3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
401: 6/16 12:43 KpI27Bu 初めて書きます。みなさんの悩みに比べると全然くだらないことなんですが…自分の家族は嫁と子供二人の四人家族です。休日はみんなで遊びに行きますし仲はすごくいいとは思ってますし会話もうるさいぐらいあります。でも二人目の子供が生まれてからまったくエッチがありません、てか正確に言うとさせてもらえません。お願いすると「疲れた」「寒いから、暑いから」とか理由を述べられてあとは誘えない流れを作られます。「DVD借りてきて一人で頑張って」とかもこの間言われました。別にこれがすべてじゃないと思うんだけど無いと無いで寂しいって言うか。下の子供が生まれてからは三年近く営みがない状況でして…これは俺が我慢するべきなんでしょうか?くだらないこと長文ですいませんでした(>_<)
402: 6/16 13:34 FfI0sIu お互いの年齢は?
403: 6/16 15:57 Fi23nGU >>401 別れて慰謝料もらって若い彼女探したらいいんじゃない?
404: 6/16 16:51 KpI27Bu >>401です。自分は34で会社員、嫁は30で看護師してます。嫁曰く二人目生まれてからまったくっていいほど性に関して興味がなくなったらしい。
405: 6/16 23:51 07032040459380_vv >>401 全然くだらない悩みじゃないよ@セックスレス 立派な離婚理由のひとつだし。 拒否される側って辛いよね。 「ひとりですれば」「風俗行けば」ってそう言う問題じゃないし。 お互い話し合って歩み寄らないと解決しないと思う。
406: 6/17 12:1 ATM0rGr はぁ〜。姑が、子供が病院に行く時に必ず付いてくるから困る。健診、病気の時、予防接種、全部です。同じようなママさん、どう対応していますか?教えて下さい。
407: 6/17 18:1 07032450194728_ej >>>401 妻側の意見として わが家も二人目が、産まれてから全くないです(笑)。 同じように、普通に仲のいい家族です。 私もそうですが、育児に家事に仕事にとなるとはっきりいうとかなり疲れきってます。 したくても出来ないのが本音です。 それから、子供を出産すると母性が高まり行為はする気持ちにならないと言います。 奥様は、看護師といのであれば尚更お仕事でお疲れではないでしょうか? どの家庭も、同じですよ。 もう少し待ってあげて下さいね
408: 6/17 18:30 07032460691191_ee 思い切って浮気しかないなp(´⌒`q) やっちまえよ
409: 6/18 11:18 p18043-air03hige32k.tokyo.ocn.ne.jp >>401 30代ではかわいそうだけど、そのうちそういうことはどうでも良くなる。 子供も2人いるんんだし、幸せな家族が一番です。
410: 6/18 12:22 KpI27Bu 401です。みなさんありがとうでしたm(__)m嫁は看護師だけど今はパートみたいな感じで働いてます。今までは嫁が夜勤とかで夜がいなかったのが普通だったので子供を自分が見ないとって頭ばかりで性に関しては考えたこともあんまりなかったけど、二人目が生まれてからは総合病院も辞め小さいとこで働いています。夜勤もないので今は毎日夜もいることもあり子供等が寝ると頭はそればかりになってました…断られた次の日は一日中イライラしてたし、つくづく自分は子供だなと(笑) 夫婦生活はそればかりではないのは分かっているけど多少は相手してほしいなと。でもこれからは少しづつでも話し合いの中で解決出来るよう頑張ってみます。
411: 6/18 12:53 07032460990483_gr >>406さんへ。 もし嫌なのであれば姑さんに日程をおしえなければいいのでは、ないかな?と思います。 うちは、逆に全然手伝ってもくれないのし、子供が誕生日でもおもちゃ一つも旦那の親は、くれないのでたまにイラッとするときありますがホ
412: 6/20 23:23 softbank219057222089.bbtec.net 子供のおたふくと水疱瘡の予防接種はどこの病院が安いか分かる方教えて下さい
413: 6/20 23:25 softbank219057222089.bbtec.net すみません412です。ちなみに秋田市です。
414: 6/21 13:45 ATM0rGr >>412、どこも同じなはずです。
415: 6/21 19:57 D9U0sPo 小学生同士でくん付けやちゃん付けはいけないことですか?
