3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
304:秋田の名無 2/26 4:35 softbank221058088123.bbtec.net >>295 飴はだめだ。自分は子供の頃必死に歯磨きしても虫歯になり、 大人になってからは新規に虫歯になった歯はない。 考えられるは飴だろう。子供の頃は飴好きだったり、 まわりから与えられたり、よくなめるから。そして 飴は長時間口に滞在するから良くない。 大きくなったらそんなに飴食べなくなった。だから 最近は虫歯にならないのだろう。飴は鞭。 あと、虫歯の治療跡から虫歯になったりするから、 患者の話を聞かずに歯を削りまくる歯科は避けましょう。
305:秋田の名無 2/26 16:54 Kte1GlT 潟上市もしくは秋田市北部の妊婦の方はどこの産婦人科に行ってますか?
306:秋田の名無 2/26 18:7 ATM0rGr >>305、私の友達は、組合病院か村田産婦人科に行ってます。
307:秋田の名無 3/7 12:45 IFw1iNV 外旭川、広面、手形あたりで小児歯科をやっているところわかるかたいらっしゃいますか? 子供がまだ小さいのでできれば先生が優しい方がいいです(^-^;
308:秋田の名無 3/7 23:21 g10Sty4gmslz0gb2 皆さん子供の散髪はどうしてますか? ウチは1歳半なのですが、床屋の椅子に抱いて座らせても泣いて切らせてくれません。 良い方法がありましたら御教授願いますm(__)m
309:秋田の名無 3/8 0:16 KuS1IF0 二歳半の娘は自宅で散髪しています。一度も床屋、美容院には連れていっていません。先の丸くなったはさみを使用。怖がるかと思い、切り終わるまで鏡は見せません。旦那にも協力してもらい、やっている最中から誉めまくります!可愛くなってきたよ、前髪も切ったほうがお目目ぱっちりで素敵よ!とか。本人も出来上がりを鏡で見て満足している様子です。試してみてください!
310:秋田の名無 3/11 12:38 g10Sty4gmslz0gb2 >>309様 回答ありがとうございました。 参考にしてみます。
311:秋田の名無 3/11 14:44 ATM0rGr 8ヶ月になる娘について。お昼寝は抱っこをしてないと寝ない(布団に下ろすと号泣)、夜は添い乳でないと寝ないんですが、どうしたら、それらに頼らずに寝てくれるようになりますか?
312:秋田の名無 3/12 8:31 5Fe1GrQ >>311 断乳したら夜寝るようになりますが、8ヶ月だったらまだ早いですね。 今は仕方ないと思います。 歩けるようになって体力がついてきたら、日中お外でいっぱい遊ばせると寝るようになりますよ! 抱っこで寝るのは、人生のうち今ほんの少しの時期です。 ママの腕の中が気持ちいいんだね〜って気持ちで接してあげてくださいね!
313:秋田の名無 3/12 11:46 ATM0rGr >>312さん、ありがとうございます。何でもポジティブに考えるようにして、子育てをしたいと思いました。断乳は、1才くらいにしようかなって思ってます。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]