3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パパ☆ママ相談室
606: 4/10 0:45
うちの上の子も二回落ちた事があります。最初落ちた事を周りに相談した所一応病院にいった方がいいかもと言われたので行ったんですが異常はありませんでした。
もし頭とか打ってれば症状は後から出てくると先生も言っていました。
行った方がいいと思います。
607: 4/10 12:42
606さんありがとぅございます。
608: 4/10 20:2
>>605
病院行ったかな?なんかドキッとする書き込みだったので、今更ですがレスします(>_<)
逆にあまり泣かないのが要注意です、それに吐いたのも関係あります。
赤ちゃんは柔らかいし、大事に至らない事が多いけど必ず病院へ行くべきです。
お座り時期や歩き始めはよく頭をぶつけるので注意です!
609: 4/11 17:12
気分を害された方がいたらすみません。
秋田市内で、赤ちゃん連れで外食できる店を教えてくれませんか。座敷や個室など、暖や、けん太ではLunchしたことがあります。
610: 4/12 12:54
>>596
私も、現在求職中です。
下の子供が一歳過ぎて、書類選考通過しても、結局面接で落とされます。子供の事を聞かれるからです。
何社も落とされかなり自信喪失しています。
経験があっても厳しいです。
でも、お互い頑張っていきましょうね
子供は、かけがえのない宝なので理解してくれる職場にご縁があるまで就活するしかないです。
皆さんに質問ですが、派遣はやはり子育て中の方は無理でしょうか?
派遣とは、今まで無縁なのでよくわからなくて。
611:匿名 4/16 5:40
質問です!
高清水小学校はどんな学校ですか??
各学年のクラスは多いのでしょうか?
612: 4/16 19:12
>>611
子供が通ってる訳ではないのですが…学年2クラスです。児童が少ないから、PTAの委員なども在校時に複数回やらなきゃいけないと聞きました。
613: 4/18 21:17
職探すならまず、プDステージに入ったら?収入確保して保育園入れて、いいとこあったら移ればいい。給料安いけど、仕事が合えば居続けてもいいし、なによりパソコン、社会人マナー等を磨けるよ!
614: 4/18 23:17
そこはやめた方がいいよ。子供の理由で休めば非難あびるよ。いいことばかり並べてるけど、結局辞めさせられる。
615: 4/19 9:39
先週から年少で幼稚園に入園した息子が、毎朝泣いて大変です。帰りは笑って帰って来る日もありますが、明らかに笑顔が減りました。いつまで続くか不安です。だいたいいつまで続くのでしょうか。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]