3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
482: 11/3 1:22 7qw0r9H >>481さん、お子さんは何歳ですか? 常に子どもと二人っきりだと息が詰まってしまいますよ。 一時保育など利用して、リフレッシュされてはいかがですか? みんながみんな完ぺきな訳では無いので、可愛くないって思ったり、わかっていてもムカついたり怒ったり、そういうことありますよ。 お互い頑張りましょうね。
483: 11/3 9:29 2kA0ruP >>482さん お返事ありがとうございます。 子供は三歳です。 仕事をしているので日中は 保育園に通っています。 離れている時間もあるのに… ご飯を食べてくれない オムツを卒業したのにお漏らし 一人っ子なせいか我儘し放題 叱っても全く意味無し 「きっと子供ってこんなもの」 そう頭では理解しているのに… 一人で子供を育てているのですが 時々この子をちゃんと育てていけ るのか不安で仕方がないんです
484: 11/3 14:18 5Fe1GrQ 1歳で歯が生えてない、歩かない、手づかみで食べようとしないのって、問題はありませんか? 歩かないのは問題ないでしょうけど…友人の子どもなんですが、ちょっと心配で。 成長のペースが遅いってことでいいんでしょうか?
485: 11/3 22:10 07032460477904_ma >>483 >>482ではありません。 私は4歳長男、6ヵ月長女の母です。 私も日中は仕事をし、保育園を利用しています。仕事の疲れもあり、帰宅後は苛々することもあります。>>483さんと同じ気持ちになること、沢山あります。 我が家の場合、4歳になり赤ちゃんの延長上にいた長男が、グッと男の子になりました。その分、手を焼くことが減り、少しだけ寂しいような感情も出てきました(^_^;) お一人で育児されているとあり、尊敬していると同時に、応援の気持ち、また少し心配な気持ちもあります。 とにかく、開き直ってみて下さい。私は、そんなに立派な親じゃない!それで良いんだ!でも子供は大好き!だから怒っちゃう!怒ったあとにはギュウギュウ抱きしめる!それで良いさ!私だって人間だし(^^)/ 将来の>>483さんには、今の何百倍もの幸せが訪れます。 育児とは、そういう法則になっていると、母親一人から育ててもらった友達が話していました。
486: 11/4 20:33 2kA0ruP >>485さん ありがとうございます。 少しだけ気持ちが楽になりました まだ不安な部分はありますが もう一度頑張ってみます!
487: 11/4 22:18 07032460477904_ma >>486 何か、良い策があると良いですね 一番は休養ですが、そうもいきませんよね とにかく、今は自分に甘く、甘く… ズバリ、そのままですが甘い物を食べるとか(^_^;) あとは、どこかに相談してください 私は家族が居ますが、行き詰まった時に保健婦に相談しました やはり、指導のプロだけあって、気持ちがかなり楽になりました では、身体を大切にしましょう
488: 11/4 22:38 Krs01Jw >>483サン 私も小学校の子供がいます。 いまだにおねしょするし、一人っ子なのでワガママです(^^;) 子供は自然に大きくなるので、頑張り過ぎず、楽に考えて大丈夫ですよ(^^) 私の時は、食べなければ一緒に作ってみたら食べました。海苔で巻いて食べたり、ハムやチーズを型で抜いたり楽しんで食べてましたよ(^^)
489: 11/5 11:34 ATM0rGr >>484、歯の事だけになりますが、うちの娘も1歳の誕生日が来ても歯が1本も生えてませんでしたよ。今、1歳4ヶ月ですが、上の前歯が2本生えてるだけです。心配なら、歯医者さんでレントゲンを撮るといいらしいです。
490:名も剥げ 11/5 12:36 i121-119-49-100.s05.a005.ap.plala.or.jp >>488 っていうか、小学生になってもおねしょを放置してるの? 夜尿症を疑ったほうがいいのでは。投薬治療もあるらしい。 今年の夏、娘(小4)が参加した某旅行会社主催のキャンプで、 5年生の女子が介護用・紙パンツをはいてて、コドモらの中でも かなり屈辱的だったようだ。(夜尿症のため今だに就寝時穿いてる ようだ) 夜尿症は病気だとか躾が悪いとか諸説諸々なので、 一応気にとめてあげたほうが。 現在加療中ならごめんよ。
491:↑ 11/7 0:7 2ko3ocI でたらめですから気にしないように 抗利尿ホルモンが分泌されるようにならなければオネショしちゃいます 何歳になればっていうのは個人差があります 毎晩オネショする20代いないでしょ(笑) 効能に夜尿症なんて書いてる薬は毒にも薬にもならない市販薬ですよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]