3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレ
605:秋田の名無 8/31 17:59 xBIQ02jAO >>601 別に絡んでいる訳では無い。ただ、そんな情報はピンと来ない人が多数だし、不安要素に付いて語ったらキリがない。ライフジャケットやら落雷やらね。要は釣りそのものに関してのレスが止まるから、止めて欲しいとお願いしてるだけです。
606:秋田の名無 8/31 18:7 xBIQ02jAO ついでにアオリイカの調査結果です。象潟、金浦、松ヶ崎と回って来ましたがサイズは胴長で5〜6センチ程度でした。2号やそれ以下のエギを使って小イカ釣って持ち帰ってる方が居て悲しくなりました。余りに小さいイカはリリースして下さい。
607:秋田の名無 8/31 18:18 0PdpbMXYO >>606 それこそそんなことは直接その情報弱者の方々に言ってくれ
608:秋田の名無 9/1 0:3 9CvmzfKU0 >>606 新子のリリースの是非は、今まで色んな所で議論されているので、 そちらを探して、参考にして下さい。 カンナの掛かり方によっては、リリースしても死ぬそうです。 自分は小さい烏賊は狙いませんが、かと言って価値観の押し付けは、 するべきでは無いと思いますよ。
609:秋田の名無 9/1 0:16 bAWeYkUcO >>608 押し付けに見えますか?押し付けなら、「リリースしなさい」になると思いませんか?お願いなんですけどね!?
610:秋田の名無 9/1 0:36 jg2hJV3wO 押し付けっつうか押し売りじゃね?(笑) まあどちらにしてもここで屁理屈こねてないで、直接その情弱の輩にお願いして下さいな
611:秋田の名無 9/1 2:26 8VdMNNLIO この手の議論は個人の価値感だから結論は出ないよ。
612:秋田の名無 9/1 3:3 RvOrhwyw0 釣りしてるヤツラの顔みてみろ 余裕あるような顔して無いだろ 家に持っていって誰かに自慢したって感じの馬鹿しかいない リリースする紳士な秋田の釣り人なんかいないw みんな百姓ツラだしw
613:秋田の名無 9/1 8:34 m/J6i6qwO >>612 お前かリリースする時に蘇生を行う紳士はw 俺は喰うために釣る、それが何か?
614:秋田の名無 9/1 10:0 u3rDH.qc0 俺も基本食うために釣るんだけど、食いきれないほど釣れちゃうから蘇生して帰してやるよ。
615:秋田の名無 9/1 13:50 1YeZ7E/UO 能代港では何が釣れてますか? 優しい人教えて下さい。
616:秋田の名無 9/1 15:19 JdPnEir.O >>615 優しくはないが・・・ 夜間のセイゴ・フッコ あとはキスくらい。 希にサーフでマゴチ・ヒラメ もう少しでカマス って、ところかな? 今年は黒も不調の模様。
617:秋田の名無 9/1 18:16 8VdMNNLIO >>615 大葉鰯、中〜豆鯵、子鯖ですね。夕方からはセイゴ〜スズキ、ぼちぼちガサです。
618:秋田の名無 9/1 18:48 1YeZ7E/UO >>615です。 いろんな情報ありがとうございます。 子供が行きたいと言うので、あらかじめわかればと思いまして。
619:秋田の名無 9/1 21:53 JdPnEir.O >>617 今の時期で大葉鰯? 能代港のどこで?
620:秋田の名無 9/1 21:54 8VdMNNLIO >>618 ファミリーフィッシングには最適ですよ、今日も仕事の合間に見に行ったら家族連れの方も何組が居ました、サビキに小振りの鮃も釣れてました。
621:秋田の名無 9/2 2:20 mC5TsSnwO >>619 連投すまん、五千dでチラホラ釣れてますよ。
622:秋田の名無 9/2 6:49 9ZJAawl2O >>621 マジ? ありがトン
623:秋田の名無 9/2 9:1 CIY8xXOo0 なかなか教えられないと思うんですけど。。。。 秋田県でアオリのポイントってどこら辺なんですかね? 今は車で入れない火力排出(マリーナ向かい)では実績あるんですけど。 その他は。。。やっぱり磯がいいんでしょうか?
