3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレ
512:秋田の名無 8/7 10:3
やれやれだなヘ(´Д`)ヘ
513:秋田の名無 8/7 12:22
まずケンカやめよで
514:秋田の名無 8/7 12:37
ガラ絡みはスレチなので他でスレでもたててやってください。
515:秋田の名無 8/7 13:45
>>514
ガラガケ問題がスレチ?
今回は、喧嘩みたいになっているが、十分語る価値有る問題だ。
あんたがスルーすればいいだけだろ?
516:秋田の名無 8/7 14:4
語る価値なんてねーよw
517:秋田の名無 8/7 14:22
ガラカケって海釣りかぁ?
518:秋田の名無 8/7 16:34
>>511
疲れるヤローだな。擁護してねぇだろ。
オレにはサビキだろうがルアーだろうが関係ねぇんだよ。
態度悪いヤツが嫌いだって言ってるだろうが。
オレにはたまたまサビキのじーさんが愛想よくてルアーやってるヤツが態度悪かったって話だろ。
勝手な解釈するんじゃねぇ。
そんなに気に入らないなら、テメーが動いてさっさとどうにかしろよ。
519:秋田の名無 8/7 17:36
俺は最初からそう解釈しているが、なんで刺さってくるんだ?価値が無いとか、あるとかじゃなく、ガラ連中は、そこをポイントとして釣りしてるんだから、僻むような事じゃなく、他でいっぱい釣ればいいんじゃないのかな?
520:秋田の名無 8/7 18:18
いや〜 海釣りかぁ 一回やってみたいな〜 海まで遠いからなぁ
521:秋田の名無 8/7 19:10
河口周辺小さいアジワサワサ入ってきたなぁ。
水面が波紋だらけ!
鳥もすごい勢いで水に突っ込んでた(笑)
切り替えてアジ釣りするかな!
小アジ用のサビキで!
522:秋田の名無 8/7 20:2
サワラとダツ多くて嫌だ(*´д`*)
顔恐いんだもん(;´д⊂)
523:秋田の名無 8/7 22:13
サワラはどちらにいらっしゃるの!?つりたい!
524:秋田の名無 8/8 0:10
ガラやってようが、延縄やってようが、オレに迷惑かけなければどーでもいい。皆さんもそー思ってんじゃねーのかな。 
525:秋田の名無 8/8 0:12
>>523
河口近くのサーフで釣れましたよ(゚-゚)
その時はポイント結構沖ですた(+_+)
526:秋田の名無 8/8 8:16
こんなデカイ鯵釣れりゃおもろいだろうな
oリンク
527:秋田の名無 8/8 9:1
延縄ってなに?
528:秋田の名無 8/8 11:3
>>525河口とありましたが北部・中央・南部のどちらでしょうか?
私もサワラ釣りたいので教えてください。
529:秋田の名無 8/10 17:44
どなたか廃版になったロッドのパーツ手に入れる方法わかる方いらっしゃっいませんか。
530:秋田の名無 8/10 21:14
>>529
取りあえずメーカーに問い合わせしたら
531:秋田の名無 8/11 4:11
>>530 勿論しました、そしたらもう製造されてないしストックも無いとの事でして、どこか廃品とか修理の為ストックしてあるショップとか有るかなと思いまして。
532:秋田の名無 8/11 8:13
>>531
個人店の奥でホコリを被っているかも?

せめて、メーカーと品名は晒しておけば?
533:秋田の名無 8/11 10:17
>>531
ヤフオクとかは?
結構、掘り出し物あるよ。
534:秋田の名無 8/12 22:36
秋田マリーナは今釣れていますか?
535:秋田の名無 8/12 23:27
マリーナつりないよ
536:秋田の名無 8/12 23:36
>>532-533 ありがとうございます、欲しいのはリールシートの部品なもんで地道に探してみます、因みに竿はシマノのBB-X スペシャルです、何か情報ありましたら宜しくお願いします。
537:秋田の名無 8/13 7:25
>>536
Bスペ?
どっかにありそうだな・・・
取り敢えず、男鹿周辺の個人釣具店に、片っ端から電話してみようw
それとも、ヤフオクでジャンク品探すか?
538:秋田の名無 8/13 12:39
>>537 ありがとうございます、頑張ってみます。
539:秋田の名無 8/13 13:56
>>535そうですか、ありがとうございました。

