3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
539: 1/26 19:32 Fga0sID >>536 うちは高校三年がいます。もう、いいって感じ。プリントを絶対出さない。言っても出さない。卒業式のプリントも出さないから、もう出る気ないです。本当にだらしないんです。
540: 1/31 23:22 D4e3MGP 私も高校一年生がいます。何か言うと、うぜー だって。 一人で大きくなったような顔します。 でも、私は負けないァうざくても親だから嘯ニことん言ってやりますァム
541: 2/1 5:30 07G3mwp とりあえず、絵文字やめような
542: 2/1 6:14 APA27cI 育児ノイローゼぎみです(T_T) 疲れて笑えない、無意識で涙が出てきたり。子供に厳しくなり、これは虐待じゃないかってくらいキツい言動があったり…。 私なりに上の子との時間を大切にして、一緒にお菓子作りをしたり、毎日お風呂や寝る前にゆっくり話をしたり、しています。 怒りにスイッチが入った時は、子供から少しはなれて自分を落ち着かせたり… 旦那は家事は全くしないし、気が向いた時にだけ子供の相手をして、下の子がまだ乳児なので泣くとイヤな顔をします。 下が産まれてから今まで、一番協力してほしいのに。 仕事は春まで失業中で、毎日遊んでます。 精神的に疲れて、変なん事まで考えちゃて… 子供は大好きだし、何度私が怒鳴って突き放しても、やっぱママしかいないって感じで。 私がしっかりしないとって思います。 でもどうしたらいいか分かりません
543:秋田輪人 2/1 7:12 i121-119-56-42.s05.a005.ap.plala.or.jp >>542 まずは休みなさいよ。ご実家は遠いのかな? 自治体の育児相談に電話して、短期利用できる保育所・託児所を紹介 してもらって、一日数時間でもいいから子供と離れる時間があれば あなたもカラダを休めることできるでしょ。無理すんな。 こういう時期を乗り越えればきっと子供らとの適度な距離感をつかんで 育児が楽しくなるって。
544: 2/1 13:17 Fga0sID >>542 わかるわかる。私なんか携帯もネットもない17年前、秋田に相談室がなくて山形に電話したもの。「大変でしょう」って言われて救われた。今は虐待虐待騒ぎすぎだけど悩む人は虐待じゃないよ。 そんな私は>>539です。一生懸命育てでもこんなもんです。周り見て思うのは、何にもしなくても立派な子供は立派。持って産まれた性分だから諦めるしかない。と自分を言い聞かせますが、塾だ何だと無駄金使うしやっぱ、黙ってはいられないです。
545: 2/1 14:51 APA27cI >>542です。>>543ー544さん、有難うございます。 育児はまだまだ先があるのに、今こんなんでどうすんのって感じですよね(>_<) 実家は近いので、預けはしませんが、月に何度か行きます。上の子は保育園に通ってるので平日の日中はいません。 現在、育児休暇中で職場復帰したらもっと気持ちに余裕がなくなるのかな…。 おもらし、我が儘を言う、何度言っても片付けないとかで、私がキレるとホント傷付ける事を言ったり、後から自己嫌悪です。 下の赤ちゃんのお世話では全くストレスはありません。 何を相談してるんだろ(>_<)すみません
546: 2/1 19:5 5HG1GGz >>545さん 気持ちわかります!私はまだ六ヶ月の赤ちゃんのママですが、イライラしたりなど何度かありました。でもそうゆう時自分の母親を思い出し、一生懸命私を育ててくれたんだなって思うようになったら楽になりました。息抜きの時間も大事ですけどね☆ まず旦那様何とかしないと!!あなたにストレスがたまる一方ですよ(ノ_・。)
547: 2/1 20:11 Fga0sID >>545さん、育休中なんですね!職場に戻れば大丈夫ですよ。私の会社にも育休復帰した人いますが、働く方が楽だから、気分変わって可愛がれますよ〜
548: 2/1 22:58 APA27cI >>545です。 確かに仕事してれば、一日があっという間なので、休日は子供との時間を楽しく過ごそうと、大切にしてた気がします。 でも正直、せめて1才までは育休したいんですが、経済的な理由で春から復帰します(>_<) 育休中の給付金も、復帰後の給料も手元に残るのは同じくらいだし…。 旦那は自分優先な人だけど、手助けが必要な時は言ってくれと言われたのでそれで良しです。 最初からフォローする気がある人なら、自分から動いてくれるはずだけど、そこまで求めてません。 それより私自身が変わらないといけないなって、悩んでました。 子供の為に。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]