3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パパ☆ママ相談室
312:秋田の名無 3/12 8:31
>>311
断乳したら夜寝るようになりますが、8ヶ月だったらまだ早いですね。

今は仕方ないと思います。

歩けるようになって体力がついてきたら、日中お外でいっぱい遊ばせると寝るようになりますよ!

抱っこで寝るのは、人生のうち今ほんの少しの時期です。
ママの腕の中が気持ちいいんだね〜って気持ちで接してあげてくださいね!
313:秋田の名無 3/12 11:46
>>312さん、ありがとうございます。何でもポジティブに考えるようにして、子育てをしたいと思いました。断乳は、1才くらいにしようかなって思ってます。
314:秋田の名無 3/13 8:12
赤ちゃんの目やにが2日続きましたが、問題はないでしょうか?量は少ない方だと思うのですが、病院に行くほどのものかわからなくて。もう少し様子をみた方がいいでしょうか?
315:秋田の名無 3/13 18:58
世の中>>312さんのような母親が増えることを願いたいです。
316:秋田の名無 3/14 11:55
3ヶ月の娘がいます。学資保険を考えているのですが、幼稚園からもらえるタイプと中学から、高校からのタイプがあって迷っています
皆さんはどのタイプに入っていますか?
317:秋田の名無 3/14 13:36
何のために入るか、旦那さんの職業、お母さんが収入があるな、などによって変わると思います。
318:秋田の名無 3/14 16:49
おんぶ紐、スリング、買おうかと思ってるんですが、どこのメーカーがいいのか、どこのお店で買えばいいか(商品の種類の多さ)悩んでます。

赤ちゃんは生後1カ月なのでその時期から使えるものがいいです。

それと、湯沢在住なので遠くないお店教えてもらえたら助かります!!
★宜しく御願い致します
319:316です 3/14 17:30
>>317 さん 情報が少なくすいませんでした。学資保険は、子供の入学準備や入学金で大金がかかる時に借入れせずに払えるように入りたいと考えています。旦那は林業の社員、私は今は専業主婦ですが子供が1歳過ぎたら保育園に預けて働きたいと思っています。ただ、子供が熱あげたりした時に私が行かなきゃいけないので、働けてもパートかアルバイトだと思います。
320:秋田の名無 3/15 10:20
突発性発疹にかかったらすぐは予防接種出来ませんよね?どの位あけたらいいのかな??
321:秋田の名無 3/15 10:43
>>320、お医者さんに湿疹の治り具合を診てもらって、判断を仰いだ方がいいと思います。私の子供も顔に湿疹が出て、お医者さんに相談したら「これくらいなら大丈夫。」と言われたので、予防接種しました。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]