3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
633: 5/29 17:43 2ha2WJL 皆さん茨城や栃木の野菜買ってますか?何となく怖くていまだに買えないでいるのですが、神経質すぎますかね…。
634: 5/29 21:34 AVm1H5q >>633、はい!私は買ってますよ。確か蓮舫さんだったかな?言ってましたよ。市場に出回っているって事は安全です。
635: 5/29 23:27 s807136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 産地偽って出荷してる原発被害農家出てなかった? まだ出てないにしろこれからいくらでも出そうな気がするが。 よって気にしすぎても無駄
636: 5/30 10:33 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>633 私も買っていません。 親にも食べないように、強く注意されていますので…(福島出身です) 後から後から、情報が出てくるし、放射性物質の検査場所も少な過ぎるので… 人に迷惑をかけないのなら、子供のために注意するのは悪いことでは無いと思います。 でも本当は、キャベツもレタスも色々食べたいですf^_^;
637: 5/30 13:14 p4178-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 少しでも子供のためにとか言ってるけど、よく考えると甲状腺のがんのリスクが0.5%上がるのと、肉中心の現代の食事や生活習慣なんかで どれだけ他のがんのリスクが高く危険な事か。人は自分の好きなものに関しては都合よく、「この位毎日食べてても大丈夫でしょ」なんて全然心配 しないのに今回はすごく過敏になりすぎな感じがするなあ。普段からそれ位子供の健康を100%管理してる人が、今回大騒ぎしてる人の中にどの位いるのか かなり疑問で政府より信頼できなうようなきがするなあ。
638: 5/31 7:35 AUe1i4G 外旭川サテライトクリニックの小児科を受診されている方いらっしゃいますか? 初診でだいたい時間がどれくらいかかったか教えて頂きたいですm(__)m
639: 6/4 22:23 IIg0qxA 8ヶ月の赤ちゃんがいます。 毎日家で遊んでばかりいるので、アルヴェや西部市民センターなどの交流ひろばに連れて行ってみたいのですが、まだおすわりしかできない月齢の赤ちゃんでも遊べますか?歩き出してからの方が楽しめる遊具などが多いのでしょうか? 教えて下さい。
640: 6/4 22:53 NVk00lL >>639 コミセンの子供広場は場所によって様々ですね。 西部では年頃で間仕切っていたり、北部ではハイハイの子供も想定して床暖房まで入っていたり。 でも夏場なら心配なく御利用されて良いと思います、主婦間のサークル情報も交わせたりしますからね。
641: 6/5 6:15 Fga0sID 不思議な事に、ママサークルのリーダーって?な人が多い。 その時は、都会から転勤で来たとか、旦那さんが医者やら裁判官やら、教育熱心ですごいなぁ。って思った。 あれから十年。聞くと離婚したり、過去に補導歴あったり、飲み屋で職歴あったり、旦那さんDVだったり、あれれ?な人ばかりだった。 ママサークル行くなら、自分の情報は小出しに。気が合わなくても当たり前。くらいの気持ちで利用した方がいいですよ。負担感じないようにね。
642: 6/5 20:11 ATM0rGr 子育てでイライラした時、みなさんはどうやってそれを解消していますか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]