3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
499: 11/18 22:0 AR61hN8 心療内科がいいのかな?
500: 11/18 23:37 ZQ052237.ppp.dion.ne.jp 俺小5まで寝ションベンしてた病院行った
501:497です。 11/21 19:20 07032460978501_vf >>498 >>499 ふさぎこんでしまっていて、何科を受診したらいいのかも考えられない状態です。 外出自体けっこう苦痛なので、通いやすい距離だと助かります。男鹿に住んでいます。 気にかけていただいてありがとうございます。
502: 11/21 22:51 ATM0rGr >>501、私も時々、育児ストレスで参ってしまうので、気持ちわかります。家族にSOSを発しても、流される事もあるし。常に子供と一緒なので、2〜3時間くらい1人で好きな事ができれば、また育児を楽しめるんですけどね。
503: 11/23 2:28 D1G0QrT >>501 大丈夫ですか? 産後ウツは結構恐いみたいなので甘く見ない方が良いと聞いたことがあります。病院選びはとても重要です。間違えるとかえって悪化することもあるそうです。近くにいいところがあれば最高なのですが…キャッスルの中にある病院が評判いいみたいです。男鹿からだと少し距離がありますが、電車で秋田駅まで来るとすぐです。 市立病院の精神科にも良い先生がいるみたいです。 友人もその先生のおかげで元気になりました。 旦那様や家族にも話して協力してもらいましょうね。今は辛いでしょうが、良くなると信じて、焦らずのんびりいきましょう。
504: 11/24 0:13 7sO2XY1 2歳の子と4ヶ月の赤ちゃんがいます 2人とも風邪を引いており2人とも中耳炎です… なかなか治ってくれず このまま治らないのではと心配で今眠れません 特に赤ちゃんは 抗生剤の副作用で下痢をしています そのためお尻が赤くタダレてきておりかわいそうです 病気になったのは私のせいかもしれません もっと寒さから守ってあげてれば良かったのかも… 心配と不安で眠れずレスしました
505: 11/24 0:31 03Y0sA8 ↑がんばって!
506: 11/24 0:57 ATM0rGr >>504、私の知り合いの子供(当時1才)も風邪と中耳炎がなかなか治らなくて、中耳炎は膿を出すために切ったそうです。膿は出してもらいましたか?幼い子供にはかわいそうな治療ですが、早く治るらしいですよ。赤くなったおしりには、ワセリンを塗るといいと思います。病院に行ったら、ついでにおしりを見てもらうのもいいですね。
507: 11/24 23:6 7sO2XY1 504です >>505&506 励ましの言葉とアドバイスありがとうございます
508: 11/25 2:51 0422WLx >>504 おむつかぶれは、 うんちの時、毎回お湯で洗って乾かし、ベビーパウダーを軽く付けてあげるといいです。 具合の悪そうな時は、 洗うのが可哀想になりますが、びっくりするほど良くなりますよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]