3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
251:秋田の名無 12/11 22:37 07032460697808_ei 秋田市のすこやか(保育料半分戻ってくるやつ)いつ、お金入るか分かる方いますか?
252:秋田の名無 12/12 15:57 02a1HCA 母乳とミルクと混合で育ててる人いますか? 初めての子供で生後20日くらいなんですけど、ちょっと赤ちゃんは飲み足りないらしく、ミルクを足すのも考えていました。 出産したとこの病院に相談もしたんですが、たいていの助産師さんは出が悪くても頑張って母乳だけを奨めてきます。でも中にはミルクを足してもいいよっていう助産師さんもいて、誰を聞いたらいいかわからなくなりました(>_<) 他のママさん達はどーしてるのか気になります。
253:秋田の名無 12/12 17:9 ATM0rGr >>252さん、私は混合で育てていますよ。母乳<ミルクにならないようにすれば問題ないと思います。母乳の出る量は、人それぞれですからね。私の場合、1ヶ月頃の時は、母乳を20分(右5分、左5分を1セットとして2回)とミルクを20〜40mlあげてましたよ。授乳間隔が3時間くらいになるよう、ミルクの量を調節するように助産師さんに言われました。
254:秋田の名無 12/12 20:53 02a1HCA >>253さん ミルクを足すのは毎回でしたか? 私はなるべく日中は母乳あげるよう心掛けてますが、夕方辺りが特に出ないので、夕方(もしくは寝る前)はミルクのみにしてるんですが、1回量を60mlでは足りないみたいで(>_<。)…80mlあげちゃってます
255:秋田の名無 12/13 10:35 ATM0rGr >>254さん、ミルクを足すのは毎回です(>_<)出産してから数日は母乳だけでしたが、赤ちゃんの体重が退院の2日前になっても増えず、助産師さんの方からミルクを足す事を提案してくれました。おかげで、退院の朝に初めて体重が増加。このやり方で授乳するように言われました。母乳やミルクは、赤ちゃんが欲しがるだけ与えてもいいそうですよ。だから、ミルクを80mlあげてもいいと思います。ただし、ミルクの授乳間隔は3時間あけるようにとの事でした。
256:秋田の名無 12/13 15:14 02a1HCA >>255さん ありがとうございます☆ 考え込みすぎていたかもしれませんが、そばに相談できる人が誰もいなかったのでモヤモヤがとれた感じします(^o^) 子育ては楽しんでやらないといけないですよね♪ もうちょい頑張ってみます★
257:秋田の名無 1/4 13:0 2ha2WJL 先輩ママ・パパさんたちに質問です! 娘の一歳の誕生日に手作りでケーキを焼こうと思っているのですが、生クリームたっぷりだとさすがに食べられないですかね…。離乳食は順調に進んでいます。ここはヨーグルトなどで代用した方がいいのでしょうか。 皆様のお子さんは一歳の誕生日にどのようなお祝いをしましたか?
258:秋田の名無 1/4 21:48 Fjo0QJF 妻が新型インフルになりタミフル飲んだあとに、妊娠が発覚…大丈夫なものでしょうか……
259:秋田の名無 1/4 22:36 AVm1H5q 確か、妊婦でもタミフルは飲んでも大丈夫だったと思いますが…。かすかな記憶なので、確実な答えは出せませんが。
260:秋田の名無 1/4 22:56 Kte1GlT >>257うちはケーキ買いました。生クリームついてましたが普通にモリモリ食べてましたよf^_^; その日だけ特別ってことで大目にみました。大好きなイチゴも乗ってたし、生クリームほっぺに付けながら必死に食べてる姿可愛かったですよ。
261:秋田の名無 1/5 18:22 7wG0RAp >>257 明日我が家の娘が誕生日で1才になりますが、既製品のケーキは与えません。 ホットケーキを焼いて重ね、水切りしたヨーグルトを塗り、バナナとイチゴで飾ります! 一応、アンパンマンデコケーキをイメージして作りますょ!!o(^-^)o
262:秋田の名無 1/5 21:32 2ha2WJL >>257です ご意見ありがとうございます!生クリームもいいけどホットケーキもいいですね〜。記念すべき初めての誕生日なので、色々考えてみます。参考になりましたー!ありがとうございました!