624:秋田の名無 9/2 10:8 mC5TsSnwO >>623 アオリは基本的に海水で藻がある所には大概いますよ、ポイントとか気にしないで目に入った所で試すと意外に居るもんですよ、数の違いは場所で差はありますけど、頑張って下さい。
625:秋田の名無 9/2 10:17 CIY8xXOo0 ありがとうございます。 基本的には、色々な所を歩き回って自分なりのポイントを探し当てたいと思います。
626:秋田の名無 9/5 12:19 QjTPqpK6O 男鹿〜岩舘辺りでアオリ以外のイカも釣れてる?新子の調査も兼ねて明日にもでも行こうかなと思ってるんだけど…詳しい人いたら教えて
627:秋田の名無 9/5 19:29 7hrcTTloO >>626 今年は、鮪の子供やシイラが大量に秋田沖に回遊してきてるらしく、群れが散ってイカは不良だそうだ。 八森の漁師に聞いたが、小鮪でも20kや30kだからウハウハだってよw
628:秋田の名無 9/5 20:53 nYzEtGvgO >>627 そのイカって、真イカの話しじゃないの?
629:秋田の名無 9/5 21:46 7hrcTTloO >>628 そこまで聞いていないな。 話の中では、イカとしか言わなかった。
630:秋田の名無 9/5 22:25 QjTPqpK6O >>627 とゆう事はアオリ以外は期待薄ってわけですね!
631:秋田の名無 9/5 23:16 Pp3mXV9AO 本荘のフィッシングショップマルダイの営業時間何時から何時までかご存知のかたいましたら教えてください!
632:秋田の名無 9/6 20:0 fwjY8cJEO 本日脇本沖でシーバス爆釣90センチ筆頭にイレグイでした。鰯玉いっぱいあって昨日からボイルしてました、トンネルの下のテトラからも釣れますよ
633:秋田の名無 9/6 23:8 8zawQ5mYO 昨晩釣にいったら、ちらほらとアオリが海面を漂ってるんですが、タモですくってもいいですか?
634:秋田の名無 9/6 23:26 VliCupo2O 好ぎなだげ掬え
635:秋田の名無 9/7 3:55 1ddC/mjQO 多分無理
636:秋田の名無 9/7 5:47 HCzFk87EO 去年道川漁港の船着き場でアオリイカ掬った。 顔射された。
637:秋田の名無 9/7 7:36 C6JN1QJEO 道川漁港?そんな漁港あるか?
638:秋田の名無 9/7 18:31 HCzFk87EO >>637 正式名称は知らん。パソで検索すれば出るけど。
639:秋田の名無 9/9 20:50 sUix/BM6O エギング最高!どこ数上がってますか?みなさん好きなライフジャケットはなんですか?
640:秋田の名無 9/9 20:56 pV8IwJhIO 斬新な質問だな
641:秋田の名無 9/9 22:11 nW/dpL820 感心な質問だな
642:秋田の名無 9/9 22:15 sUix/BM6O ima
643:秋田の名無 9/9 23:38 pV8IwJhIO watashino negaigotoga
644:秋田の名無 9/10 12:1 VKbZsDHEO >>643 理解するのに時間がかかった。 エギング最高ねぇ・・・・・ 数釣りねぇ・・・・・ なんだかねぇ・・・・・
645:秋田の名無 9/10 12:32 R0tWZdIYO 情報弱者なんだから仕方ないよ
646:秋田の名無 9/10 16:38 Tz4BxjX.O ヒラメをルアーで釣りたいと思ってるんですが、初心者なので何かタックルや釣り場や時間帯などいいアドバイスありましたらお願いします!
647:秋田の名無 9/10 19:47 iRPq6B5cO >>646それならシーバソタックル持って朝マズメにサーフで投げれば釣れるんじゃない?俺はハニートラップ95とかSasukeとかで釣れるよ。ピンテールなんかも良いかもね。
648:秋田の名無 9/10 20:29 dNuMHUpY0 >>646 歯が鋭い魚なのでフィッシュグリップとペンチもお忘れなく。 あと、底にいる魚だからといってルアーは底を引きずらない方がいいですよ。 自分もsasukeお勧めです。
649:秋田の名無 9/11 0:26 CbpGc5B2O 何日か連続でシーバスやヒラメを釣りに行っています。ちなみにルアー釣りです。夜中からずっと釣りに行ってもいままで一回も釣れません。場所はいまの所能代港 米代川河口だったり。どこなら釣れますか? ちなみにルアーはサスケとか使ってます。誰かアドバイス下さい
650:秋田の名無 9/11 0:31 Fe.zG1qgO 上手な人の釣りを見る
651:秋田の名無 9/11 0:46 hCwscnskO とりあえず 通うことです。最初の一匹は難儀するでしょうが、一匹釣れれば意外にその後は数が出るものだよ
652:秋田の名無 9/11 2:48 rH4SRr36O 流れをよむ。これ一番大事だとおもう
653:秋田の名無 9/11 7:22 nUiK91TwO >>652の言う通り! 砂浜の地形をみて考えよう!沖に流れる潮があるから砂浜も一直線ではないし!
654:秋田の名無 9/11 10:30 YO/5rmI2O >>652-653 沖に流れる潮は分かります。 それを見付けたら、どうしろと?
