3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
366: 5/24 21:59 Kte1GlT >>365あなたが山の中に引っ越せば静かにゆっくり寝られるでしょう。
367: 5/24 22:50 07032460107280_ec >>366 同感。ごもっともです。
368: 5/26 10:17 FeK1GWB うちは1才7ヶ月の子供がいますが、夜中から熱が上がってグズって2時くらいから全然眠れなかったみたいなのですが、ママは『今は微熱で爆睡してるし、仕事があるので病院には行かない』って言ってるんです。 そんなもんですか? その考えが理解できないのは自分だけ?
369: 5/26 18:42 00o0SZg >>368 あなたは旦那さん?
370: 5/27 9:39 FeK1GWB >>369 そうですよ。
371: 5/27 14:22 07032460250839_vm >>368小さい子は夜中に熱が上がることはよくあります。 熱が微熱ならおでこ、脇の下を冷やしてあげて、水分(ポカリやアクエリアスなど)を十分に与えて様子を見て次の日も微熱があれば、日中に小児科に行くことをお勧めします。 汗をかいたら着替えもこまめにさせてくださいね。 手遅れになったら困るので自分で判断できないなら、救急病院に電話をして、症状を話してアドバイスもらってくださいね。
372: 5/28 14:6 07032460350760_ep 育児ノイローゼになった経験がある方いらっしゃいますか? 相談にのって欲しいんですが。
373: 5/28 20:40 07032450194728_ej >>372 秋田市なら子育て支援などに、きちんと相談したほうがいいですよ 取り返しつかない事になったら大変です
374: 5/29 1:30 07031041135718_mg >>366-367 はー…これだもんね モンペが増える時代だわ
375: 5/30 0:33 07031041935219_vb >>374 ジコチューですなぁ…。あんたの様な人が、将来「モンペ」になりそうだがなっ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]