初心者をアジ釣りに連れていき、ぜひ釣らせてあげたいのですが、どこが良いでしょうか。
日中でも釣れて、トイレがあるところがあれば、ぜひ教えてください。
540:秋田の名無 8/13 16:13
今日の夜中から明日の朝にかけて能代港で釣ろうと思うのですが、天気どうでしょうか?
541:秋田の名無 8/15 11:6
北防に軽トラできてるルアホうざい 人が投げてる場所に堂々と投げてくる
542:秋田の名無 8/15 11:14
>>541
どこの北防か、しっかり晒せよ
543:秋田の名無 8/15 12:41
ショアジギングの釣果情報ありませんか?
544:秋田の名無 8/15 17:18
ジョアジギング難しいです!なかなか釣れません
545:秋田の名無 8/15 23:12
>>539
女性っぽい感じですな!
道川漁港がオススメです。水洗トイレ(ウォシュレット)有。 整備されてて釣り場までほとんど歩かなくていいし、食い物飲み物は道の駅で買えますよ
546:秋田の名無 8/16 5:21
>>539
小アジでいいなら、病院の後ろの男鹿マリーナも良いかと。
コマセ1ブロックあれば100匹位は釣れると思います。
 
病院名ど忘れしました…
547:秋田の名無 8/16 21:44
八森 岩舘あたり今なにがねらえますか?
548:秋田の名無 8/17 0:34
本日初のメータークラスあげたよ〜エイだけど…
549:秋田の名無 8/17 12:15
>>548死闘だったろ?
俺はロッドが早くへたるの嫌なのでラインを切るぞ。
550:秋田の名無 8/18 6:39
エイを食いたかったんだろ。
551:秋田の名無 8/18 9:9
かすべは旨ぇがらな
552:秋田の名無 8/18 10:12
エイ物凄い走るし底にへばり付くと全然巻けなくなるやな(~_~;)
サーフで70m先位沖まで走られた後リール巻けなくなって、20分程我慢したけど寄らないから根掛かり切るみたいにライン引っ張って切ったわ。
相当先だったけどリーダーで切れたのが幸い(*´д`*)
553:秋田の名無 8/18 11:43
>>551 カスベじゃ無いぞ
554:秋田の名無 8/18 17:5
>>548だけど掛かってから上げるまで1時間位かかった…貴重な経験なったが、今後釣りたくない…
555:秋田の名無 8/19 21:55
明日朝つれますか?
556:秋田の名無 8/19 22:8
>>555
わがんねっす。
557:秋田の名無 8/20 11:58
秋田港でサバ釣れてたけど 今もまだ釣れる?
558:秋田の名無 8/20 14:57
あんな小さなサバってどうすんだろ!?持って帰って食べるのかな?
559:秋田の名無 8/21 0:55
その場で聞けばいじゃねかww小心者乙
560:秋田の名無 8/21 2:54
私が聞いたおっちゃん達は焼き干しにするか、佃煮だそうです。
561:秋田の名無 8/21 15:58
>>559←こういう場でした虚勢を張れないアホ。可哀想す。
562:秋田の名無 8/21 17:17
今年になって飛島にマグロを狙いに9回行ってるが…まだヒットなし(涙)
563:秋田の名無 8/21 21:43
>>562 能代沖、深浦沖は中々良いみたいですよ。
564:秋田の名無 8/22 0:42
15日に船川の備蓄の沖で70センチのマグロ釣れたそうた゛ね
565:秋田の名無 8/22 0:59
マグロだけは`じゃないとピンとこないな。
566:秋田の名無 8/23 16:58
朝からサーフに行ってきました。鱸65〜82を3本と鮃48を1枚でした。鰯の群きてました!
567:秋田の名無 8/23 18:32
>>566
いいっすなー。
鰯ってカタクチイワシの群れっすか?それとも普通の鰯?
568:秋田の名無 8/23 22:8
カタクチです。色々使ったけど小さいミノーでしか釣れませんでした。ベイトが小さいからだと思います。
569:567 8/23 22:54
>>568
そうなんすか〜。ありがとうございます。
570:秋田の名無 8/24 6:53
どこのサーフですか?
571:秋田の名無 8/24 11:53
秋田〜出戸浜の途中です!
572:秋田の名無 8/25 10:33
すみません!!
最近道川は、どんなのが釣れていますか?
レポートお願いします。
573:秋田の名無 8/25 14:10
早くエギングシーズン来ないかな。待ちきれん、皆さんはいつ頃出撃ですか?
574:秋田の名無 8/25 15:17
>>573
胴長5センチって聞いてるので、あと2週間くらいですかね?

