6YO >>276 横から失礼。自分は150m出切る位投げる。 針は競技用の5連。
279: 6/23 18:5 NQVb0r160 >>276 273ですけど、その時は最初追い風で150mオーバー簡単でしたが、アタリがあったのは岸から40〜50メートル付近でした。 その後は短い竿に変えて、その付近ばかり狙って帰るまでイレグイでしたよ。 シーバスロッドでも届く距離でしたが、その時によって居る位置は違いますので次はどうかわかりません。 あと、サイズ毎にかたまっているのでピンギスが多数かかったら他のゾーン探した方がいいと思います。
280: 6/23 19:56 UYFCgk/MO >>277 ありがとうございます ちなみに バイブレーション シンキング などもつかいますか?
281: 6/23 20:55 tkrp4IccO シンキングなども使いますよ バイブは持ち歩きますがサーフでは出番少ないです 潮目が遠いときなどジグ、スプーンが良いと思います
282:276 6/23 23:5 7KY6buLk0 >>278 >>279 ありがとうございます。 普段は男鹿方面の沈み根がある砂地で、型物を狙ってますが サーフで型&数を狙ってみたくて・・・自分のタックルじゃキツイかな(^_^;)
283: 6/23 23:58 UYFCgk/MO >>281 またまた ありがとうございます。 また 情報お願いします。
284: 6/24 0:14 Hh/Mvgm6O >>279 150m投げるって(・・;) どんなタックル使うんですか?
285:279 6/24 7:10 kiqH6NawO >>284 30号くらいの錘をフルキャスト出来るタックルを揃えて練習すれば飛びますよ(^-^) 200飛ばす人もいるらしいです。
286: 6/24 7:19 Hh/Mvgm6O >>285 具体的なタックルは?ロッド、リール、ライン、錘等。よろしく。
287: 6/24 8:0 kiqH6NawO >>286 自分のはここで披露するほど大したタックルじゃないっす。 値段もピンキリなので釣具屋さんに聞いてください。
288: 6/24 8:16 Hh/Mvgm6O >>287 ロッドは何M?ラインは何号?
289: 6/24 8:24 kiqH6NawO 450CX PE0.8号にPEテーパ力糸す。 ロッドの長さ硬さは使う人の体力に合わせるので参考にならないとおもいますよ。
290:289 6/24 8:38 kiqH6NawO 失礼425CXでした。
291: 6/24 10:7 XlvA9ZEgO >>281 やはり まずめじゃないと厳しいですかね?
292: 6/24 11:42 31nhuwWQO >>291 マズメ以外なら夜とかも大丈夫だと思うよ 日中も荒れてるときは良いと思うけど、自分は日中投げたことないです
293: 6/24 13:31 XlvA9ZEgO >>292 即レスありがとうございます。 しつこいようですが 時期はいつ位までねらえますか?
294: 6/25 19:2 7KTVStKAO 12月いっぱいは狙えると思います
295: 6/26 8:2 raCtnitMO あー海汚ねぇ(´д`)
296: 6/26 19:20 B7s6jtPsO 親イカ1日中狙ったけどボウスくらったー。ムズいとは聞いてたけど。姿すら見えないと絶望しちゃうね。誰か釣った人いる?
297: 6/26 19:26 ZVB6uYgwO >>296 どこで釣りしました? 自分は男鹿の加茂周辺で狙ってみましたが、まったくダメでした。磯周りはフグだらけで、やっぱりアジがいないと釣れないのかな。
298: 6/26 20:25 P/ElZpg.O >>296-297 2`のあがってますよ
299: 6/26 22:26 B7s6jtPsO 296です上がってるという話は聞くのですがいまいち場所を聞くのですが場所をなかなか絞りきれません。私の集めた情報では道川、酒田北港、で上がったと言う話しでした。酒田ではかなりエギングをやってる人がいましたが。青物がいて…
300: 6/27 6:47 sALyrZr6O >>299 色んなブログを検索すれば出てくるよ。でもズバリのポイントは誰も教えないはず。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]