3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレ
551:秋田の名無 8/18 9:9 1OG8d7SsO かすべは旨ぇがらな
552:秋田の名無 8/18 10:12 787vZadMO エイ物凄い走るし底にへばり付くと全然巻けなくなるやな(~_~;) サーフで70m先位沖まで走られた後リール巻けなくなって、20分程我慢したけど寄らないから根掛かり切るみたいにライン引っ張って切ったわ。 相当先だったけどリーダーで切れたのが幸い(*´д`*)
553:秋田の名無 8/18 11:43 Ktn6pqQsO >>551 カスベじゃ無いぞ
554:秋田の名無 8/18 17:5 ./5BtAQ6O >>548だけど掛かってから上げるまで1時間位かかった…貴重な経験なったが、今後釣りたくない…
555:秋田の名無 8/19 21:55 ZT8E4nH2O 明日朝つれますか?
556:秋田の名無 8/19 22:8 rE78ofsk0 >>555 わがんねっす。
557:秋田の名無 8/20 11:58 MsVu2p.s0 秋田港でサバ釣れてたけど 今もまだ釣れる?
558:秋田の名無 8/20 14:57 umW/eR2wO あんな小さなサバってどうすんだろ!?持って帰って食べるのかな?
559:秋田の名無 8/21 0:55 pER28nbI0 その場で聞けばいじゃねかww小心者乙
560:秋田の名無 8/21 2:54 QKEdOkxUO 私が聞いたおっちゃん達は焼き干しにするか、佃煮だそうです。
561:秋田の名無 8/21 15:58 nRtlzgp.O >>559←こういう場でした虚勢を張れないアホ。可哀想す。
562:秋田の名無 8/21 17:17 UfhQa1iYO 今年になって飛島にマグロを狙いに9回行ってるが…まだヒットなし(涙)
563:秋田の名無 8/21 21:43 QKEdOkxUO >>562 能代沖、深浦沖は中々良いみたいですよ。
564:秋田の名無 8/22 0:42 OTts6VYIO 15日に船川の備蓄の沖で70センチのマグロ釣れたそうた゛ね
565:秋田の名無 8/22 0:59 CKnDhSxgO マグロだけは`じゃないとピンとこないな。
566:秋田の名無 8/23 16:58 Wh8kLZ62O 朝からサーフに行ってきました。鱸65〜82を3本と鮃48を1枚でした。鰯の群きてました!
567:秋田の名無 8/23 18:32 y4ijIpyA0 >>566 いいっすなー。 鰯ってカタクチイワシの群れっすか?それとも普通の鰯?
568:秋田の名無 8/23 22:8 Wh8kLZ62O カタクチです。色々使ったけど小さいミノーでしか釣れませんでした。ベイトが小さいからだと思います。
569:567 8/23 22:54 y4ijIpyA0 >>568 そうなんすか〜。ありがとうございます。
570:秋田の名無 8/24 6:53 Y2mleeS6O どこのサーフですか?
571:秋田の名無 8/24 11:53 623U6zh2O 秋田〜出戸浜の途中です!
572:秋田の名無 8/25 10:33 6.l9npu6O すみません!! 最近道川は、どんなのが釣れていますか? レポートお願いします。
573:秋田の名無 8/25 14:10 MIezOsBwO 早くエギングシーズン来ないかな。待ちきれん、皆さんはいつ頃出撃ですか?
574:秋田の名無 8/25 15:17 .ckkXZNEO >>573 胴長5センチって聞いてるので、あと2週間くらいですかね? 先週末、何ヵ所か見て回りましたけど、まだ墨跡は無し(笑)
575:秋田の名無 8/25 19:44 MIezOsBwO >>574さん情報ありがとうございます自分も二週後の予定っす。イカの成長は平年並みと言ったところですかね。
576:秋田の名無 8/25 20:22 w9Btg9FsO 明日 岩館に調査に行って来ますト 結果報告ゎのちほど…
577:秋田の名無 8/25 20:38 aNMRjsGYO 皆さんはどこのメーカーのエギがお気に入りですか?出来れば理由も あと、エギはどちらで購入してますか?