先週末、何ヵ所か見て回りましたけど、まだ墨跡は無し(笑)
575:秋田の名無 8/25 19:44
>>574さん情報ありがとうございます自分も二週後の予定っす。イカの成長は平年並みと言ったところですかね。
576:秋田の名無 8/25 20:22
明日 岩館に調査に行って来ますト


結果報告ゎのちほど…
577:秋田の名無 8/25 20:38
皆さんはどこのメーカーのエギがお気に入りですか?出来れば理由も
あと、エギはどちらで購入してますか?
578:秋田の名無 8/26 11:8
>>573
個人的には、やるとしたら10月から。
579:秋田の名無 8/26 13:0
もう、イカ釣りしてる人いたよ。小さいイカに必死になってやってた。
580:秋田の名無 8/26 22:48
>>577俺はアオリQシリーズが好きです。多分ですけど誰が使っても良い動きが出しやすい気がします。
581:秋田の名無 8/27 13:5
>>577
今は亡き、ダイワのエギイカ名人のアイが紐のヤツが、一番釣れましたねぇ…

エメラルダスになってから、若干シェイプが変わって残念です(;^_^A
582:秋田の名無 8/27 15:23
>>581
私もエギイカ名人好きです。アイが紐のヤツって、頭の丸いタイプの事ですよね?まだ有りますよ。
583:581 8/27 22:25
>>582
去年か一昨年に、カタログ落ちしたと思うのですが、
まだあるのですか?

