3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーE
524: 12/22 2:36 IG63MBa スーパーの駐車場から右折しようとウインカーつけた俺の左側に車並んだから 左折するのかと思ってたら、いきなり目の前を右折していきやがった 俺がチンタラ右折待ちしてた訳でないのに何でこんな事するのか一瞬唖然とした
525: 12/22 5:22 07G3mwp 駐車場に車を停めるとき、車の頭から駐車して、出すとき難儀している奴って、後の事考えてないように思う
526: 12/22 8:0 5Ha3Nv2 いつも通っている近道、雪が降った途端交通量が増えて、ただでさえ信号短いのによそ見して出足悪い奴、モタモタしてる奴多くて意味ね。
527: 12/22 8:6 5Ha3Nv2 でかい車乗って、我が物顔で真ん中走って来る奴や、たいして狭くもない道で、すれ違えないとか、勘弁してくれ。
528: 12/22 8:35 p3104-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp 渋滞も交差点も何もないトコでむやみやたらにポンポンポンポンブレーキ踏むなよ〜 速度落とせばすむ話だろ 車間距離はとってるけど気持ち悪いよ
529:秋田県人 12/22 10:33 s832210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>528 そういう車は確かに迷惑だな 今のクルマは99%がATだから、たまにいるMT車がイラつく原因になるかも MTは変速がめんどくさい、とくに雪道だと。
530:秋田県人 12/22 12:31 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>529 ポンポンブレーキだからMTだとも限らないじゃないか。 ATでODをOFFってないと必要以上にシフトアップしてスピード上がりブレーキ踏む奴いるかもしれん。
531: 12/22 19:20 D0m1gOO MT車がめんどくさい?たまに乗れば楽しいけどな。冬道では、エンブレとブレーキ使えるからAT車より安全だし。
532: 12/22 21:42 softbank126014191160.bbtec.net こんな季節にライトつけないで発進する奴って何なの?
533: 12/22 21:52 D0m1gOO 雪で視界が明るくなり、バッテリーを節電するおバカドライバーです。
534: 12/22 22:29 07032450576356_hq 雪道はマニュアル車に限るべ オートマはアクセル踏むと エンジン回転上がりスリップ状態 マニュアル車は アクセルの踏み加減で 制御できる 特に坂道下り坂はオートマは恐いべさ
535: 12/22 22:57 softbank126014191160.bbtec.net 一番怖いのはマニュアル車のケツにボケーッと付いてくるオートマ車のドライバー。 後方警戒、ケツ用心。即座にちょんちょんブレーキ。
536: 12/22 23:28 ZK147070.ppp.dion.ne.jp 冬道はMT車の方がいいね 発進も減速も適切なギヤと半クラッチが出来る でもメンドイw
537: 12/23 5:17 p2124-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp 今日みたいな日は歩行者のほとんどが下向いて溶けてる車道歩いてるから、少しでも車の存在を伝えるために日中からライト点けてた。 大して安全確認しないでいきなり横断してくるから怖い。
538: 12/23 7:26 02a3nOH >>537 スノーダンプと共に、車道にスライディングしてくる老人の方が怖いぞ
539: 12/23 7:53 NR427w7 雪道での4WDの加速凄まじいな 数日吹雪くそうだから 運転したくないが なぜかワクワクする
540: 12/23 8:32 07G3mwp タンボに落ちないように
541: 12/23 8:58 g2zcg4L1C7BFQOkL 以前4WDが冬道で自分の車を追い越し、目の前でその車が対向車線の車にぶつかっていった…
542: 12/23 13:53 IFm1IVD MT乗ってて坂道で止まった時、後ろの車にありえないくらいぴったり付かれると、すげーやだ。 みんながみんなATだと思うなよ、と。 まあ今の新型車には坂道発進のアシスト機能ついてるだろうけど。
543: 12/23 14:24 07032460889354_gu またワガママ歩行者の路上ブレイクダンス大会の時期が来たな。昨日も車の前でヘッドスピンかましやがった。
544: 12/23 14:44 p2124-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp >>538 道路を横断して除雪してる家ありますね〜 別に、ちゃんと足を止めて安全確認してくれれば問題ないんですが、なして道路に出ながら確認するのか・・・ 守ってもらって当たり前!みたいな行動に腹が立つ あ、イラついても危ない運転はしませんよ〜 前後に他の車がいなければ止まってごしゃぎますけど(笑)
545: 12/23 15:7 07032040475356_hh そんなときは急ブレーキでコントロール不能っぽく大袈裟にチョクドリ。大概びびって凍り付く。
546: 12/23 17:50 07032040453055_gq 横断する際ちゃんと左右確認して雪投げするのはいいけど『車来てるか確認もしない』『道路にドカッと家の雪投げる』のは止めてほしい..山になって走りづらい!!