578:秋田の名無 8/26 11:8 HZ0NCNfcO >>573 個人的には、やるとしたら10月から。
579:秋田の名無 8/26 13:0 3hq5KB/gO もう、イカ釣りしてる人いたよ。小さいイカに必死になってやってた。
580:秋田の名無 8/26 22:48 ZcOSX4KEO >>577俺はアオリQシリーズが好きです。多分ですけど誰が使っても良い動きが出しやすい気がします。
581:秋田の名無 8/27 13:5 gW6/3.xIO >>577 今は亡き、ダイワのエギイカ名人のアイが紐のヤツが、一番釣れましたねぇ… エメラルダスになってから、若干シェイプが変わって残念です(;^_^A
582:秋田の名無 8/27 15:23 Se8N4OcsO >>581 私もエギイカ名人好きです。アイが紐のヤツって、頭の丸いタイプの事ですよね?まだ有りますよ。
583:581 8/27 22:25 06stiaeo0 >>582 去年か一昨年に、カタログ落ちしたと思うのですが、 まだあるのですか? RS、RR、DR、DSでは無いです。
584:秋田の名無 8/28 0:12 cDHJQxCYO >>577 自分は能代ですが、今年はメガバスのエギを使ってみようと思います。 能代に一件だけ、かなりの種類を揃えてる釣具屋があります。 今まで使用してるエギは、ヤマシタとエギマルです。
585:秋田の名無 8/28 13:8 4J2h/wB2O 雨で海またゴミだらけになるなぁ(x_x;)
586:秋田の名無 8/28 15:53 cDHJQxCYO 今年は、アオリ、あまりよくないんですかね? まだこれからがシーズンですが、去年はもう少し大きかった気がします。
587:秋田の名無 8/28 16:18 ZiOlGXxI0 エギングの魅力って何ですか? 全国的に数年流行ってるみたいですけどイカばかり食うのは飽きますよね?
588:秋田の名無 8/28 17:41 cDHJQxCYO 魅力は人それぞれに違うとは思いますが、自分は、エギにアクションをつけてイカにどう抱かせるかとか…後は、食べてもおいしいのはもちろん!ロッドにかかった、イカのなんとも言えない重さなど、魅力は色々あります。
589:587 8/28 18:47 ZiOlGXxI0 >>588 そうなんですか〜。 乗った瞬間も面白いんでしょうねぇ。 自分もやってみようと思って以前エギロッドとか買ったのですが、 釣り場が混んでそうだし生きてるイカ触れなそうなので躊躇して一度も行ったことがありません。 刺身は美味しそうですけど一度食えばしばらく良さそうだなとも思い(^^;)
590:秋田の名無 8/29 3:28 yytZ3FA6O >>589 是非新鮮なアオリ食べてみて下さい、まさしく目から鱗ですよ。
591:秋田の名無 8/29 4:49 WXqQaRPsO いま時期のイカって虫がいっぱいついてるんでないの?
592:秋田の名無 8/29 16:2 ebKlh/z.O >>591 試しに、皮剥いで日干ししてみよう。 虫がいるなら、ポタポタ落ちる。
593:秋田の名無 8/29 17:12 sPb0/L2M0 イカにいる虫を食ったら 胃に穴があくらしいよ 注意してね
594:秋田の名無 8/29 18:14 n91yMfcUO 鱸三本ゲットン 一本は80オーバー 明日も行く予定
595:秋田の名無 8/29 18:18 qHi.y4Z2O アニサキスは、目視出来る大きさなので、皮を剥ぐ時にチェックして、いなければ大丈夫です(笑)
596:秋田の名無 8/30 3:17 WpzqaLtoO アニサキスはよくかみ砕けば問題ありませんし胃酸に弱いので大体の場合問題ありません、風邪や体調不良の時に夏烏賊の刺身などでやられる方がたまに居る位です、アニサキスこわがってたら烏賊刺し烏賊の握り等は無理ですよ。
597:秋田の名無 8/30 8:46 AkavFWLIO おや〜さい!!昨日夏イカの刺身食ってからこのスレ見ちまった! 漁師からもらったヤツ自分で適当にさばいて食ったからちょっと心配だな… 今腹痛くねぇから大丈夫かな?
598:秋田の名無 8/30 12:29 29VKsEUkO イカ刺しとかたべないから別にいいけどね
599:秋田の名無 8/30 14:0 WpzqaLtoO 食ってから2時間位なんもなかったら大丈夫だ。長年烏賊刺し好きでガンガン食ってるけど一度もやられた事ないぞ、真烏賊の刺身は食わないけど。どっちかって〜とシメサバの方がヤバイ。
600:秋田の名無 8/31 13:11 xBIQ02jAO 寄生虫情報要らない。他でやってくれ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]