RS、RR、DR、DSでは無いです。
584:秋田の名無 8/28 0:12
>>577
自分は能代ですが、今年はメガバスのエギを使ってみようと思います。
能代に一件だけ、かなりの種類を揃えてる釣具屋があります。
今まで使用してるエギは、ヤマシタとエギマルです。
585:秋田の名無 8/28 13:8
雨で海またゴミだらけになるなぁ(x_x;)
586:秋田の名無 8/28 15:53
今年は、アオリ、あまりよくないんですかね?
まだこれからがシーズンですが、去年はもう少し大きかった気がします。
587:秋田の名無 8/28 16:18
エギングの魅力って何ですか?
全国的に数年流行ってるみたいですけどイカばかり食うのは飽きますよね?
588:秋田の名無 8/28 17:41
魅力は人それぞれに違うとは思いますが、自分は、エギにアクションをつけてイカにどう抱かせるかとか…後は、食べてもおいしいのはもちろん!ロッドにかかった、イカのなんとも言えない重さなど、魅力は色々あります。
589:587 8/28 18:47
>>588
そうなんですか〜。
乗った瞬間も面白いんでしょうねぇ。
自分もやってみようと思って以前エギロッドとか買ったのですが、
釣り場が混んでそうだし生きてるイカ触れなそうなので躊躇して一度も行ったことがありません。
刺身は美味しそうですけど一度食えばしばらく良さそうだなとも思い(^^;)
590:秋田の名無 8/29 3:28
>>589 是非新鮮なアオリ食べてみて下さい、まさしく目から鱗ですよ。
591:秋田の名無 8/29 4:49
いま時期のイカって虫がいっぱいついてるんでないの?
592:秋田の名無 8/29 16:2
>>591
試しに、皮剥いで日干ししてみよう。
虫がいるなら、ポタポタ落ちる。
593:秋田の名無 8/29 17:12
イカにいる虫を食ったら
胃に穴があくらしいよ 注意してね
594:秋田の名無 8/29 18:14
鱸三本ゲットン
一本は80オーバー
明日も行く予定
595:秋田の名無 8/29 18:18
アニサキスは、目視出来る大きさなので、皮を剥ぐ時にチェックして、いなければ大丈夫です(笑)
596:秋田の名無 8/30 3:17
アニサキスはよくかみ砕けば問題ありませんし胃酸に弱いので大体の場合問題ありません、風邪や体調不良の時に夏烏賊の刺身などでやられる方がたまに居る位です、アニサキスこわがってたら烏賊刺し烏賊の握り等は無理ですよ。
597:秋田の名無 8/30 8:46
おや〜さい!!昨日夏イカの刺身食ってからこのスレ見ちまった!
漁師からもらったヤツ自分で適当にさばいて食ったからちょっと心配だな…
今腹痛くねぇから大丈夫かな?
598:秋田の名無 8/30 12:29
イカ刺しとかたべないから別にいいけどね
599:秋田の名無 8/30 14:0
食ってから2時間位なんもなかったら大丈夫だ。長年烏賊刺し好きでガンガン食ってるけど一度もやられた事ないぞ、真烏賊の刺身は食わないけど。どっちかって〜とシメサバの方がヤバイ。
600:秋田の名無 8/31 13:11
寄生虫情報要らない。他でやってくれ。
601:秋田の名無 8/31 14:31
海釣りの延長にある、不安要素について語っているだけ。
他に行く必要もないし、絡む必要もない。
602:秋田の名無 8/31 14:44
岩館の新子、まだ2号のエギと同じサイズですね(;^_^A
603:秋田の名無 8/31 15:7
海の中カタクチだらけだけどルアーに反応しなぁい。
エサが多すぎるのかなー。
604:秋田の名無 8/31 15:17
>>603
使ったのはイワシカラー?
605:秋田の名無 8/31 17:59
>>601
別に絡んでいる訳では無い。ただ、そんな情報はピンと来ない人が多数だし、不安要素に付いて語ったらキリがない。ライフジャケットやら落雷やらね。要は釣りそのものに関してのレスが止まるから、止めて欲しいとお願いしてるだけです。
606:秋田の名無 8/31 18:7
ついでにアオリイカの調査結果です。象潟、金浦、松ヶ崎と回って来ましたがサイズは胴長で5〜6センチ程度でした。2号やそれ以下のエギを使って小イカ釣って持ち帰ってる方が居て悲しくなりました。余りに小さいイカはリリースして下さい。
607:秋田の名無 8/31 18:18
>>606
それこそそんなことは直接その情報弱者の方々に言ってくれ
608:秋田の名無 9/1 0:3
>>606
新子のリリースの是非は、今まで色んな所で議論されているので、
そちらを探して、参考にして下さい。
カンナの掛かり方によっては、リリースしても死ぬそうです。

自分は小さい烏賊は狙いませんが、かと言って価値観の押し付けは、
するべきでは無いと思いますよ。
609:秋田の名無 9/1 0:16
>>608
押し付けに見えますか?押し付けなら、「リリースしなさい」になると思いませんか?お願いなんですけどね!?
610:秋田の名無 9/1 0:36
押し付けっつうか押し売りじゃね?(笑)
まあどちらにしてもここで屁理屈こねてないで、直接その情弱の輩にお願いして下さいな
611:秋田の名無 9/1 2:26
この手の議論は個人の価値感だから結論は出ないよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]