3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下海釣り専門スレ
677:秋田の名無 9/14 20:18
アオ、来てねーのかなぁ(´ω`)
678:秋田の名無 9/14 21:0
こないだ県境でワカシサイズは釣れたけど、イナダサイズでは無かったですねぇ…
679:秋田の名無 9/14 22:13
今日サビキ釣りしてたら オキアミによってきたアジにまじって ヒラメが浮上! もうひとつのロッドにシラスヘッドにワームつけてねらったら なんと見事に釣れてビックリ!その他初めてカイズも釣りましたN
680:秋田の名無 9/14 23:24
>>676
おもしろくない話しですね。
そういったブロガーを懲らしめる仕組みができないですかねー。
アキリンでも時々似たような感じの時がありますよね?○○漁港で○○が釣れたとか釣れるとか。
ところで、イナダって何センチから何センチくらい?ワカシは?ワラサは?ブリは?
誰か教えてください。
681:秋田の名無 9/15 3:9
アオの話題中すみません…
先ほどイカ釣りをしてたのですが、蛍光グリーンに光る物体を見つけました。
しかし今まで見てきたアブラ虫(青に発光)みたいな大きさではなく親イカみたいな大きさでした。
しかしエギに興味を示す事なく光りが消えたり、着いたりの繰り返しでいなくなりました…あれは何でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
682:秋田の名無 9/15 5:25
クラゲ?
683:秋田の名無 9/15 5:58
クラゲって光るんですか?
684:秋田の名無 9/15 9:14
>>680
個人的には、40cmまでかワカシ、40〜60cmがイナダ、60〜80cmワラサ、80cm以上がブリだと思ってます。
地方によって、微妙に違うみたいですが(笑)
685:秋田の名無 9/15 11:28
>>681
夜光虫しか思い当たらん。
686:秋田の名無 9/15 18:27
シーバス情報求ム!川や河口はもうおしまいか?秋田港にも足を運びますが私も含め他のアングラーもサッパリ。男鹿エリアは最近どうですかね?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]