3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレ
831:秋田の名無 10/11 8:34
本日、アオリ初挑戦します。ホーマックで買った安物の道具ですけど、大丈夫ですかね?
832:秋田の名無 10/11 15:39
だいじょぶでしょう。
833:秋田の名無 10/11 19:48
831さん もう少し勉強してからのほうが トータルの知識がなさすぎ
834:秋田の名無 10/12 6:47
今日ならアオリ良さそうだな。
鰺ヶ沢まで来たけど、ちょっとやってみるか。
835:秋田の名無 10/12 21:42
今の時期
船釣りだと、秋田沖と船川、男鹿沖、どっちが釣れてるか…?情報持ってる方居ますか?
836:秋田の名無 10/14 19:13
>>835
通年男鹿の方が釣れてると思いますよ。
詳しくは船川の海風で情報を得てみて下さい。
秋田沖は殆ど砂浜だから変化に乏しく、男鹿は魚礁の数、ポイントは秋田沖と比べものにならん程豊富。
当然狙える魚種も多い。
俺はルアーオンリーだが秋田沖には興味ない。
男鹿沖は毎回新しいポイントを発見出来て楽しいですよ。
遊漁船の数も秋田より多いし、釣果も良いと思います。
837:秋田の名無 10/14 22:47
男鹿は仕方ないとして・・・
今年は八森沖が熱い。
目の前を10〜30Kgクラスのマグロが飛びまくりの釣れまくり!
笑いが止まらなかった。

今はワラサ・イナダが釣れまくり。

今年はなんか変だ。
838:秋田の名無 10/15 14:57
>>837
マグロのベイトは何だったのかな?
839:秋田の名無 10/15 15:47
>>838
最初、メタルジグで空振り・・・
二回目の遭遇では、イワシ・アジで空振り・・・
それで、延縄漁師に腹ん中のもの聞いたら、○○だったから、それに変えたら入れ食いだった。
840:秋田の名無 10/15 16:19
金浦漁港で黒鯛が釣れると聞きましたが、どの辺で釣れるのでしょうか?
841:秋田の名無 10/15 18:0
>>840
誰に聞いたんですか?
842:秋田の名無 10/15 19:20
>>840黒鯛釣れます。金浦漁港より本荘方面に少しだけ行ったところの飛のくずれってとこで釣れます。わざわざ山形から釣りに来る人もいました。
843:秋田の名無 10/15 20:9
>>842
フカセ釣りで?
844:秋田の名無 10/15 21:30
チヌボンボンで
845:秋田の名無 10/15 21:43
いいとこの?
846:秋田の名無 10/16 11:50
>>843 フカセ&ぶっ込みでも釣れてるみたいだね。
   チヌぼんぼんも頑張ればいけるんじゃない
847:秋田の名無 10/16 18:5
すごいなこの人
ttp://blog.goo.ne.jp/todaturigu
848:秋田の名無 10/18 20:8
大きいめね鯵は今どこで、釣れますか?
849:秋田の名無 10/18 21:32
男鹿もイカ上がらなくなってきた!
850:秋田の名無 10/18 21:53
>>849
そんな事ないよ。狙いが悪いだけだと思います。これからは初心者減って釣りやすくなるな〜
851:秋田の名無 10/19 8:6
>>850
まさかキミは・・・・・


そういえば、エギング最高って書いてた人が居ましたね。
今どう?
852:秋田の名無 10/19 9:28
まだいけますかね?今年はスレるのも早かったし、大きくなるのも遅かったような気がします!時期、天候などトータルで考えるとちょいキツめかなと思いました
853:秋田の名無 10/19 11:34
まだまだ大丈夫です。確かに例年に比べて水温が2度程低いから活性も悪いけど、去年は12月の頭まで釣れたから今年は11月の半ばまでは釣れると思います。
854:秋田の名無 10/19 12:21
ありがとうございます!今、胴長どれくらいですか??
855:秋田の名無 10/19 20:43
本荘マリーナで夜何が釣れますか??
856:秋田の名無 10/20 7:41
みなさんシーバス状況どんなもんですか?天王サーフや北防は爆釣みたいですね!
857:秋田の名無 10/20 12:11
由利本荘近辺でサワラが回遊してくるサーフってありますか?
858:秋田の名無 10/20 20:39
>>854
16〜17ってとこです
859:秋田の名無 10/20 22:20
>>858さん 
親イカもやりますか?
860:秋田の名無 10/21 1:43
イカ?
おもしろくな〜い…