547: 12/23 22:3 b210-143-125-171.datacoa.jp 車が接近しているのに 家庭用ロータリーを止めず反対車線まで雪を飛ばしている奴 いい加減にしろよ(`Д´)ノ
548: 12/24 4:16 07032040569001_eb この天気に自転車に乗る ジーサン、バーサンて何なの?
549: 12/24 4:43 07032040701187_ve ↑人間様です。 ぶつかったら泣きを見るのは…。
550: 12/24 10:5 07032040475356_hh フラッとしたら大袈裟にブレーキ掛ける。その後こける確率高い。
551: 12/24 16:18 IL628f3 大雪でも高齢者は平気で自転車で走行してるが運転中目の前でこけられたら大変 それでもクルマが悪く言われる
552: 12/25 18:37 07031040650845_ma 吹雪の中走行中、隣の車線走ってたエスティマがウィンカーも点けずにいきなり車線変更してきてぶつかるとこだった。車体はゆとりあっても心はゆとりないんですね。
553: 12/26 0:46 FeA0rd3 24日のクリスマスイブの午後に大曲のゲオとかビックのある駐車場通ったけど酷かったです 車も人も多かったけど、天気も悪くて雪で車線が見えないのを良い事に何処の店の前でも、出来るだけ店の近くに停めようと車道に2列3列と停めて、通る車がスレ違い出来ない状態でした 皆が停めてるからとか少しの間だからという考えなんだろうけど、子供も多いから危険だしマナー以前の問題だと思う
554: 12/26 12:54 07032040701187_ve ↑これが秋田人の悪い習慣。 僅か数メートル、数秒、歩けばいいだけなのにルールを無視して所構わず置きたがるんだよな。
555: 12/26 13:14 NR427w7 秋田県民度は関係ないとおもわれ
556: 12/26 18:50 07032450482048_ep 視界悪いとき何故ランプ点けないで走るんだろう…
557: 12/26 21:47 KD182249088106.au-net.ne.jp 年末にかけて関東東海地区のナンバーが大挙襲来しますよw
558: 12/26 21:53 NU81I39 モンゴルの来襲
559: 12/26 23:34 IG63MBa 狭い道走ってんのに真ん中付近を走行して スピード落とさない奴はチキンレースでもしたいの? 対向車を避けるのが嫌なの?
560: 12/26 23:47 IL628f3 秋田自動車道50キロ規制にもかかわらず100キロ以上で追い越していく連中がいて規制の意味ない
561: 12/27 3:42 IJ02WVp なぜ、100キロ以上とわかるの? あなたが100キロで走ってないとわからないよね。 自分で墓穴掘ったな。
562: 12/27 4:36 D4B2yHw >>561 ちっちぇーなww
563: 12/27 6:55 softbank218112138068.bbtec.net >>561 別に何キロでも追い越して行く速さから大凡の速度を想像できると思うけど。
564: 12/27 7:20 IFm1IVD >>561 ワロタwww
565: 12/27 7:27 IL628f3 561の言う通りだいだいの速度か想定できるでしょ
566: 12/27 11:25 IL628f3 563の間違いでした
567: 12/27 11:49 Fj000TH 50Km規制かかってても、その速度で走られると迷惑だがな! この前、50Km規制時にパトカーが先頭走っていて、追い越し車線走って抜こうとしたらパトカーの運転席から手が出てきて速度落としてってゆうゼスチャーされちゃった。そのまま抜いたけどね!
568: 12/27 13:3 AY23NHx まるごと市場の前で白ステップワゴンが水溜まりをスピード落とさず走り歩行者数人が頭から水を被っていた。 念のためナンバー控えておいたす。
569: 12/27 13:7 NR427w7 どうせなら 水かぶった数人で告訴すればよかったのに
570: 12/28 2:11 NYK26sa >>567 ドライバーは子供ですか?
