3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下パパ☆ママ相談室
647: 6/8 7:53
三歳の子供が高熱で苦しんでます。水分もとりたがらずグッタリしてます。
朝一でかかりつけに受診予定ですが、こちらから入院させて下さいなどとお願いするのはおかしいでしょうか。
648: 6/8 10:53
>>647
大丈夫ですか?
もう病院に行ってるとは思いますが、私も子供(当時2歳)が同じような状況で病院に行った時がありました。
入院をお願いするよりも先に点滴とか血液検査をしてもらって、点滴してもあまり良くならない状況(血液検査の値をみて)で病院の方から入院といった流れになりました。
649: 6/8 18:45
>>648
ありがとうございます。血液検査→点滴をしてきました。内服で様子見となりました。
まだ高熱が続いてますが、看病頑張りたいと思います。アドバイスありがとうございました!
650: 6/10 15:44
>>646
私も産後毎月ちゃんと生理が来るようになるまで時間かかりました
ひと月あいたり、ふた月あいたり
体調不良はなかったので特に気にせず過ごしてたら知らぬ間に順調になってました
私は産後2ヶ月で完ミでしたが、母乳を続けてた友達は産後1年たっても来てませんでした
651: 6/10 15:49
子供の血液型って何歳頃調べましたか? 子供の血液型を調べるきっかけがなくて困っています
652: 6/10 16:8
>>650
ご親切に返答ありがとうございます(^w^)
もうしばらく様子を見てみることにします(`・ω・)b
653: 6/10 23:21
>>651さん
一歳ですよ(^O^)
私の住んでるとこでは市で集団健診をするのですが、一歳までに10ヶ月健診だけ各病院でやるのでその時血液型調べようと思ってます!なのでギリギリまでやらず待ってるとこです。笑
654: 6/14 17:6
>>653さん
コメントありがとうございます。
詳しく書かなくてすいません。
うちの子今1歳半なんですが、病気とかで採血が必要な時がきたらついでに血液型も調べてもらおうと思ってたら、採血が必要なほどの病気なんてする気配もなく、かかりつけ小児科に血液型を調べたいと話したら、病気でもないのに子供に痛い思い(注射)をさせるのはどうかと思うと言われました。
お金の面でも、病気で採血のついでなら600円くらい、ただ血液型調べたい為の採血だと6000円くらいと大きな違いがあることも踏み切れない理由の1つです。
655: 6/14 19:19
>>654さん
>>653です。
そうだったのですか!
こないだ病院に10ヶ月健診の予約と血液型調べたいと伝えたら、他の方達ゎ病気などした時に一緒に採血したりしてるから今すぐ必要なことがない限り調べたりしてないって話しでした!同じですねf^_^;
今は一歳近くに調べたり、結果も正確だと聞いていたのに...私も多分しばらく調べる機会はなさそうですf^_^;
確かに痛い思いしてって可哀相に思いますけど、昔は産まれてすぐ血液型調べてたじゃないですかね(笑)
料金も予防接種並なんですね...。
まあ小学校入るまでには調べたいなと思いました(笑)
656: 6/25 20:36
10ヶ月の子供なのですが、今寝たかと思ったら咳して大量に吐きました。
一週間前ぐらいに鼻水と咳がでて、その間3日ぐらい熱がでて病院行き薬をもらい飲んでるのですが咳がずっと止まりません。朝と夜が咳して日中は保育園ではあまり咳してないのらしいですが、気管支炎とかじゃないですよね?初めて大量に吐いたの見てとてもパニックになって…。初めての子育てなのでアドバイスお願いします。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]