3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パパ☆ママ相談室
216:秋田の名無 11/20 14:25
>>214 病院行って医師に聞いた方いいよ〜
217:秋田の名無 11/20 15:21
>>215さん216さん、ありがとうございます。そうですよね…。姑の意見にはなかなか反論出来なくて…(/_;)今日上の子を保育園に送る際に「買ってきて」と言われたのですが、それはちょっとまずいでしょ!と思ったので「財布忘れて買えませんでした〜。」とその時はごまかしました。このままいくと多分夕方姑が買ってきてしまいそうです。なんとか話し合ってみます。ありがとうございました(>_<)
218:秋田の名無 11/20 23:56
>>217さん、姑さんと話してわかってもらえましたか?宇津救命丸の事を調べてみたら、3ヶ月から飲めると書いてありました。でも、そんな事を姑さんに言うと3ヶ月になったら飲ませるかもしれないので、医師に処方してもらうのが一番ですね。ちなみに、新生児ですから疳の虫とは違うと思います。うちの娘は3ヶ月くらいまでは「泣いて、寝て、飲んで。」の繰り返しでした。
219:秋田の名無 11/21 16:17
>>218さんお返事遅れました、すみません(>_<)いつ買ってくるんだろうとビクビクしていたら夜の8時半頃買ってきてました。218さんの言う通り、3ヶ月目から使用OKになってたので、その事を姑に伝えたら「大丈夫!これは昔か 略1
220:秋田の名無 11/21 16:47
すみません。。。

0歳児は保育料って無料ですか??
ちなみに第3子です。

認可の方に申請だしていますが全然空きがなくて・・・
無認可にその間と思ったのですが無認可だと4〜5万かかるときいて・・・
それだと給料なくなっちゃうんで。。。
221:秋田の名無 11/21 18:15
3人目は保育料無料なはずですよ!
222:秋田の名無 11/22 5:8
私も認可に申請出してましたが空きがなくずっと入れませんでしたが…

特に0歳児と一歳児はどこも空きがないとか…
>>220さんと同じ無認可に電話したら四万近くかかると言われました。

でも色々調べて認可でもまだ空きがある所があり無事入園できました。

通わせる地域にもよると思いますが私が登園させてる保育園は0歳児でもまだ空きがありますよ!
223:秋田の名無 11/23 2:54
三人目無料は上の二人も保育園に通ってる場合だったような…違ったらすいません…
224:秋田の名無 11/25 22:20
パパ ママさん達に質問です!
私は二児の父親なんですが、妻が育児ストレスを原因に二歳の上の子供を保育園に預けたいと言い始め悩んでます。
自分としては月に二回程なんですが子供2人は自分が面倒見て妻にストレス発散の為に好きな事をする時間を作ってます。それでも妻は自分の自由な時間が無い!楽しみが無い!このままじゃ育児ストレスでノイローゼになって頭がおかしくなる!だから保育園に預けたいと言っています。
自分としては会社から帰ってからや、家に居る時は出来る限りの協力はしてるつもりです。ある程度子供が大きくなるまで母親である妻にしっかり育てて欲しいんです。それから保育園や、幼稚園に入れてあげたいんです!けどやっぱりママさん達は私の妻の考えや気持ちに同感出来るんでしょうか?
あと、パパさん達はもし自分の妻に同じような事を相談されたらどんな考えを持つんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
225:秋田の名無 11/25 23:7
>>224
私の理解力がなく、まと外れな返答であったらごめんなさい。

まず、二歳の上のお子さんを保育園へ預けたいと奥様は言われているようですが、下のお子さんはどうなるのでしょうか?
奥様は仕事がしたくて預けたいわけではないのですか?224さんのお給料で充分生活出来るので、働く必要はないのですか?

今は保育園はどこもいっぱいですので、自由な時間が欲しいが為に預ける事は不可能だと思いますが…。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]