416: 6/21 20:51 D4y286A 性意識の障害がある子もいるから、さんで呼ぶのが一般的。
417: 6/23 1:22 D6Q2XhT 生後2ヶ月になる子どもがいます。 この時期、日中寝せる時は布団に寝かせると暑いみたいで、なかなか寝れないようなんですが、皆さんどのようにして寝せてますか? ノースリーブの肌着1枚にしても暑いみたいなので…
418: 6/23 8:12 softbank218112130076.bbtec.net >>415 一律して「You」って呼んじゃいなYo
419:名も剥げ 6/23 9:23 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp >>416 フェミ?
420: 6/23 11:26 2cG0Q4m >>417うちは6ヶ月ですが、風通しのいい部屋で、お昼寝用マット(しまむらとかで売ってます)に寝かせて、おなかにタオルケットかけてます。服装はTシャツ(肌着はなし)と短パンですが、2ヶ月だとコンビ肌着とかロンパースでしょうか。 生後2ヶ月、可愛いでしょうね(^^)
421: 6/23 13:9 07032040738324_eg >>417 3ヶ月の初ベビ持ちです。ユニクロのメッシュの肌着オススメです。ウチも暑がりみたいで汗ぐっちゃりだったのですが、これにしてからは結構ぐっすりです。
422: 6/24 22:20 D6Q2XhT >>420さん ありがとうございます☆ しまむらでお昼寝マット買ってきました(^O^)居間だと風通し悪いので、座敷に寝せたらぐっすりでした♪ >>421さん ありがとうございます☆ ユニクロで肌着売ってるんですか〜(・∀・) 着せてみます♪ お互い子育て頑張りましょうヾ(=^▽^=)ノ
423: 6/25 21:59 p1049-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp 4歳の娘がいる兼業主婦です。 私は4時までパートで働いていて保育園に預けています。 来年から2年保育で預かり保育を利用して幼稚園にするか、このまま保育園にするかで考え中です。 保育園から幼稚園に移った方、2年保育で幼稚園に入れた方いますか? 移ってみてどうでしたか?良かった事や、困ったり大変だった事とか、こうすれば良かった事など経験談を教えてくださいm(_ _)m
424: 7/5 16:20 Ffw0RxN 既出だったらすみません。 二歳の歯科検診に行くのですが、子供向けとゆうか、優しい先生のいる歯医者を知ってる方いたら教えて下さい。 こちら牛島なのであまり遠くないとありがたいです。
425: 7/5 17:42 ATM0rGr >>425、少し遠いかもしれませんが、御所野のいしばし歯科医院の先生が、優しくて面白いらしいので、うちの子の歯科検診や治療はそこにしようと思ってます。
426: 7/5 21:11 Ffw0RxN >>425 ありがとうございます! 助かりました!
427: 7/9 8:34 2jW1hhJ 秋田市内で評判のいい婦人科教えてくださいm(__)m
428: 7/9 22:31 d61-11-179-242.cna.ne.jp 4月に関西から秋田市に引っ越してきました。 子供と散歩に行きたいのですが、公園などで日かげの多い場所を 教えていただけないでしょうか。 車もありますので、ある程度遠いところでも大丈夫です。 よろしくお願いします。
429: 7/12 16:45 AR61hN8 子供が担任の厳しさに耐えられず、不登校になってしまいました。学校とは話し合いをしましたが、担任は自分は悪くない的な態度です。 どこに相談したらよいのでしょうか?
430: 7/12 18:57 5Eq26Rb 教育委員会に相談してみてはどうでしょう。
431: 7/12 21:38 AR61hN8 教育委員会ですね!ありがとうございました。 タウンページに番号ありますよね?子供の為に戦います!
432: 7/12 23:9 5Eq26Rb でも、モンスターペアレントと呼ばれないように気を付けてください。 最近は保護者が何か言うとすぐにそう呼ばれてしまう傾向があるみたいですので。
433: 7/12 23:43 07G3mwp 常識的な事なら変な風に言われないよ
434: 7/13 7:9 AR61hN8 休む時間が休み時間ですよね?それが、無いんですよ!家庭学習・教科書読み・スピーチなど、忘れたらすべて休み時間にやらされるんです! 怒られるなら、わかりますが休み時間まで、奪われるのはどうかと思います! モンスターペアレントですか?