655:秋田の名無 9/11 10:35 zS6.cmBkO 能代港で先週3投目であっさりヒラメゲット!ワームでした
656:秋田の名無 9/11 12:59 rH4SRr36O >>652だけど流れわかるなら、持っているルアーを色々投げてみたら?Sasukeだけじゃ捕れない魚もいるよ。アクションつけたりとか…色々やってるうちに回遊にあたるかもね!まぁ諦めも肝心だけど‥
657:秋田の名無 9/11 13:0 vea8g/u.0 俺はソゲばっかり、初夏に52a釣れたっきりあとはソゲ。スズキは釣れるんだけどな〜 10月後半に期待しましょう。
658:秋田の名無 9/11 15:39 l4BqvwbcO この間サーフ午前中でソゲ14枚最高で35センチorz 6枚目からは全部違うルアーで釣ったw もちろん全リリースだけどね↓
659:秋田の名無 9/11 16:43 ShiBkJXwO 脇本沖シーバス絶好調だそうだ。 ボートシーバスやるなら今だぞ!
660:秋田の名無 9/11 17:53 /THKUpBo0 ボートで入れ食いしてもすぐに飽きる。
661:初心者 9/11 20:38 URdEcK3MO 明日の朝は海釣りできそうですかね?波高くないですかね?
662:秋田の名無 9/11 21:34 YBS2sqp60 秋田火力排水テトラ周り毎日黒鯛入れ食い見てるとバンバン釣れる
663:秋田の名無 9/11 21:38 YBS2sqp60 ホッカむりしたじいさんだろう あそこでしか釣れないんだろう?
664:秋田の名無 9/11 21:59 Fe.zG1qgO なんで2回に分けて書き込みしたの?
665:秋田の名無 9/11 22:6 ShiBkJXwO 黒鯛だったら船川備蓄が最高に面白い バースは黒鯛、真鯛、シーバス、メバル、大漁確定 ボートは海風が紹介してくれる
666:秋田の名無 9/11 23:16 .E6rydAEO ダミアンげっと
667:秋田の名無 9/12 1:4 AJTFw7dIO すいませんバースって何ですか? 阪神の最強助っ人しか思い浮かばない (-_-;)
668:秋田の名無 9/12 8:3 c1Q4Oxg.O sasukeとはミノーですか?無知ですいません。
669:秋田の名無 9/12 8:11 fBQRSDDE0 アイマのミノーで大きさが何種類かありますが、基本的にはsasuke120裂波の事をさしていると思います。
670:秋田の名無 9/12 12:9 CThFGRmIO 秋田港岸壁で爺さんが傷害容疑で逮捕w うかつに注意も出来ねーな
671:秋田の名無 9/12 16:28 AacdITO60 >>663 オメーさんならどこで釣れるんよ
672:秋田の名無 9/14 5:31 8bPqv49.O 日中って今何釣れますか?
673:秋田の名無 9/14 6:59 .RsdGnzYO そろそろアオ釣れないかなぁ?
674:秋田の名無 9/14 10:21 8bPqv49.O アオってイナダの事ですか?
675:秋田の名無 9/14 14:38 4QF.SVegO イナダのことです。 秋田市内の防波堤からイナダを釣るには仕掛けは何で釣るんですか? 投げサビキですか?
676:秋田の名無 9/14 19:26 Sg/FVpWgO 男鹿にシーバスの穴場的な某漁港があるんですが、地元知り合いが釣りをしていた所、見知らぬ人に声をかけられ話をしていたら、写真など撮られて、その後ネットに流されその場所に随時、色々な場所からの釣り人が訪れるようになりました、しかしその釣り人達はその漁港に停泊してる船にいたずらや船の物を壊したり、養殖している貝類など盗んだりして漁師さん達が怒り警察に協力をお願いして常に見回りをするまでになったそうです。釣り場を荒らすならまだしも、本当に釣り人として最低です。絶対にやめてもらいたいで。す
677:秋田の名無 9/14 20:18 Kabovr/IO アオ、来てねーのかなぁ(´ω`)
678:秋田の名無 9/14 21:0 zGvrquQoO こないだ県境でワカシサイズは釣れたけど、イナダサイズでは無かったですねぇ…
679:秋田の名無 9/14 22:13 U9vTGNIsO 今日サビキ釣りしてたら オキアミによってきたアジにまじって ヒラメが浮上! もうひとつのロッドにシラスヘッドにワームつけてねらったら なんと見事に釣れてビックリ!その他初めてカイズも釣りましたN
680:秋田の名無 9/14 23:24 t/NWcWB2O >>676 おもしろくない話しですね。 そういったブロガーを懲らしめる仕組みができないですかねー。 アキリンでも時々似たような感じの時がありますよね?○○漁港で○○が釣れたとか釣れるとか。 ところで、イナダって何センチから何センチくらい?ワカシは?ワラサは?ブリは? 誰か教えてください。
681:秋田の名無 9/15 3:9 8oVhwlzwO アオの話題中すみません… 先ほどイカ釣りをしてたのですが、蛍光グリーンに光る物体を見つけました。 しかし今まで見てきたアブラ虫(青に発光)みたいな大きさではなく親イカみたいな大きさでした。 しかしエギに興味を示す事なく光りが消えたり、着いたりの繰り返しでいなくなりました…あれは何でしょうか? ご存知の方いらっしゃいませんか?
