3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パパ☆ママ相談室
701: 8/2 20:0
子供て母親選べないから、可哀想だね
702: 8/2 20:33
>>699
何だか大変ですね…頑張ってください。

>>700
たしか4〜5週くらいでした。
703: 8/2 20:40
生理来なくて、21週なんてんかチンプンカンプンな質問ですね
だから彼女さん妊娠しちゃうんですよ
パパになるかもしれないんだから、キチンと責任とりましょうね
704: 8/2 22:7
ちんぷんかんぷんな?点は?何処ですか?
705: 8/3 3:16
703責任とりたいけど無理らしいです。。。
706: 8/21 17:1
小さい子持ちのパパママさんで、軽自動車に乗ってる方
何の車に乗ってますか?
車購入の参考にさせていただきたいので、よければその車にしてよかった点、不満な点なども教えていただけるとうれしいです
よろしくお願いします
707: 8/21 18:6
3歳の女の子の父です。日産ルークス乗ってます。室内は軽にしては広いです。後部座席で小学生くらいなら立って着替え可能です。
708: 8/27 20:26
>>707さん
706です。詳しくありがとうございます。見に行ってみます。
709: 8/29 15:15
今妊娠8ヶ月の初マタママです。初めての妊娠でわからないことだらけなのに先週の検診で逆子だと言われてしまいました(*_*)逆子の体操も7ヶ月頃からしていたのに逆子がなおらないので不安です(;_;)出産直前になって治ったりすることもありますか?
710: 8/29 15:37
ん〜 胎児が動かなくなる臨月近くだと 難しいかも…
私は一日入院して 麻酔使って 外から直す処置してもらいました…
麻酔しても痛かったけどW
711: 8/29 16:49
麻酔ですか(-_-;)
痛そう(>_<)
先生が「まだ動く時期だし大丈夫」って言ってたけどできれば自然分娩で元気に生まれてきてほしいって思ってたので帝王切開の説明されてすごく不安だし怖くなって(>_<)
逆子を治す処置もあるんですね。

参考になりました(^_^)
ありがとうございます。
712: 8/29 19:2
>>711
私も八ヶ月で逆子です!
病院から逆子体操やるよう言われて必死にやってます。あの体勢きついですよね。
色々と調べたのですが、逆子が治るツボがあるみたいなので灸やってみようと思います。鍼灸院に通って治る場合もあるみたいですよ!体操は破水などの原因になるらしく、勧めてない病院もあるみたいです。臍の緒が首に巻き付いて亡くなる場合もあるみたいです。
だから、ある程度頑張ってみて治らない場合は帝王切開でもいいかなと思ってます。
無理矢理治して亡くなるよりお腹切られる方がずっとマシですからね。
怖いですよね…
713: 8/29 19:36
逆子を治す体操しましたが、私は治らなかったので帝王切開しました。いつ破水するか?長い陣痛耐えられなかったら?と心配せずにお医者さんに託し、前もって日にちも決められていたのでしっかり準備できました。帝王切開も悪くないですよ、保険もおりるし、産道通ってないから頭の形良いし。赤ちゃんが元気に産まれてくれれば方法はこだわらなくてよいのでは?
714: 8/30 0:6
>>709さんへ
私もずっと逆子で帝王切開日まで決まってたのに、臨月最後の検診で治ってました。私は体操はせず、妊娠9ヶ月から手形の松岡治療院に週1でお灸に通ってました。逆子治しで有名なところです。出産が近づくほど逆子が治る確率は下がります。それでもギリギリで治ったのは松岡治療院のおかげだと思っています。
希望をもって!
715: 8/30 8:18
<<714さん
709です。
ありがとうございます。
他の書き込みをしてくださった方々もありがとうございました。

少し希望が持てました(^_^)

確かに元気に生まれてきてくれればお産の方法なんてどうでもいいです。

あくまでも希望が自然分娩です。

略12
716: 8/30 8:24
>>715
がんばってください。
きっと元気な子が産まれてきます。
717: 9/1 2:59
ゆっぴぃの話、知らないの?
718: 9/1 9:18
自分男です。少しばかり息子達の出産の出来事を。

第一子。33週で早産。未熟児で1ヶ月ほど入院。
保健所から職員が訪問。生活環境や未熟児に対する講話を頂く。

第二子。38週で出産。自宅で陣痛が始まり119番に電話。
救急車が到着する前に自宅ベットで出産。救急隊員がヘソの緒をカット。
病院から出産証明がもらえず、市役所で出産届が受理出来ない。
のち、法務局の方が自宅に訪問。聞き取り調査と病院の通院履歴の提出で
出産届を受理してもらう。

略19
719: 9/1 9:26
連文すいません。
出産ください×
出産してください○

ちなみに僕も奥様も健康体!すっごく幸せですよ。
家庭って本当に素敵です。あ・・・自分の奥さんも子供も大好きですwww
720: 9/4 11:59
来月子供産まれるわ。秋田市内は、統合されてるの出産する病院は?
721: 9/4 16:45
↑とりあえず親になるなら、ちゃんと質問できるようになったほうがいいですよ
722: 9/4 20:14
↑質問失礼します。書けば良かった?
723: 9/4 21:22
>>722
文章の意味がわからない
わからないのあたしだけかな‥
724: 9/4 21:23
>>720の文章です
725: 9/4 21:52
わたしも。
726: 9/4 21:59
妊娠中に旦那のシモ世話どうしてる?
727: 9/4 22:46
私も>>720さんが何を聞きたいのかさっぱりわかりません…(・_・;)
728: 9/7 23:18
先日逆子の質問をさせていただいた者です。

