3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレ
861:秋田の名無 10/21 21:49
>>860
比べるのが違うでしょ!スズキはスズキ 青は青 イカはイカ イカはイカで奥深いよな!!
862:秋田の名無 10/21 22:29
常に旬のものにはまってます
アオリ最高!
863:秋田の名無 10/22 22:12
能代港はどんな感じですか?
864:秋田の名無 10/22 22:44
米代川増水による濁りで・・・
超最悪
865:秋田の名無 10/23 2:58
>>863 鰆入ってますよ
866:秋田の名無 10/23 15:13
本荘〜象潟辺りで根魚、釣れやすい所教えて下さい!
867:秋田の名無 10/24 21:59
秋田港鰆ひどいな! かなりの数いるね!
868:秋田の名無 10/24 23:7
サワラ異常発生?
今年のアオリ不調はサワラのせいか?
869:秋田の名無 10/25 6:25
鰆臭いから、イヤ〜!
みんなどうやって調理してんの?
870:さっと 10/25 8:40
サワラはマリーナにいるの?テトラポット?パイプラインにはいないなぁ↓
871:秋田の名無 10/25 9:45
秋田港でアオリイカ釣れますか?初心者なんですが、行ってみたくて…
872:秋田の名無 10/25 11:21
これからアオリ始めるなら来年の9月スタートのほういいと思います!
873:秋田の名無 10/25 12:49
今年はアオリ駄目だな。
こんな好条件で、周りの誰にも掛からない。
by滝ノ間
874:秋田の名無 10/25 16:24
そうなんですか…
来年頑張ってみようかな。残念です。
875:秋田の名無 10/25 16:31
ヤリイカから始めるとか
876:秋田の名無 10/25 16:34
ヤリイカ簡単に釣れますか?
877:秋田の名無 10/25 17:25
>>876
船なら簡単だけど・・・
岸壁や地磯からは、真冬の夜だから・・・
ガクガク((((;゜д゜)))ブルブル
878:秋田の名無 10/26 10:50
今は何が釣れますか?まったくの初心者です。しかけとかも教えてください。
879:秋田の名無 10/26 16:54
>>878
そんなワケわからん質問でレスつくと思ってんの?
とりあえず、本屋で立ち読みしてこい。
880:秋田の名無 10/26 17:2
そういうレスもいらないけどな
881:秋田の名無 10/26 21:2
>>879意地悪な人
882:秋田の名無 10/26 21:26
>>878
ここで聞くよりも釣具屋の店員にオススメしてもらったほうが1000000000000倍マシ
883:秋田の名無 10/26 21:26
これからはロックフィッシュ!
884:秋田の名無 10/26 21:59
自分、能代にきてまだ日が浅いんだけど、どっかいい釣具屋ありませんか。釣り始めて間もないので親切に教えてくれる釣具屋あったら、教えて下さい。
885:秋田の名無 10/27 15:39
日曜日に能代沖にジギングに行ってきました。


7〜8キロクラスの鰤が爆釣でした(^.^)b

もう一生分の運を使い果たした気分です
886:秋田の名無 10/27 20:32
>>878 アジ、ハゼ、カレイ、ソイ、メバル、カワハギetc
887:秋田の名無 10/27 21:9
能代には上州屋があるじゃん。情報も入るし、道具の使い方も丁寧に教えてくれるよ〜しかもポイントまでね あとはブログなんかのチェックもいいと思うよタイムリーだしね。安く買いたいならネットがいいと思います。何を釣りたいのか解りませんが。
888:秋田の名無 10/28 0:59
>>884
上州屋のスタッフの高○さんはすごく親切ですよ!
雑誌等にも出てるし。
ただ、個人的には上州屋で買い物はほとんどしません…はっきり言って高いです。ルアー系の小物はほとんど定価です。(エサ釣り系はやらないので解りませんが)
やっぱり個人で経営してるお店に足を運んで、お店の主人と仲良くなるのが一番いいと思うよ!

↑にもあったけど、ネットで買うのが一番安く買えるかな(^^)
889:秋田の名無 10/28 17:0
今朝、落合浜でシーバス60センチとヒラメ46センチとサワラ50センチを釣りました。
サワラの血抜きに手間取り、あの鋭い歯で自分も軽く血抜きしました。
今夜はお刺身パーティーです。
890:秋田の名無 10/29 0:48
にかほ市から由利本荘市で投げ釣りしたいんですけどどこがいいですか?
891:秋田の名無 10/29 11:36
落合浜って何市ですか?!
892:秋田の名無 10/29 13:23
みなさんに教えてもらいたいんですが、ロッドの購入を考えてるのですがサーフでのシーバスヒラメマゴチを狙いたいのでオススメのロッドとかありませんか?ダイワのモアザンシリーズとなればちょっと手が出ませんのでメジャークラフトのザルツあたり検討してるのですがロッドは人それぞれ好みはあると思いますが、助言お願いします!