435: 7/13 7:35 07G3mwp 忘れねばいーべ
436: 7/13 8:56 AR61hN8 お友達が忘れてしまうから、休み時間に遊べないんです。 学年も低いのにそこまで、するのはどうなのかと…。
437: 7/13 9:27 7qw2x2D 私も小学生の子供がいますが、私だったら逆にそこまでしてもらいたいです。確かに休み時間は休む時間ですが、だったら尚更 忘れないことが身につくと思うのですが…。
438: 7/13 11:21 07032040919615_vd >>434 是非教育委員会へ通告してください 証拠も添えてやれば担任も言い逃れできないから完璧デス
439: 7/13 13:21 softbank218112130076.bbtec.net >>434 宿題等の家庭で行う事を、親は忘れないよう監督しないの? そして休み時間にやらなくていつやるの? 仮に放課後居残りなんてさせたら、低学年なのに帰りが遅いと危険だとか言い出したりしそうだけど。 忘れたままにして勉強がついていけなくなったら子供が可哀相だと思うよ。 子供の成績が落ちても先生のせいにしそうな勢いだね。 遊びも大事だけど協調性も育ててやらないとな。
440: 7/13 14:44 07031460635179_mj >>436お友達と楽しく休み時間に遊べないって言うのが不登校の主な理由ってことですか? お友達が忘れるのは担任のせいではないので…お友達と一緒に休み時間勉強したり…手助けしたり…は無理なんでしょうか(^o^)先生はみんなに対して平等に厳しいんですかね? 遊べないからつまらないという内容なら先生だけを責められないと思います。
441: 7/13 22:38 ATM0rGr >>436、その友達に「休み時間、一緒に遊びたいから宿題忘れないで。」ってお願いすればいい話。先生に矛先を向けるのはおかしいと思います。私も小学1年の時、宿題を忘れたら休み時間にやらされてました。他の友達が楽しそうに遊んでいるのを見て、「もう宿題は忘れない!」って思ったのを覚えています。
442: 7/18 15:45 p624370.sndiac00.ap.so-net.ne.jp 信じられん親が多い。 というか常識のない親。 今日も某カードショップで、小学生2名来店。 一人は1000円、一人は5000円持参。 店主は小学生だから確認「このお金は自分のですか?」2人「はい」 「親に買うことを話してきましたか?」「はい」と何度も色々確認の上販売。 その後、この母親たちが来店、何で販売したのか、クーリングオフする、 消費者センターに訴えるなどと他の客の前でわめきちらし、最後に 「ただですむとおもうなよ!」と言って帰った。 母親ですよ、びっくりよ。 じゃあローソンとかイオンで販売した場合は文句言いに行く? 小さい店には文句言って大きい店には文句言わない。 秋田らしいね。 そしてあることないことを言いふらすんだろうね、こういう母親は。 それとクーリングオフって何言ってんだか、無知。 カードを購入した子供を叱るべきだよね、お金の使い方とかを教えるとかしないのかな。 それとも子供の趣味まで管理してるのかな?
443: 7/20 2:37 07012340920608_hc 家に確認の電話いれなかったの?
444: 7/20 13:44 D4000kF 生後半月の赤ちゃんがいます。完母で育てています。最近暑く脱水症状が気になるのですが白湯?湯冷ましなど飲ませたほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問ですみません(>_<)
445: 7/20 21:19 07032040459380_vv >>444 完母なら水分補給も母乳でおっけー
446: 8/6 8:50 Kv61ggL みなさま、夏休みも半ばとなりましたがなるべくお金がかからなくて幼児や小学生が遊べるような場所を教えてください。
447: 8/6 8:52 Kv61ggL 上の書き込みに補足ですが秋田市内です。
448: 8/6 20:41 Kte1GlT >>446 児童会館、博物館、海、プール、動物園、その他大型遊具がある公園くらいしか思いつかないな。
449: 8/6 21:22 Kv61ggL 448さん、ありがとうございます。夏休みや冬休みは長いのでどこに連れて行ったらいいのか困ります。
450: 8/9 14:27 D6Q2XhT こどもちゃれんじベビーやってる人いますか?どうですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]