682:秋田の名無 9/15 5:25 PlxydUmMO クラゲ?
683:秋田の名無 9/15 5:58 8oVhwlzwO クラゲって光るんですか?
684:秋田の名無 9/15 9:14 NRzqbTLAO >>680 個人的には、40cmまでかワカシ、40〜60cmがイナダ、60〜80cmワラサ、80cm以上がブリだと思ってます。 地方によって、微妙に違うみたいですが(笑)
685:秋田の名無 9/15 11:28 6UoqHLMcO >>681 夜光虫しか思い当たらん。
686:秋田の名無 9/15 18:27 3fGn9qvsO シーバス情報求ム!川や河口はもうおしまいか?秋田港にも足を運びますが私も含め他のアングラーもサッパリ。男鹿エリアは最近どうですかね?
687:秋田の名無 9/15 19:14 8miBxa1o0 秋田港で釣った魚って普通に食える? 水が汚い気がして食うのに勇気いるんですが
688:秋田の名無 9/15 19:17 X297Pm7UO 夜光虫以外にもクラゲも夜に光りますよ!俺も知らないうちはアオリと思い込み散々粘って、後日クラゲと聞いてがっかりしたことがあります。
689:秋田の名無 9/15 19:43 VT6kn28E0 >>686 男鹿エリアはハイシーズン突入 情報は海風にて入手してくれ!
690:秋田の名無 9/15 20:28 P80CLc7I0 >>687 秋田港はキャッチアンドリリースだべ。 気のせいじゃなくて完全に水汚いっす。
691:秋田の名無 9/15 20:39 VT6kn28E0 船川港は水きれいですよ 釣った魚は癖もなく、近所にお裾分けするととても喜ばれます。
692:秋田の名無 9/15 20:47 L0G5ErKEO 10月頃?に河口で下りのシーバス釣れるみたい。外海からも落ち鮎狙ってデカいシーバス来るって聞いたけど… 下りはパンパンに太って引きが凄いらしい サビキのじっちゃは「ルアーでねば釣れねぇ!」って言ってたよ
693:秋田の名無 9/15 20:56 5oIBZXqMO >>684 ありがとうございます。 地域によってと言うか、グループによってと言うか、人によってと言うか、違いますよね(笑) とりあえず60UPワラサは間違いなさそうですね。
694:秋田の名無 9/16 20:58 elojnS5IO 八森でアオリ釣れますか?
695:秋田の名無 9/17 16:15 kg1OpzYI0 10月と言えば鮭の遡上とあたると思いますが河口でシーバス釣ってても問題は無いのかな? それとも釣り禁止になるのかな?詳しい方教えてください。鮭リリースならOK?
696:秋田の名無 9/17 21:24 Q6m7ekgg0 アオリイカってどうすれば釣れるの?教えて釣れる場所わ?宜しく
697:秋田の名無 9/18 11:4 wg6aHpkYO >>696 男鹿半島の各地磯でエギを沖にキャストしエギをシャクってイカを寄せる。 寄って来たの確認したら、エギのサイズを小さくするか、カラーを変えると大体は釣れますよ。
698:秋田の名無 9/18 13:2 uPkYt/IEO 北防でアオリイカ釣れますか?
699:秋田の名無 9/18 15:56 VG4TeNT2O 教えてください 偏光グラスとサングラスとでは 海面のなかのみえかたは全然ちがうのでしょうか? よろしくお願いします。
700:秋田の名無 9/18 16:14 wpFhxszQO 全然違うよ 二万円以下のものはお薦めしない
701:秋田の名無 9/18 18:1 tTrVP1swO 980円以上の偏光しか買った事ない俺って…
702:秋田の名無 9/18 18:3 tTrVP1swO 間違った、980円以下だったw 連投スマソ
703:秋田の名無 9/18 18:7 osunanLYO 3980円でも十分だよ。
704:秋田の名無 9/18 19:34 UMKMvDPMO 何気に、ユニクロの偏光サングラスは、値段の割りに良い(笑) 自分は、OZP2000使ってます。 エギには必需品です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]