263:秋田の名無 1/8 1:14 i60-36-217-248.s05.a005.ap.plala.or.jp 皆さんに質問です。 私は御野場に住んでいて、近い所で託児所を探しています。 御所野にマ○ーズハウスという託児所があるということで、場所も他と比べれば近いので検討していたのですが、友人に相談したところ、この託児所の経営者はデリヘルも経営しているというのです。 この噂が本当だとしたら、子供を預けるのは不安でしょうか? 皆さんだったらどうしますか?
264:秋田の名無 1/8 9:25 p1023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>263 男ですが、夫の立場として言わせてもらえれば大反対です。 デリヘル自体に偏見はありませんが、子供を預かる託児所と一緒に経営するのは道義上問題があると思います。 というか、とんでもない話です。 子供を預けにきた母親を勧誘する可能性も十分に高いと思いますし(というかそれが狙いか?)、子供に悪影響を与えます。
265:秋田の名無 1/8 9:32 p1023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 連投ですいません。 マ○ーズハウスって確か外旭川店もありますよね? それが事実なら、県の教育委員会、PTA、婦人団体等に訴えてよく調査してもらいたいです。 >>263さん そこまでわかっているのなら、店名は何というデリヘルですか? あなたの話の信憑性のため、店名を伏字で構わないので店名を書いてください。 子供を預けにくる=仕事をしている=経済的に豊かとは言えない 必ずしもこの方程式に当てはまるとは限りませんが、可能性は高いと思います。 その経済的な女性の弱味につけ込んで勧誘するようなやり方は、絶対に許せません。 デリヘルならデリヘル。託児所なら託児所。どっちか片方だけにすべきだと個人的には思います。
266:秋田の名無 1/8 13:29 ZQ048105.ppp.dion.ne.jp 酷いですね。親の気持ちで考えたら性と子供は切り離したいですよね。 いちばん一緒にしちゃいけない業種だと思います。 わたしだったら絶対そういう託児所にはわが子を預けません。
267:秋田の名無 1/8 21:41 7po2WmG デリしないと 生活成り立ちません 子供がそばにいて安心です 豊かな方は理解できないかと
268:秋田の名無 1/8 22:43 5Fe1GrQ >>263 経営者がどういう人かはわかりませんが、そこは風俗やお水で働いてる人が預けてるみたいです。
269:秋田の名無 1/8 23:9 FLH1Aal254.aki.mesh.ad.jp 確かデリヘルの店の名前はピュアセレ○ションとマダムコレ○ションだったと思うよ。
270:秋田の名無 1/8 23:23 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp 「オマエの母ちゃん風俗に勤めてるんだってな〜」っていじめるコの 親がいそうだ。そういう親のコは必然的に「いじめっこ」になって しまうのは因果か? >>267 がんばれ!何があろうとも自分で育てなさい。某市に、○十年前に いわゆる「カラダをはって」オンナ手ひとつで子供3人を育てた有名な 婆さんがいるけど、全員カタギな高収入の仕事について婆さんをみんなで 世話してる。
271:秋田の名無 1/8 23:44 p1023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp いや・・・理論のすり替えかと。 女性がデリヘルで働くことに異議も偏見もありません。 むしろ応援したいです。 託児所でデリヘルを経営していることが問題なんです!
272:秋田の名無 1/9 2:20 i60-36-217-248.s05.a005.ap.plala.or.jp >>263です。 皆さん、たくさんの情報、貴重なご意見ありがとうございました。 皆さんの書き込みや意見を参考にさせて頂きましたが、やっぱりここの託児所を利用するのはやめておこうと思います。 夫にも相談しましたが、小さな子供をそういう所には絶対預けられないとの回答でした。 この託児所に現在子供を預けている父母さんたちは、こういう事実を知っているのでしょうか? こういう所に自分の大切な子供を預けるのは不安や危険があるのではないのでしょうか?