ちなみに30gくらいまでのジグも対応できるのであれば最高なんですが…
893:秋田の名無 10/29 13:37
>>889だけど
>>991さん、能代市ですよ。
>>992さん、私はメジャークラフトのハンタウェイ1002MにツインパワーSW4000HGです。42gのジグまで大丈夫ですよ。
894:秋田の名無 10/29 14:18
まだサーフ、ヒラメ、シーバスいけるのかなぁ?!
895:秋田の名無 10/29 14:23
>>894
ヒラメは落ちてきたね。
でも、船川水道辺りは、まだいいらしい。
896:秋田の名無 10/29 14:53
シーバスはどうですかね?!青ばっか(´ω`)
897:秋田の名無 10/29 15:43
サイズダウンは仕方ないが、まだ好調。
しかし、次の雨天以降からは、落ちてくるんじゃないかな?。
898:秋田の名無 10/29 17:16
ヒラメはこれからだと思うんだけど俺的に
899:秋田の名無 10/29 17:42
食う上での旬は間違いなく冬だけどな
900:秋田の名無 10/29 17:45
今年鮃好調すぎた!!
901:秋田の名無 10/29 18:14
今シーズン、シーバスまだ60本しか釣ってない…
後、残り一ヶ月半で40本は釣りたい(汗)
今週末、爆らないかな…
902:秋田の名無 10/29 18:22
秋田のヒラメは早く終わっちゃうね。去年は11月入ったら全然だった。
沖は別だろうけど・・・
903:秋田の名無 10/30 1:11
クロダイ、真鯛はどうですか?
904:秋田の名無 10/30 7:55
北防どうですか
905:秋田の名無 10/30 15:26
>>903
真鯛は今年不調
黒鯛はこれから

>>904
北防なんてドコにでもあるから、地域指定で頼む。
906:秋田の名無 10/30 16:2
↑感じ悪い
907:秋田の名無 10/31 7:27
>>906
どこが?
908:秋田の名無 10/31 8:47
ここのスレでよいのか解りませんが、秋田火力発電所の排水のパイプラインの防波堤を
一般的にというか正式にというか皆さんはどのように言っているのでしょうか?
909:秋田の名無 10/31 15:21
秋田港にまだサワラいます?
910:秋田の名無 10/31 16:40
ばりばりいます!嫌なるくらいいます。
911:秋田の名無 10/31 17:38
みなさんサワラはどんな仕掛けで釣ってますか?
912:秋田の名無 10/31 21:46
今日もシーバスは釣れない…
サワラは入れ食い…
913:秋田の名無 10/31 22:0
鰆、ジグでもルアーでもいれば食ってきますよ!
914:秋田の名無 11/1 0:48
ひっかけじいさん達消えてくんないかな―
915:秋田の名無 11/1 2:37
アオリイカって終わったんですかね?火力排水で全然釣れない…
どこなら釣れますか?
916:秋田の名無 11/1 8:36
>>915
男鹿の地磯で釣れるよ。
917:秋田の名無 11/1 9:14
>>914
まだいるの?
能代は一掃されたぞ。
918:秋田の名無 11/1 17:34
>>917 居なくなってませんよ。
919:秋田の名無 11/1 21:12
>>917
河口右岸でいまだにシャクってるぞ!
この頃は、魚も少なくなったせいか、引っ掛け連中もだいぶ少なくなったけど…
920:秋田の名無 11/1 22:1
アオリイカって男鹿の地磯だったかぁ…
椿堤防まではいったが、クラゲばかりで全然…連れるのはサワラ、アジ、クラゲのゼラチン破片のみ(笑)
921:秋田の名無 11/2 10:15
ひっかけじいさんずっと見てたらなに見てんだって怒鳴られた。
922:秋田の名無 11/2 10:44
>>920
よれしければ、アジとサワラのサイズを教えてください。
923:秋田の名無 11/2 14:43
ひっかけじいさん、何ひっかけてるんですか?
924:秋田の名無 11/2 15:25
早朝から酒とセイゴと鯔っ子とゴミかな(笑)
925:秋田の名無 11/2 18:3
寒くなってきましたがシーバスはいつごろまで狙えますかね??
926:秋田の名無 11/2 18:31
11月いっぱいかな…
927:秋田の名無 11/2 19:47
>>924
うまい(笑)
928:秋田の名無 11/2 23:11
椿のアジは15〜20、サワラはどれくらいだったかなぁ…正直、人釣り上げたの見ただけですからサイズまでは…
929:秋田の名無 11/3 1:2
サワラのサイズは全般的に50〜60pと言ったところかな
930:秋田の名無 11/3 1:30
サワラはいつ頃まで釣れるもんですか?
931:秋田の名無 11/3 8:15
鰯はまだでしょうか?
932:秋田の名無 11/3 10:4
この風と寒さどうにかならないかな
933:秋田の名無 11/3 10:47
>>930鰆はそろそろ居なくなると思うよ。ま〜旬でないからまずいし
   ルアー持っていかれるし、傷つくしで迷惑だ。
934:秋田の名無 11/3 15:26
これからの旬は根魚系ですか??
935:秋田の名無 11/3 16:58
旬は鱈だな!あとはテリ。
936:秋田の名無 11/3 18:29
こっちで釣れる鰆は今が旬だよ、寒鰆の70クラスの刺身は最高。
937:秋田の名無 11/3 20:18
ロックやってる人?
938:秋田の名無 11/4 11:26
アオリはもうだめですかね?
939:秋田の名無 11/4 11:46
聞くより行って確かめて見るべし。


