3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
パパ☆ママ相談室
949: 11/19 23:19 5HQ3Nvb >>948おいおい・・・
950: 11/19 23:38 Fkw1gkl >>947で相談してみたらどうですか?と言ったのは、保健師さんは女性だし、大仙市に居住して、子供を持つ、親の立場の保健師さんもいるだろうから、いい方法をアドバイスしてくれるんじゃないかなと思って…の意味でした。 私は小児科の医療事務も経験しているので、母親と小児科側の立場で言いましたが、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
951: 11/19 23:50 5Eq26Rb >>948 色々教えてくれているのに、その言い方はないのでは?
952: 11/20 1:12 03s27IR 大分神経質なお母さんだね。 もっと肩の力抜いて育児しても良いんじゃないかなー。そんなに心配ならなに言われても気にせず、検診受けたらよろしいかと。どこだってやってくれますよ。 只、自費なんでお金は結構かかりますね。保険もききませんし。妊婦検診並にかかるかと。
953: 11/20 5:58 07032040805394_vq 個人病院の小児科でそう言われたのなら 総合病院に問い合わせてみたらいかがですか? 質問して自分の求めていた答えと違うからといって 答えてくれた方に対して失礼な態度を取るのであれば 自分であちこちの病院に連絡して探すのがよろしいかと思いますが。
954: 11/20 7:13 Fkw1gkl >>950です。 詳しく言わないと分からないみたいですが、一ヶ月健診のように、決まった月齢以外の健診受診希望だと、風邪や病気した子供達が受診しに来ている中に、健康な子供を連れて行くという事は、病気感染の可能性もあるって事です。今はマイコプラズマ肺炎も流行しているようですし、だから保健センターに相談してみたら?と…。眼や耳、歯の事も母子手帳に書いてもらいたいみたいですが、歯は特に歯科医じゃないと無理なので、それぞれ自費で、両方受診で一万円弱位かかると思います。
955: 11/20 9:21 NYA3MYE おっせかいBBAばっかり
956: 11/20 9:51 d219-124-108-208.feba.jp >>955 www まさしく。そもそもこういう会話が「ママ友」軍団内でなされるわけで。 ボスママの逆らったらハブられるとかなんとかオドオドしてるのもいるし。 大人がこうだもの、子供のいじめなんてなくなるわけないってpgr
957: 11/20 10:20 03s27IR >>955 NYA3MYE もしかして、まだ子供…?? 顔見えないからって暴言吐きすぎだね。 まっどうでもいいけど〜 サヨナラ〜
958: 11/20 16:15 5Eq26Rb >>955みたいなやつがモンペ予備軍。きっと、病院や学校相手にワケわかんない文句たれるんだろうね。 別に初めから金払ってでも検診受けるつもりなら、勝手に受ければいいでしょ。ここに質問しなくでも、ママ友とかに聞いたらいいんじゃない?いればの話だけど。 丁寧に分かりやすく教えてもらっているのに、お節介だのなんなの最低な親だね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]