273:秋田の名無 1/9 2:46 i60-47-184-6.s02.a005.ap.plala.or.jp 店内や敷地内に託児所を設けてるパチンコ店があります。 大型チェーン店によくみられます。 ご存知のとおりパチンコは18禁の風俗営業です。 >>272 どう思いますか?
274:秋田の名無 1/9 11:2 Kte1GlT >>272友人でその託児所に預けてる人がいます。共働きで二人とも交代制の仕事の為です。同じ会社でもそこに預けてる人いっぱいいるみたいですよ。 夜の仕事に誘われたとかそういう話も聞いたことないです。
275:秋田の名無 1/9 11:13 p1023-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>274 いや!そういう問題ではないでしょう! 経営者の倫理観の問題ですよ。勧誘なんかされたらそれこそ大問題です。 それとも必死にフォローしてくるところを見ると、あなたは関係者じゃないですか? 子供と性風俗は断固切り離すべきです。とんでもないです。
276:秋田の名無 1/9 20:50 FLH1Aal254.aki.mesh.ad.jp >>273 性風俗の話だよ
277:秋田の名無 1/9 23:33 Kte1GlT そもそもそのマ〇ーズの話本当の話なんですか?
278:秋田の名無 1/10 10:54 07031460635179_mj >>275 275さんが子ども大事って気持ちもわかりますが、別に274さんにに必死さは感じないし…そういう言い方のほうがどうなのか?って思いますよ。 気になるなら調べるしかないですし。
279:秋田の名無 1/11 10:32 FLH1Aal254.aki.mesh.ad.jp >>277 紛れもない事実です。 園長?オーナー?のお婆さんが電話対応からなにから自らやっているそうですよ。
280:秋田の名無 1/27 15:47 D5w2yUe しかも、そこの息子の園長っていうのもデリヘル嬢の送迎もしてるみたいだな。 昼は子供たちの送迎。 夜はデリヘル嬢の送迎。
281:オフロスキー 1/28 15:37 00y2X2l 一歳の男の子がいますが、チンコはいつ頃から剥いて、洗ってあげてますか、教えて下さい。
282:秋田の名無 1/29 10:41 Kte1GlT >>281 うちも最初は洗ってませんでした。でも二歳の時に突然チンチンの先っぽから白い物がでてきて…w(゚o゚)w 病院に連れていった所、皮の中にカスとかが溜まってるとのこでした。オムツをしてる子に起こりやすいみたいです。 その時は一週間に一回程度でいいから剥けるだけ剥いて軽く洗ってあげて下さいと言われました。
283:オフロスキー 1/29 16:0 00y2X2l >>282 ありがとうございます!今夜少しずつ洗ってあげようと思います。
284:秋田の名無 2/7 16:4 D0c0RUR 子供が座薬を嫌がる。
285:秋田の名無 2/8 18:54 07k00GJ >>284 飲むタイプの解熱鎮痛剤を処方してもらっては? 子供の年齢にもよるかも知れないけど…。 子供(♀)の卒園式に紫の袴履かせたいって言ったら、かみさんに一蹴されました。 皆さんどんな格好させました? 男親はスーツだろうけど(礼服?)女親は?
286:秋田の名無 2/8 23:24 07032040028565_vj 結婚、子供って大変ですね。 うちは二人の子供がいて上の子供は9時前には眠くなり、一人でも寝れるのですが、下の子供がテレビを見ながらじゃないとなかなか寝てくれません。 共働きで嫁も疲れてるのはわかるのですが、自分が仕事が遅くなり帰って来ると上の子は嫁とベッドで、下は一人でテレビ見ながら寝てる状況。夜泣きで起きるとまたテレビ。嫁は隣で爆睡。 嫁がとにかく寝すぎで、困ってます。 自分も洗濯したり子供の世話手伝うのですが、子供がかわいそうで、嫁に言うのですが逆ギレ。 でも仕事は犠牲にしたくないんです。 皆さんはやはり、我慢ですかね?
287:秋田の名無 2/9 18:17 0841Hs5 スレチでしたらすみませんm(__)m 去年横手に越してきたのですがあまり知り合いがいないし、年齢が若いせいで仲良くなりたいママさんにも相手にされない気がします(今年二十歳) 地元遠くはないですが免許がないのでなかなか。 初めての育児で大変だし子供と旦那ばかりで共感しあえる人いなくて辛いです↓↓ みなさんママ友とかってどうやって知り合いましたか??