以前やってたけど、やっぱりシーバスの引きのほうが楽しい

アオリ、食べると最高だけどね
861:秋田の名無 10/21 21:49
>>860
比べるのが違うでしょ!スズキはスズキ 青は青 イカはイカ イカはイカで奥深いよな!!
862:秋田の名無 10/21 22:29
常に旬のものにはまってます
アオリ最高!
863:秋田の名無 10/22 22:12
能代港はどんな感じですか?
864:秋田の名無 10/22 22:44
米代川増水による濁りで・・・
超最悪
865:秋田の名無 10/23 2:58
>>863 鰆入ってますよ
866:秋田の名無 10/23 15:13
本荘〜象潟辺りで根魚、釣れやすい所教えて下さい!
867:秋田の名無 10/24 21:59
秋田港鰆ひどいな! かなりの数いるね!
868:秋田の名無 10/24 23:7
サワラ異常発生?
今年のアオリ不調はサワラのせいか?
869:秋田の名無 10/25 6:25
鰆臭いから、イヤ〜!
みんなどうやって調理してんの?
870:さっと 10/25 8:40
サワラはマリーナにいるの?テトラポット?パイプラインにはいないなぁ↓
871:秋田の名無 10/25 9:45
秋田港でアオリイカ釣れますか?初心者なんですが、行ってみたくて…
872:秋田の名無 10/25 11:21
これからアオリ始めるなら来年の9月スタートのほういいと思います!
873:秋田の名無 10/25 12:49
今年はアオリ駄目だな。
こんな好条件で、周りの誰にも掛からない。
by滝ノ間
874:秋田の名無 10/25 16:24
そうなんですか…
来年頑張ってみようかな。残念です。
875:秋田の名無 10/25 16:31
ヤリイカから始めるとか
876:秋田の名無 10/25 16:34
ヤリイカ簡単に釣れますか?
877:秋田の名無 10/25 17:25
>>876
船なら簡単だけど・・・
岸壁や地磯からは、真冬の夜だから・・・
ガクガク((((;゜д゜)))ブルブル
878:秋田の名無 10/26 10:50
今は何が釣れますか?まったくの初心者です。しかけとかも教えてください。
879:秋田の名無 10/26 16:54
>>878
そんなワケわからん質問でレスつくと思ってんの?
とりあえず、本屋で立ち読みしてこい。
880:秋田の名無 10/26 17:2
そういうレスもいらないけどな
881:秋田の名無 10/26 21:2
>>879意地悪な人
882:秋田の名無 10/26 21:26
>>878
ここで聞くよりも釣具屋の店員にオススメしてもらったほうが1000000000000倍マシ
883:秋田の名無 10/26 21:26
これからはロックフィッシュ!
884:秋田の名無 10/26 21:59
自分、能代にきてまだ日が浅いんだけど、どっかいい釣具屋ありませんか。釣り始めて間もないので親切に教えてくれる釣具屋あったら、教えて下さい。
885:秋田の名無 10/27 15:39
日曜日に能代沖にジギングに行ってきました。


7〜8キロクラスの鰤が爆釣でした(^.^)b

もう一生分の運を使い果たした気分です
886:秋田の名無 10/27 20:32
>>878 アジ、ハゼ、カレイ、ソイ、メバル、カワハギetc
887:秋田の名無 10/27 21:9
能代には上州屋があるじゃん。情報も入るし、道具の使い方も丁寧に教えてくれるよ〜しかもポイントまでね あとはブログなんかのチェックもいいと思うよタイムリーだしね。安く買いたいならネットがいいと思います。何を釣りたいのか解りませんが。
888:秋田の名無 10/28 0:59
>>884
上州屋のスタッフの高○さんはすごく親切ですよ!
雑誌等にも出てるし。
ただ、個人的には上州屋で買い物はほとんどしません…はっきり言って高いです。ルアー系の小物はほとんど定価です。(エサ釣り系はやらないので解りませんが)
やっぱり個人で経営してるお店に足を運んで、お店の主人と仲良くなるのが一番いいと思うよ!

↑にもあったけど、ネットで買うのが一番安く買えるかな(^^)
889:秋田の名無 10/28 17:0
今朝、落合浜でシーバス60センチとヒラメ46センチとサワラ50センチを釣りました。
サワラの血抜きに手間取り、あの鋭い歯で自分も軽く血抜きしました。
今夜はお刺身パーティーです。
890:秋田の名無 10/29 0:48
にかほ市から由利本荘市で投げ釣りしたいんですけどどこがいいですか?
891:秋田の名無 10/29 11:36
落合浜って何市ですか?!
892:秋田の名無 10/29 13:23
みなさんに教えてもらいたいんですが、ロッドの購入を考えてるのですがサーフでのシーバスヒラメマゴチを狙いたいのでオススメのロッドとかありませんか?ダイワのモアザンシリーズとなればちょっと手が出ませんのでメジャークラフトのザルツあたり検討してるのですがロッドは人それぞれ好みはあると思いますが、助言お願いします!



