3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下パパ☆ママ相談室
281:オフロスキー 1/28 15:37 00y2X2l
一歳の男の子がいますが、チンコはいつ頃から剥いて、洗ってあげてますか、教えて下さい。
282:秋田の名無 1/29 10:41 Kte1GlT
>>281
うちも最初は洗ってませんでした。でも二歳の時に突然チンチンの先っぽから白い物がでてきて…w(゚o゚)w
病院に連れていった所、皮の中にカスとかが溜まってるとのこでした。オムツをしてる子に起こりやすいみたいです。
その時は一週間に一回程度でいいから剥けるだけ剥いて軽く洗ってあげて下さいと言われました。
283:オフロスキー 1/29 16:0 00y2X2l
>>282 ありがとうございます!今夜少しずつ洗ってあげようと思います。
284:秋田の名無 2/7 16:4 D0c0RUR
子供が座薬を嫌がる。
285:秋田の名無 2/8 18:54 07k00GJ
>>284 飲むタイプの解熱鎮痛剤を処方してもらっては? 子供の年齢にもよるかも知れないけど…。
子供(♀)の卒園式に紫の袴履かせたいって言ったら、かみさんに一蹴されました。 皆さんどんな格好させました?
男親はスーツだろうけど(礼服?)女親は?
286:秋田の名無 2/8 23:24 07032040028565_vj
結婚、子供って大変ですね。
うちは二人の子供がいて上の子供は9時前には眠くなり、一人でも寝れるのですが、下の子供がテレビを見ながらじゃないとなかなか寝てくれません。
共働きで嫁も疲れてるのはわかるのですが、自分が仕事が遅くなり帰って来ると上の子は嫁とベッドで、下は一人でテレビ見ながら寝てる状況。夜泣きで起きるとまたテレビ。嫁は隣で爆睡。
嫁がとにかく寝すぎで、困ってます。
自分も洗濯したり子供の世話手伝うのですが、子供がかわいそうで、嫁に言うのですが逆ギレ。
でも仕事は犠牲にしたくないんです。
皆さんはやはり、我慢ですかね?
287:秋田の名無 2/9 18:17 0841Hs5
スレチでしたらすみませんm(__)m
去年横手に越してきたのですがあまり知り合いがいないし、年齢が若いせいで仲良くなりたいママさんにも相手にされない気がします(今年二十歳)
地元遠くはないですが免許がないのでなかなか。
初めての育児で大変だし子供と旦那ばかりで共感しあえる人いなくて辛いです↓↓
みなさんママ友とかってどうやって知り合いましたか??
288:秋田の名無 2/9 21:11 AR61hN8
>>287
私も十代で産んだので気持ち分かります!中々、輪に入っていけなくて…。
ママ友が出来たのは、幼稚園に入れてからです(-_-;)一番の仲良しママは10歳くらい上かな?歳は関係なく何でも相談できる仲良しです!もちろん、子供同士も仲良しです!
289:秋田の名無 2/9 23:45 Kte1GlT
>>287横手のことはよくわからないんですが、どこか近くの公民館などで育児サークルなどやってませんか?
小学校の近くにある児童館でも、午前中は未就園児に開放してたりすることもあります。積極的にそういった所に出向いてみれば、気の合ったママ友ができるかも。
290:秋田の名無 2/10 23:28 KuS1IF0
横手市で子育て中なら、わんぱく館をぜひぜひご利用ください。サークル等の情報も沢山得られるし、結構小さい子のママも見かけるよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]