3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
549: 2/1 23:25 D4e3MGP とっても良くわかります。 今は大変だしイライラもする、旦那がそんなだと被害妄想にもなる・メ でも子供は面白いよァ あっと言う間に大きくなっちゃうォヌ 抱っこ出来る期間なんか本当に少ししか無いんだよ 子供が大きくなってしまった時に思うよ もっとちゃんと育てれば良かった・いっぱい抱っこすれば良かったって・ヌ 今、私が後悔してます。モ
550: 2/1 23:36 Fga0sID ほんと、育休なんて 制度が出来て男の給料が下がったから、働きたくないママも働かないとやっていけない 世の中になった!いんだか悪いんだか。男の給料だけで生活出来れば、女も立てるし子供にもお父さんはすごいっ!って言えるんだけどね…
551: 2/2 9:47 APA27cI >>548です。 ここに書いて、大分気持ちが楽になりました。 旦那にも一言、もらえたら救われたのかな(/_;) 確かに育休は、職場復帰したい人には便利な制度ですよね!小さい子がいて就活するのは大変だし。旦那の収入は不安定で今は休職中です。税金トカ上がっても収入は上がらないし、私が働くしかないんです。 子供も保育園で頑張るし、私も弱音を吐いてちゃダメですよね
552: 2/2 12:13 Fga0sID >>551 何言ってんのよ〜。弱音は吐くためにあるの。はかなきゃあダメだよ〜。我慢しない方がいいよ。
553: 2/2 13:5 5FA27DT ヒブと肺炎球菌のワクチンは普通に予約するだけで無料になるんでしょうか?
554: 2/2 17:26 KuS1IF0 市からご案内きたのかしら?横手在住の私は案内いただいて早速行ってきましたよ。病院の予防接種の日に電話予約して。問診票は病院にありましたよ。
555: 2/2 23:16 5DE1hDW 三歳の七五三について質問です。 神社にて、四歳になったばかりの娘の祈祷をお願いしてもらう事は可能でしょうか? 三歳でないといけないとか、四歳では非常識などでお断りされてしまう事はありますか? よろしくお願いします。
556: 2/3 9:24 APA27cI >>551です。 神経質だし、ストレスを溜め込んで一気に爆発しちゃうタイプなんで、変わらないと。時には周りに相談したり頼ったり、もっと大らかになりたいです。今日は節分、自分の中の悪い鬼も退治です。 >>553さん 私の住んでる市では全額助成されます。市外でもどこの病院で受けてもOKで、もし請求されたら連絡くださいって広報に書いてました。 >>555さん 4才になってても大丈夫かと思います。七五三の時期に体調や都合が悪かったとかかな?今は都合がいい時にって考えが多いかも!です。 予約が必要だし、神社に問い合わせてみてください(^-^) でも千歳飴とかはないかな〜
557: 2/3 20:5 5DE1hDW >>556さん >>555です。 着物等の写真撮影と神社へお参りは済ませ、祈祷は後日にと予定していたのですが…体調不良が続いて時期を逃してしまいました。 神社へ連絡してみますね。 ありがとうございました!
558: 2/6 7:46 Fga0sID 年齢があがっても悩みはつきません… うちのボン太郎中三、塾に行き始めて成績が上がったと思ったら、からかいの対象になっている。 仮にA君とする。A君はボン太郎より成績は少し上だが、志高過ぎる高校を希望しているため、身の程知らずと言われていたらしい。それが自分より成績の悪いボン太郎の存在に気づいて、ちょっかいを出して来るようになった。 しかも、A君が「ボン太郎の顔が気に入らない」と言っていた等、わざわざ教えにくる伝書鳩が一羽いる。 昨日もA君はボンの真似をしたり、顔がウザい等つぶやいたらしい。帰宅したボンは「今度言ったら殴る」とか言っている… やっと成績上がり始めたボン太郎だが、そのキャラ故にどこに行っても何か起こる。勉強出来ない奴は、どこに行ってもダメだと毎回落ち込む。理由はどうあれ暴力ふるったらボンが悪者になる。帰宅までドキドキだ。単身赴任でたまにしか帰宅しない旦那は黙っていろと言うが何もわかっていない。 高校に行ってもそうなんだらうか。幼稚園から親が頑張ればと謝り続けて疲れた。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]