ちなみに30gくらいまでのジグも対応できるのであれば最高なんですが…
893:秋田の名無 10/29 13:37
>>889だけど
>>991さん、能代市ですよ。
>>992さん、私はメジャークラフトのハンタウェイ1002MにツインパワーSW4000HGです。42gのジグまで大丈夫ですよ。
894:秋田の名無 10/29 14:18
まだサーフ、ヒラメ、シーバスいけるのかなぁ?!
895:秋田の名無 10/29 14:23
>>894
ヒラメは落ちてきたね。
でも、船川水道辺りは、まだいいらしい。
896:秋田の名無 10/29 14:53
シーバスはどうですかね?!青ばっか(´ω`)
897:秋田の名無 10/29 15:43
サイズダウンは仕方ないが、まだ好調。
しかし、次の雨天以降からは、落ちてくるんじゃないかな?。
898:秋田の名無 10/29 17:16
ヒラメはこれからだと思うんだけど俺的に
899:秋田の名無 10/29 17:42
食う上での旬は間違いなく冬だけどな
900:秋田の名無 10/29 17:45
今年鮃好調すぎた!!
901:秋田の名無 10/29 18:14
今シーズン、シーバスまだ60本しか釣ってない…
後、残り一ヶ月半で40本は釣りたい(汗)
今週末、爆らないかな…
902:秋田の名無 10/29 18:22
秋田のヒラメは早く終わっちゃうね。去年は11月入ったら全然だった。
沖は別だろうけど・・・
903:秋田の名無 10/30 1:11
クロダイ、真鯛はどうですか?
904:秋田の名無 10/30 7:55
北防どうですか
905:秋田の名無 10/30 15:26
>>903
真鯛は今年不調
黒鯛はこれから

>>904
北防なんてドコにでもあるから、地域指定で頼む。
906:秋田の名無 10/30 16:2
↑感じ悪い
907:秋田の名無 10/31 7:27
>>906
どこが?
908:秋田の名無 10/31 8:47
ここのスレでよいのか解りませんが、秋田火力発電所の排水のパイプラインの防波堤を
一般的にというか正式にというか皆さんはどのように言っているのでしょうか?
909:秋田の名無 10/31 15:21
秋田港にまだサワラいます?
910:秋田の名無 10/31 16:40
ばりばりいます!嫌なるくらいいます。
911:秋田の名無 10/31 17:38
みなさんサワラはどんな仕掛けで釣ってますか?
912:秋田の名無 10/31 21:46
今日もシーバスは釣れない…
サワラは入れ食い…
913:秋田の名無 10/31 22:0
鰆、ジグでもルアーでもいれば食ってきますよ!
914:秋田の名無 11/1 0:48
ひっかけじいさん達消えてくんないかな―
915:秋田の名無 11/1 2:37
アオリイカって終わったんですかね?火力排水で全然釣れない…
どこなら釣れますか?
916:秋田の名無 11/1 8:36
>>915
男鹿の地磯で釣れるよ。
917:秋田の名無 11/1 9:14
>>914
まだいるの?
能代は一掃されたぞ。
918:秋田の名無 11/1 17:34
>>917 居なくなってませんよ。
919:秋田の名無 11/1 21:12
>>917
河口右岸でいまだにシャクってるぞ!
この頃は、魚も少なくなったせいか、引っ掛け連中もだいぶ少なくなったけど…
920:秋田の名無 11/1 22:1
アオリイカって男鹿の地磯だったかぁ…
椿堤防まではいったが、クラゲばかりで全然…連れるのはサワラ、アジ、クラゲのゼラチン破片のみ(笑)
921:秋田の名無 11/2 10:15
ひっかけじいさんずっと見てたらなに見てんだって怒鳴られた。
922:秋田の名無 11/2 10:44
>>920
よれしければ、アジとサワラのサイズを教えてください。
923:秋田の名無 11/2 14:43
ひっかけじいさん、何ひっかけてるんですか?
924:秋田の名無 11/2 15:25
早朝から酒とセイゴと鯔っ子とゴミかな(笑)
925:秋田の名無 11/2 18:3
寒くなってきましたがシーバスはいつごろまで狙えますかね??
926:秋田の名無 11/2 18:31
11月いっぱいかな…
927:秋田の名無 11/2 19:47
>>924
うまい(笑)
928:秋田の名無 11/2 23:11
椿のアジは15〜20、サワラはどれくらいだったかなぁ…正直、人釣り上げたの見ただけですからサイズまでは…
929:秋田の名無 11/3 1:2
サワラのサイズは全般的に50〜60pと言ったところかな
930:秋田の名無 11/3 1:30
サワラはいつ頃まで釣れるもんですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]