3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下パパ☆ママ相談室
462: 9/15 8:3
朝晩寒くなってきました。もうすぐ6ヶ月の子供がいますが皆さん、同じ位の月例の方々、日中、朝晩着る服は何を着せていますか?あと、出かけるときは靴下はかせた方がいいでしょうか?
463: 9/16 16:23
意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
三歳前になる義妹の娘が、私の二歳の息子に対しておもちゃを取り上げたり独り占めして貸してくれません。
義妹はそれを見てかしてあげなさいとは言うもののそれを息子に渡してくれることもなく、あげくこの子こういう子だから。と言って終わってしまいます。
他にも落ち着きがなく、常に飛び跳ねていたり叫んで家中を走り回ったり。
一緒にいると息子がマネをしだしてしまい困っています。
義妹は特に一緒に遊ぶわけでもなく雑誌を読んだり携帯をいじっていたりとにかく子供には好き勝手にやらせています。
子供の健診の時に注意されてもこういう子なんで。と言い、都合の悪いところは育てた責任ではなく子供のせいにします。
略21
464:名も剥げ 9/16 16:52
>>463
酷なようだけどそういう親戚も含めた付き合いがあっての、あなたと
ご主人との「結婚生活」なの。義妹・コ・姑の言動が気に食わな
かったら会わなければいいでしょうが。不在をとがめられてビビってる
ようだったら我慢するしかないわ。いくら親類でも距離感を保って、
それには毅然とした態度で臨まないと。良い嫁と思われたいという
概念を捨てなくてはなりません。
あなたが激昂したところで舅姑・義理兄弟の性格は変わりません。
むしろそういう人たちと直接対決すると「とんでもない嫁」のレッテルを
張られて今後の生活にいろいろ差しさわりが生じるのは明らか。
略12
465:ママ 9/23 8:59
来月のこども手当ての支給についてお知らせみたいな通知書きましたか?6月の支給のとき通知書きたと思うんですが。。
466: 9/24 2:40
>>463親娘にビンタ食らわせなさい。ごちそうさまも言わせるのを忘れないで。
467: 9/27 0:55
男鹿市の10月の子供手当振込日っていつかわかる人いませんか?
468: 10/1 7:42
おはようございます。
秋田市または近郊で、小児歯科でどこか良いとこありませんか?
誰か知ってる方がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
469: 10/1 23:25
>>467
子育て支援課の人が7日に振り込まれるって言ってましたよ^^
470: 10/2 6:47
離婚で親権について争う予定です。
県南の方でいい弁護士事務所ありませんか?
男親でも親権ってうばえるもんなんですか?
471: 10/2 6:55
470奪えますよ。父親でも親権。今の内に証拠なるような材料集めといたら。裁判なった場合には証拠が一番重視されます。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]