3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーE
508: 12/20 10:16 D59289d
サンキューハザードはいいと思う
余裕があるならしたほうがいいでしょう
まあ心に余裕がない人にやれとはいいませんが・・・
509:秋田♂ 12/20 10:31 7uo2yA5
ちょっと強引な入り方をされ『何だこのヤロー』と思っても、ハザード点けられると『ちぇっ、ま〜いいか』となる。
意外と大切な事だと思うな〜。
510: 12/20 11:22 g10StyYjtrkz0mb2
ハザードも出せない、そんな余裕もない運転をいつもしてるんですか?
明日からバス電車通勤でお願いします(笑)
511: 12/20 11:45 i60-34-228-90.s02.a005.ap.plala.or.jp
ハザードごときで、心が狭いというか大人気ないというか。
そんなんでイライラする方が運転の適性を欠いてるだろ。
そんなちっちぇーヤツにはなりたくねー。
512: 12/20 12:36 AWG3MJi
>>511に同感。
513: 12/20 13:28 07032040701187_ve
ハザードも、無理やり割り込んで来て点けられて、『なんだ!いきなり駐車か?!』って、思うことあるし、実際に駐車だったりってこともある。
自分は合流なんかでは良く点けるけど、ハンドルの間に手を伸ばさないといけないので、ちょっと危険にも思いながら使う。
514: 12/20 14:14 7tW1guF
本当に心にゆとりがある人間は、譲ってあげたときのサンキューハザードなど気にしないはず。
どっちが心にゆとりのない運転してんだかw
515: 12/20 21:46 NQ60q9D
サンキューハザードなんてトラックに乗ってる者が挨拶に使ってたが、トラックはコラムにあるレバーがハザードスイッチになってるから行い易かったのだか、乗用車は冬道でハザードスイッチを見てに手を伸ばしてる時に滑って危険になる場合も無いとは言えない。
そして、むやみに使用されると緊急停止と勘違いされる事もあるので注意が必要で、そもそもの使用目的は挨拶では無い事だけは確かなので、時と場合を各自考えてやりたい人はどうぞ!って感じだね。。
個人的には、本当に運転に余裕ある人はハザード使わずとも他のドライバーと意思疎通をはかり挨拶してくからね。
516: 12/21 9:12 APA0qOX
>>515
だね。。までは言いたいコト分かったが、締めの4行が理解不能(´・ω・`)俺だけか?
517: 12/21 15:29 7tW1guF
俺はわかるよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]