3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

パパ☆ママ相談室
486: 11/4 20:33
>>485さん
ありがとうございます。
少しだけ気持ちが楽になりました

まだ不安な部分はありますが
もう一度頑張ってみます!
487: 11/4 22:18
>>486 何か、良い策があると良いですね
一番は休養ですが、そうもいきませんよね


とにかく、今は自分に甘く、甘く…
ズバリ、そのままですが甘い物を食べるとか(^_^;)



あとは、どこかに相談してください
私は家族が居ますが、行き詰まった時に保健婦に相談しました
略15
488: 11/4 22:38
>>483サン
私も小学校の子供がいます。
いまだにおねしょするし、一人っ子なのでワガママです(^^;)
子供は自然に大きくなるので、頑張り過ぎず、楽に考えて大丈夫ですよ(^^)
私の時は、食べなければ一緒に作ってみたら食べました。海苔で巻いて食べたり、ハムやチーズを型で抜いたり楽しんで食べてましたよ(^^)
489: 11/5 11:34
>>484、歯の事だけになりますが、うちの娘も1歳の誕生日が来ても歯が1本も生えてませんでしたよ。今、1歳4ヶ月ですが、上の前歯が2本生えてるだけです。心配なら、歯医者さんでレントゲンを撮るといいらしいです。
490:名も剥げ 11/5 12:36
>>488
っていうか、小学生になってもおねしょを放置してるの?
夜尿症を疑ったほうがいいのでは。投薬治療もあるらしい。
今年の夏、娘(小4)が参加した某旅行会社主催のキャンプで、
5年生の女子が介護用・紙パンツをはいてて、コドモらの中でも
かなり屈辱的だったようだ。(夜尿症のため今だに就寝時穿いてる
ようだ) 夜尿症は病気だとか躾が悪いとか諸説諸々なので、
一応気にとめてあげたほうが。  現在加療中ならごめんよ。
491: 11/7 0:7
でたらめですから気にしないように
抗利尿ホルモンが分泌されるようにならなければオネショしちゃいます
何歳になればっていうのは個人差があります
毎晩オネショする20代いないでしょ(笑)
効能に夜尿症なんて書いてる薬は毒にも薬にもならない市販薬ですよ
492: 11/7 11:20
12月末に出産予定です。
寒い季節に出産されたママさんにお聞きしたいのですが、退院のとき新生児に何を着せましたか?
下着から順番に教えて頂けると助かります。
493: 11/8 13:15
>>492
短肌着+長肌着+ウエア+あったかいおくるみで大丈夫だと思いますよ。
長時間、外を歩くわけじゃないですよね?車などで帰宅するならこれくらいでいいと思います。
必要に応じて帽子、手袋、靴下など使うかもしれませんが、おくるみでくるんであげれば手袋、靴下はいらないかもしれません。
494: 11/9 10:10
>>493
ありがとうございます。
ウェアは普通の冬物ですよね?
今時フリフリのドレスみたいなのはあまり着せないですよね?
495: 11/10 0:50
>>494
493です。
セレモニードレスも売ってるし本にも載ってるので着せる人もいると思いますが、うちは普段着にもなりそうな真っ白のウエアで退院してきました。
でも、それでさえ結局、普段着ることもなくタンスの奥底に眠ってます。高いお金出してドレス買っても退院の時と、着るとすればお宮参りぐらいですよ。雪国の冬の退院ならドレスのまま外に出ることもないと思いますし…。
どうするかは自由だと思いますが、私個人の考えでは普通のカバーオールでも充分だと思います。
誕生、楽しみですね!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]