3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーE
477: 12/18 5:28 07032040396041_ef
>>476
何故、当たったのを運転手が見てるって分かるのですか?
478: 12/18 5:37 D4B2yHw
>>476 普通走り去ります
479: 12/18 6:49 softbank218112138068.bbtec.net
>>476
当ててしまった事に気付いていない場合が殆どだと思う。
歩行者への水撥ねも運転手の責任になるくらいだから、氷塊によって怪我をした場合は轢逃げと同等になるんじゃないかな?
取敢えずナンバーと車の特徴を覚えるクセをつけた方が良いよ。
480: 12/18 10:10 IJ02WVp
氷跳ねて人にぶつかったなんて運転してる人は100%わからないですね。
水はねは水溜まりで減速で防げるけどね。
481: 12/18 12:31 s501046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>476
で、何で分かったの?
482: 12/18 14:40 2dj1gzu
車が道路に落ちてる氷を踏んで前に飛んで自分にあたって運転手がこっち見てたからです。
483: 12/18 21:21 KD182249082207.au-net.ne.jp
帰省のたびに思うけど、秋田って車線譲ってあげてもハザードでお礼しないひとが多すぎるでしょ。
あと、直進道路で混雑してても平気で交差点内で止まって前の車との距離ギリギリでいるやつ。
混んでて渋滞してたら交差点に入らないで待てよ。
と思います。
484: 12/18 21:42 softbank126014191160.bbtec.net
それ以前に、凍結してふぶいてるんだから手前でウインカーだせよ〜。
485: 12/18 21:59 IJ02WVp
車、前進してるのに氷って前に飛ぶの?
486: 12/18 22:5 2dj1gzu
とんできたからとぶんじゃないですか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]