3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
662: 6/30 22:17 07032040453055_gq >>661 どこの市ですか??^^
663: 7/2 16:47 07032450194728_ej ↑秋田市です。何でもいいので情報宜しくお願いします。
664: 7/2 20:55 KrO02F6 相談ですが、小学生の子供が先生の話は聞かない、忘れ物はする、宿題はやらない やっても字が読めないくらい適当(ちゃんと書けば字はかなり綺麗に書けるのに)何なんでしょう? 集中力の問題で、 遊ぶ事しか考えて無い感じ 褒めてもダメ、怒ってもダメ、やる気がない、どうしたらいいでしょう。アドバイスがあれば教えて下さい。
665: 7/3 7:56 07032040453055_gq >>663 病児保育は ◎秋田赤十字病院 ◎あきた保育園 ◎あおぞら保育園 ◎白百合保育園 で病児保育やってるみたい。 ◎0〜小学校低学年までが対象。 ◎日曜・祝祭日は休み。 ◎午前7時〜午後6時まで。 ◎利用できるのは連続7日以内。(原則として) ◎料金は各病院、保育園に問い合わせになります。 ってググったら出てきましたよ^^変わってる箇所もあったらよくないので、市役所の子ども育成課(018-866-2094)に問い合わせしてみるといいかもしれないですね(´ω`)
666: 7/3 8:10 07032040453055_gq それと追加で… 『子ども育成課 秋田市』で検索かけるとトップで出てきますよ☆そこに保育園などのHPが載ってて料金や手続きの仕方も書いてましたので見てみてください(´ω`)
667: 7/14 15:44 07032450482048_ep 小学2年の息子をもつ母です。 息子が最近、声がカスカスでガラガラ声で高い声をだしずらいみたいなんです。小学2年生で声変わりってするもんなんですかね?急に声のトーンも低くなって。 病院にも連れて行ったんですが異常はなく、本人も超元気で熱もなく…
668: 7/14 23:11 NVk00lL 歳をとると高音域の聞き取りが衰退化し、低音域が目立って聞こえたりする。 お子さんを心配すると同時に、自分の聴覚も疑ってみてはどうでしょ。 子供には普通に聞こえるのに、20代以降は異音(不快音)に聞こえなくなる音域もありますから。 歳を増せばその差は拡大する一方であり、肉声も例外ではありません。
669: 7/17 20:22 07032040142668_gu 秋田市の保育園、大町子供の家って連休お休みですか? 今日、閉まってたもので(..) 24時間保育の祝祭日も預かってくれるって聞いてたんですが… 詳しい事がわかる方いましたら教えて下さいm(__)m
670: 7/27 18:41 07032460978501_vf 1歳半の子供が1人いる専業主婦です。 仕事をすべきかどうか悩んでいます。 今の生活は、節約して少し貯金ができるレベルです。 先々を考えるとお金はあったほうがいいし、毎日子供と家にいてこんな毎日でいいのだろうか考えるところもあります。 旦那は何も言いませんが、働かないで家にいる自分はダメ人間なんじゃないかと自分自身で思ってしまいます。 家事育児とやることはありますが、子供が寝てたり少しでも時間ができた時、趣味もない自分はその時間をどう過ごせばいいかわかりません。 共働きで子供は保育園のほうがいいのかなと考えると、両親義両親は頼れないので保育園での子供の早退や体調不良による休みには自分しか対応できないことが職場に迷惑かけるんじゃないか気がかりだったり、他の子供と交流したほうが子供が自然に学んで成長できそうと考えてる自分とは違い、保育園の園長先生には「子供さんと一緒にいれるならいてあげて下さい。親と少しでも長い時間一緒にいることは子供さんにとって大切なんです」と。 アドバイス、意見等いただけたらうれしいです。
671: 7/27 20:6 Fga0sID せっかく一緒にいるのに、ぐだぐだ言うのもったいなくない?一緒いるならいるで、子が寝たら、趣味じゃなくてもおもちゃでも作ればいい。そんなに迷うなら子供とハロワ行けば?薬剤師とか茄子とか資格あってすぐ見つかるなら、試しに勤めればいい。一回勤めたら一生勤める訳じゃないから。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]