3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ワッパ稼業〜1
739: 11/29 23:38 D8W2XaW >>733 お前の〇〇〇も粕だらけだよ
740: 11/30 0:11 7vm0rGT >>733 この業界があるから、お前の生活が成り立っているんだぞ!
741: 11/30 0:59 02a3nOH >>740 平成18年、豪雪の時に身にしみましたね。
742: 11/30 4:17 5KK3o0k >>733だーかーらームリすんなってwww
743: 11/30 5:35 D2s2W6H >>740 それは自惚れすぎる。 しかし、よく「大型が」「長距離が」と聞くが、実際、昨日の秋田道の事故のように、一般車が大型を巻き込む事故が急増しているのも事実。巻き込まれたほうは、亡くなるケースは少ないものの、甚大な被害(遅配や保証なし)を受ける。 まあ、両方共に馬鹿が増えてきたってことじゃないだろうか?
744:トラ経験者 11/30 12:52 D9e27iE あきらかに一般車のほうがマナー悪いし意地悪い運転する奴多いよね。 そんな一般車と一緒に走ってるとストレスたまって暴走してしまうトラックの気持ちも分かります。 でもトラックはプロなんだから一般車みたいになってほしくないです。温厚で走ってほしいです。 一部のバカな一般車なんか相手にしないでがんばってね(^^)v
745: 11/30 13:45 5KK3o0k やっと正解がでましたね!一部のバカ=>>733Wバカはすぐばれちゃうんだよ733乙
746:名も剥げ 11/30 14:0 NVQ1g3v 彼の様な人はスルーに限る。そっとしといてあげましょうよ。
747: 11/30 14:40 ASi1GOf 日曜日の夕方16:30頃、秋田北〜能代東間を走行中、時速90キロ位で流れていたところ、二車線になった瞬間一台のトラックが風にあおられフラフラしながらも10数台の一般車をブチ抜いて行きました。 その時はもう薄暗くなって雪が降ってきてて、横風が凄かった。 昨日も秋田市から本荘に向かう7号線の追い越し禁止区間で、10tトラックに前後挟まれたんですが、後ろのトラックに散々煽られ、もし挟まれたらと思うと 生きた心地がしませんでした。 トラック乗りの方はストレスたまると暴走するのですか? こちらも相手にしたくないんですが、事故られたら破壊力が違いますよね? 何よりもそれが怖いです。一部のバカのせいでまだ死にたくありません。 どちらにも危ない運転をするバカがいると思いますが、ただトラック乗りの方がプロを名乗るなら、感情で暴走する運転手を撲滅してほしいです。
748: 11/30 17:24 pw126231196056.17.tss.panda-world.ne.jp ↑ やっと正解がでましたね! 過労運転を正当化するなんざどう考えても負論に過ぎない それをどの様な解釈すれば一部のバカになるのかね? 何も頭使わないがらってそこまで薄バカなるもんか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]