3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パパ☆ママ相談室
490:名も剥げ 11/5 12:36 i121-119-49-100.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>488
っていうか、小学生になってもおねしょを放置してるの?
夜尿症を疑ったほうがいいのでは。投薬治療もあるらしい。
今年の夏、娘(小4)が参加した某旅行会社主催のキャンプで、
5年生の女子が介護用・紙パンツをはいてて、コドモらの中でも
かなり屈辱的だったようだ。(夜尿症のため今だに就寝時穿いてる
ようだ) 夜尿症は病気だとか躾が悪いとか諸説諸々なので、
一応気にとめてあげたほうが。  現在加療中ならごめんよ。
491: 11/7 0:7 2ko3ocI
でたらめですから気にしないように
抗利尿ホルモンが分泌されるようにならなければオネショしちゃいます
何歳になればっていうのは個人差があります
毎晩オネショする20代いないでしょ(笑)
効能に夜尿症なんて書いてる薬は毒にも薬にもならない市販薬ですよ
492: 11/7 11:20 2fe1G8d
12月末に出産予定です。
寒い季節に出産されたママさんにお聞きしたいのですが、退院のとき新生児に何を着せましたか?
下着から順番に教えて頂けると助かります。
493: 11/8 13:15 5Eq26Rb
>>492
短肌着+長肌着+ウエア+あったかいおくるみで大丈夫だと思いますよ。
長時間、外を歩くわけじゃないですよね?車などで帰宅するならこれくらいでいいと思います。
必要に応じて帽子、手袋、靴下など使うかもしれませんが、おくるみでくるんであげれば手袋、靴下はいらないかもしれません。
494: 11/9 10:10 2fe1G8d
>>493
ありがとうございます。
ウェアは普通の冬物ですよね?
今時フリフリのドレスみたいなのはあまり着せないですよね?
495: 11/10 0:50 5Eq26Rb
>>494
493です。
セレモニードレスも売ってるし本にも載ってるので着せる人もいると思いますが、うちは普段着にもなりそうな真っ白のウエアで退院してきました。
でも、それでさえ結局、普段着ることもなくタンスの奥底に眠ってます。高いお金出してドレス買っても退院の時と、着るとすればお宮参りぐらいですよ。雪国の冬の退院ならドレスのまま外に出ることもないと思いますし…。
どうするかは自由だと思いますが、私個人の考えでは普通のカバーオールでも充分だと思います。
誕生、楽しみですね!
496: 11/11 9:17 2fe1G8d
>>495

よくわかりました。丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
そうですよね、おくるみとかで見えないだろうし、それなら普段も着れるかわいめな服の方がいいですね♪
なかなか出掛けられず全然準備してませんが、これから頑張ります☆
497: 11/18 10:50 07032460978501_vf
男鹿〜土崎あたりで、産後うつの治療にオススメな病院ありましたら教えてほしいです。
お願いします。
498: 11/18 21:13 07032460350760_ep
秋田市内で宜しければ知っています。
499: 11/18 22:0 AR61hN8
心療内科がいいのかな?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]