288:秋田の名無 2/9 21:11 AR61hN8 >>287 私も十代で産んだので気持ち分かります!中々、輪に入っていけなくて…。 ママ友が出来たのは、幼稚園に入れてからです(-_-;)一番の仲良しママは10歳くらい上かな?歳は関係なく何でも相談できる仲良しです!もちろん、子供同士も仲良しです!
289:秋田の名無 2/9 23:45 Kte1GlT >>287横手のことはよくわからないんですが、どこか近くの公民館などで育児サークルなどやってませんか? 小学校の近くにある児童館でも、午前中は未就園児に開放してたりすることもあります。積極的にそういった所に出向いてみれば、気の合ったママ友ができるかも。
290:秋田の名無 2/10 23:28 KuS1IF0 横手市で子育て中なら、わんぱく館をぜひぜひご利用ください。サークル等の情報も沢山得られるし、結構小さい子のママも見かけるよ。
291:秋田の名無 2/17 7:21 Fjo0QJF 自分も18でパパになり…まだまだ保育園の方たちと馴染めていません↓↓
292:秋田の名無 2/17 23:26 ARa1hna >>291 若いって以外になんか問題あるんじゃないの? 私もかなり若いママ友パパ友たくさんいるけど別に困ってる様子はない。
293:秋田の名無 2/18 16:36 7wG0RAp 1歳1ヵ月の娘の虫歯予防に歯科通院を考えています。そこで、八橋近辺(八橋、山王、泉、保戸野、旭北)で小児歯科や小さい子への対応がよく、治療費も良心的な歯科がありましたら教えて下さいm(__)m
294:秋田の名無 2/18 23:34 p13212-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 2才児のパパです。子供が虫歯になる原因は虫歯の親からの口移しです。 親が虫歯でなければ子供も虫歯にならない可能性が高いみたいです。 それと、親が虫歯であっても、3才までに虫歯にならなければ、一生虫歯にならないと言われています。 だから、我が家では妻も自分も可愛いのを我慢して、口移しは厳禁、飲み物や食べ物もきっちりとわける、 親と同じスプーンやフォークを使わない・・・etc こんな感じで予防し、寝る前の歯磨きを徹底しています。 当然今のところ、虫歯はゼロだと思います。(奥歯まで凄く綺麗なので・・・) むしろ歯医者なんかに連れて行ったら、歯医者で虫歯を移されないかと思い、3才を過ぎるまではいかせません。
295:秋田の名無 2/19 14:12 7wG0RAp >>294 我が家も口移しはしていないし、食器類も分けて使用しています。夜の歯磨きではフッ素を少し塗っていますが、やはり気になって。。。 引き続き、歯科情報お待ちしていますm(__)m
296:秋田の名無 2/19 17:14 ARa1hna 徹底させてもなる子はなる。なにもしなくてもならない子はならない。 母の知り合いは、1歳未満から口移し、同じ食器、歯磨きたまに(これは汚いな…)でやってて一本も虫歯なく育ってるらしい(現在中3)
297:秋田の名無 2/19 20:6 ATM0rGr 名前を忘れたけど、あるお笑い芸人は、歯磨きしなくても虫歯なし&口臭なし。
298:秋田の名無 2/19 21:44 AVm1H5q ↑あるある探検隊の坊主のほう。
299:秋田の名無 2/24 11:13 07032460978501_vf 生後2ヶ月の女の子のママです。1枚くらい写真屋さんで撮影した記念写真がほしいと思い、そのうちスタジオアリスさんに撮りに行こうと思ってます。ただ、なんの記念の日に撮りに行こうか迷ってます。写真屋さんで赤ちゃんの記念撮影をしたことがある方はなんの記念に撮りましたか?また、スタジオアリスさんで撮ったことがある方の感想も聞けたらうれしいです。
300:秋田の名無 2/24 11:57 07032040734926_gm 2ヶ月ならもう少し待って100日記念にしたらいいと思います!誕生記念でもいいと思う♪
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]