3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
288:秋田の名無 2/9 21:11 AR61hN8 >>287 私も十代で産んだので気持ち分かります!中々、輪に入っていけなくて…。 ママ友が出来たのは、幼稚園に入れてからです(-_-;)一番の仲良しママは10歳くらい上かな?歳は関係なく何でも相談できる仲良しです!もちろん、子供同士も仲良しです!
289:秋田の名無 2/9 23:45 Kte1GlT >>287横手のことはよくわからないんですが、どこか近くの公民館などで育児サークルなどやってませんか? 小学校の近くにある児童館でも、午前中は未就園児に開放してたりすることもあります。積極的にそういった所に出向いてみれば、気の合ったママ友ができるかも。
290:秋田の名無 2/10 23:28 KuS1IF0 横手市で子育て中なら、わんぱく館をぜひぜひご利用ください。サークル等の情報も沢山得られるし、結構小さい子のママも見かけるよ。
291:秋田の名無 2/17 7:21 Fjo0QJF 自分も18でパパになり…まだまだ保育園の方たちと馴染めていません↓↓
292:秋田の名無 2/17 23:26 ARa1hna >>291 若いって以外になんか問題あるんじゃないの? 私もかなり若いママ友パパ友たくさんいるけど別に困ってる様子はない。
293:秋田の名無 2/18 16:36 7wG0RAp 1歳1ヵ月の娘の虫歯予防に歯科通院を考えています。そこで、八橋近辺(八橋、山王、泉、保戸野、旭北)で小児歯科や小さい子への対応がよく、治療費も良心的な歯科がありましたら教えて下さいm(__)m
294:秋田の名無 2/18 23:34 p13212-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 2才児のパパです。子供が虫歯になる原因は虫歯の親からの口移しです。 親が虫歯でなければ子供も虫歯にならない可能性が高いみたいです。 それと、親が虫歯であっても、3才までに虫歯にならなければ、一生虫歯にならないと言われています。 だから、我が家では妻も自分も可愛いのを我慢して、口移しは厳禁、飲み物や食べ物もきっちりとわける、 親と同じスプーンやフォークを使わない・・・etc こんな感じで予防し、寝る前の歯磨きを徹底しています。 当然今のところ、虫歯はゼロだと思います。(奥歯まで凄く綺麗なので・・・) むしろ歯医者なんかに連れて行ったら、歯医者で虫歯を移されないかと思い、3才を過ぎるまではいかせません。
295:秋田の名無 2/19 14:12 7wG0RAp >>294 我が家も口移しはしていないし、食器類も分けて使用しています。夜の歯磨きではフッ素を少し塗っていますが、やはり気になって。。。 引き続き、歯科情報お待ちしていますm(__)m
296:秋田の名無 2/19 17:14 ARa1hna 徹底させてもなる子はなる。なにもしなくてもならない子はならない。 母の知り合いは、1歳未満から口移し、同じ食器、歯磨きたまに(これは汚いな…)でやってて一本も虫歯なく育ってるらしい(現在中3)
297:秋田の名無 2/19 20:6 ATM0rGr 名前を忘れたけど、あるお笑い芸人は、歯磨きしなくても虫歯なし&口臭なし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]