それが真のアングラーってもんでしょ
940:秋田の名無 11/4 11:46
>>938
ダメかと・・・
っていうか、鰰みたいに、採り過ぎて個体数が減ったとか?
941:秋田の名無 11/4 12:4
いい脳みそしてるな
942:秋田の名無 11/4 12:14
>>940
小さい烏賊を数釣りしてエギング最高とか言う方々が増えたみたいですが、そこまでではないと思いますよ。
親烏賊狙いの方々が増えた事の方が影響あったりして?
どっちにしても、想像でしかない。
943:秋田の名無 11/4 13:38
能代で釣りする人ていますか??
944:秋田の名無 11/4 16:4
はい!
いますよ(^_^)
945:秋田の名無 11/4 19:9
能代でこれからの時期はなにが狙えますか?シーバス・サワラはもうおわりっぽいので
946:秋田の名無 11/4 19:23
>>945
あなたはルアーマンですか?
シーバスは例年なら12月頭位まで釣れますよ。でも、今年は渋いっすね…アオリもパッとしないみたいだしサワラは異常に釣れるし…とりあえず自分は11月いっぱいはシーバス頑張ります!12月からはハタハタとメバルだね。
947:秋田の名無 11/6 15:23
今日の秋田港どんな感じですかね。わかる方教えて下さい
948:秋田の名無 11/6 15:48
能代で鰆そんなに数つれてるんすか?
今日のホクウみたんですが!!
ちなみに 鰆は夜もいけるんですかね?
949:秋田の名無 11/6 16:0
いなだって釣れますか?
950:秋田の名無 11/6 16:10
>>948
そろそろ終りじゃないか?
聞いた話だと、季節外れだから、あんまり美味くないらしい。
テトラ周りの根魚の方が面白いぞ。
先日の夜中、能代北防先端周りで43cmと38cmのアイナメが釣れた。
あとは20cm台のムラソイがボチボチ。
白味噌に、ネギと豆腐を打ち込んでイタダキました。
951:948です 11/6 16:36
950さんありがとうございます。
キタボウの先端に夜いけるとは凄い度胸です!
952:秋田の名無 11/6 18:41
能代北防先端まで歩いてどれぐらいかかりますか?
953:秋田の名無 11/6 19:39
たしか1時間以上だと思った…
954:秋田の名無 11/6 20:38
歩く距離が長い場所はなかなか人が入らないからだいたい穴場だよね。大量に釣ると帰りが大変。
955:秋田の名無 11/6 23:45
能代北防って立入禁止では?
956:秋田の名無 11/7 1:31
大丈夫!
みんな入ってるから。
ただ、落ちても自己責任で!!
957:秋田の名無 11/7 2:29
鰆は今が、もしくはこれからが1番美味いんだってば、まあ湾内で釣れてるのはちょっと小さいから脂ののりがイマイチだけどね、因みに北防先端までは約45分、日曜以外は日中は避けてね。
958:秋田の名無 11/7 9:0
落ちても自己責任って言うけど、関東方面ではブログなどからの情報により立禁エリアに入る人が増えて逮捕(?)されてるんだってよ。
立禁の場所に限らず、どんなヤツが見てるか判らないんだから書かない方が良いと思うんだけど、どうですかね?
どんどん釣り場が潰れそうで不安なんですが、心配し過ぎですかね?
959:秋田の名無 11/7 10:44
今日は天気が良くて釣り日和ですね。
960:秋田の名無 11/7 11:48
そうですね。
どこに釣りに行こぅかなぁ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]