今日30Wの検診に行ってきました。

見事に逆子が治ってました

今は元気に胃の方を蹴ってます。

またまた質問ですが、ご飯をいつもの半分しか食べれなくなってしまいました

お腹が減るのも早くて困ってます
略13
729:秋田県人 9/8 8:21
>>728
絵文字やめようぜ!
730: 9/8 15:59
>>728来月出産ですか?
731: 9/8 19:13
>>729

すみません(__)
732: 9/8 19:14
>>730

728です。

11月が予定日です(^_^)
733: 9/17 0:38
育児ストレスの解消 皆様はどうされてますか?
734: 9/17 21:34
>>728私も妊娠中はそうでした。お腹が空いて食べても、すぐに満腹になりました。食べる量を少なくして、食べる回数を増やして過ごしました。あとは、ウエハースなどを食べて空腹を和らげていました。
735: 9/18 2:50
>>733
一時保育を利用して子供と離れる時間を作り、その間に普段子供がいると出来ないことをすると、ストレス解消になります。
736: 9/18 6:21
>>728 そのくらいの時って、赤ちゃんが大きくなって胃を圧迫している状態なので量を食べれないんですよね…

第二のつわりは大丈夫ですか?

私もその頃はビスケットやゼリーを食べていました

33wくらいからは赤ちゃんが下がってきて、
だんだん食べれるようになってきますよ!



略13
737: 10/5 7:33
皆さん七五三はどちらの神社に行かれましたか?どこに行こうか迷っています。
738: 10/5 8:1
>>733下は保育園、上は小学2年で日中は働いているので職場にいるときが唯一、1人の時間でありこの時間にストレス発散してます。基本的には仕事に集中することですかね(まるっきり家庭を忘れて)
そうすると迎えに行ったときの子供の顔をみるとやっぱ癒されて明日への活力となります。
739: 10/6 13:59
>>733
子供は5歳と2歳
日曜日、旦那が一人でゆっくりしていいよって言うので数時間
一人でお出掛けしてます。幸せなひとときです☆
明日からまた育児家事がんばるぞ〜って気持ちになります。
>>737
うちは唐松神社に行きました^^
740: 10/6 14:10
>>739
ありがとうございます!
そちらの神社も
調べてみます(^-^)
741: 10/6 15:52
七五三のおまいりに行くときの子供服はは普段着でも大丈夫ですか?
742: 10/11 16:58
最近になってフォーゼドライバーを手に入れた方がいましたら、色々教えて下さい。
息子がサンタさんにはフォーゼドライバーをお願いする〜と言いだしまして・・・あせっています。
値段が高いオークションなどではなく店舗などで「こうゆう方法で手に入れれます」など情報がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
743: 10/14 10:52
742ですが、今日土崎イオンにフォーゼドライバー入荷してました。
まだ私がお店を出る時は10台ちょっとありましたので、他にも探してるお母さんが居れば間に合うかも・・・と思い、ここに書き込みます。
744: 10/19 13:6
横手市でポリオ不活化ワクチン受けれる医療機関ありますか?教えてほしいです!
745: 10/19 22:30
スタジオアリスの撮影料金が半額なる券ほしい人いませんか?
746: 10/19 22:43
>>774
神奈川県民なら不活化ワクチン受けれるので、ぜひとも神奈川に引越してください
あと、副作用で何かあっても保証はないので覚悟してください
747: 10/20 4:40
第1子が生後4ヶ月になりました。長かったようで短かったなぁ…。
マタニティーブルーにもなりました。毎日毎日、この子はあたしみたいな親で幸せなんだろうか。色々と上手にできなくてごめんねって泣いてました(笑)
勝手に涙が出てきてどうしようもなくて、旦那様に、抱っこしてもらって子供の様に気が済むまで泣きまくり(笑)
すると、スッキリしていつの間にかマタニティーブルー卒業してました。

でも今は、2人目がほしいです☆

私も、逆子経験したのですが…チビたんに『あんよはココで、頭はココだよ!』って触りながら話しかけたら、次の検診で治ってました(笑)

生まれてからは、首の汗疹と目やにが酷くて大変でした。汗疹は、沐浴できれいに洗うしかなかった…。

略30
748: 10/20 6:19
たとえ文字の世界だとしても、我が子の事をチビって表現してしまう事
なんかモニョるってか引っ掛かるなぁ

みなさんはチビって表現してる派?否定派?それとも気にならない?
749: 10/20 10:20
最近いるよね、我が子をチビと呼ぶ親。まぁ大抵DQNだよね。

>>747
育児お疲れ様です。
チラ裏にお願いします。
それと自分の夫に旦那様はおかしいです。母親なんですからそれくらい覚えましょうね。
750: 10/20 13:46
うわ〜根性悪
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]