571: 12/28 16:53 IMY3m8t この頃ホントに目立つようになった気がしますが、信号無視が多すぎます。 7号線は特に酷いね。 明らかに止まれただろうってタイミングで走り抜けて行く。 こっちが青に変わった瞬間に法定速度ちょいで交差点通過するって事は、少なくても50M前には信号が黄色に変わり始めたはず。なのに当たり前のように通過していく。 こういうドアホドライバーは免許取り消しにしてほしい。 いずれ夜間に、幹線道路にて信号無視による死亡事故が起こるでしょう。 こちらは防衛運転で青になってもすぐに発進せず、左右をきっちり確認していこうと思います。
572: 12/28 17:23 ZK147072.ppp.dion.ne.jp 雪があると突然の黄色で止まれない 歩行者分別なんかだと歩行者信号から 赤の予測で減速しても 信号が変わらなかったり
573: 12/28 19:45 p2253-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp すいません、>>572さんを自分なりに解釈すると、「以前歩行者信号から予測して減速しても信号が変わらなかったりした事があるから、今は点滅してても減速しない。だって恥ずかしいじゃん↓だからいきなり黄色信号になられても止まれないよ(笑)雪があったらなおさらね」となりますが、みなさんいいですか?
574: 12/28 20:7 07032040701187_ve まあ、信号が突然、黄色に変わって、安全に止まれないからって漫然と通過していいという決まりはない。 対向の右折車は、止まるものだと判断して右折するだろうし、歩行者も青に変わったからと横断をし始める。 右折の車はともかく、横断者を轢いたら人生終わり…かも。
575: 12/28 20:33 IFm1IVD 冬は状況に応じて黄色通過する。かなり凍ってる時とかね。 例えば60キロで走ってて、停止線目前で黄色になったらフルブレーキするか?って話。 それは後続車にも迷惑だわ。 車間距離うんぬんの話ではない。 黄色で絶対通過しませんしたことありません、という人は信号ある度に徐行もしくは一時停止してるのかなぁ。 結論から言うと、運転は臨機応変に。 それができない奴が事故る、事故られる。
576: 12/28 21:10 p2253-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>571さんは 明らかに止まれただろうってタイミングで走り抜けて行く。 って書いてる・・・ 多分、信号で引っかかるとめんどくさいし詰まるからのが嫌だから、止まれないじゃなくてハナから止まる気無いんですね。
577: 12/28 21:43 02a3nOH 何か、現場に行った消防士が「燃えてないじゃん」みたいな理屈に… それはそうとオバチャン 一時停止を無視してからこっちを見てハッとして止まるも、すでに進路を塞いでて こっちの車両じゃなく、一時停止を無視したことにドキッとして欲しい
578: 12/28 21:54 NU81I39 オバチャンかあ… 狭い道ですれ違いが厳しい場所でも 目を三角にしながら、アゴを上げて ハンドルまで顔を付き出しながら真ん中を走ってくる…
579: 12/28 22:55 02a3nOH >>578 夏場でも怪しいのに 郵便バイクしか通れない幅で止まり 「何してんのよ」と、こっちを睨む
580: 12/29 23:12 g2SR7dnq91pENWua 今日、十文字のエロDVD屋へ寄ったら、入り口の真ん前に車を停めてるバカがいた。 自己中なヤツ大杉じゃね?
581: 12/30 14:5 g2SR7dnq91pENWua いまさっき、十文字のイオン駐車場…ツルハの真ん前で後ろの車を怒鳴り散らしてる白い軽に乗った若い野郎をみた 何をあんなイラついてんだか…はっきり言って、あんな奴は死んでいいと思った…てゆーか、死ね
582: 12/30 19:16 KD182249162035.au-net.ne.jp 地元でしか威張れないんだからほっとけ。
583: 12/31 11:59 07032450584953_ew 雪で駐車場の線が見えないのをいい事に、通路に停める人ジャマです。入り口と駐車スペースの間を車一台ギリギリ通れるかどうかしか通路がないのもおかしいし、満車状態で探して進んだら行き止まり状態になるって‥ 年末で忙しいのはわかるけど、心にゆとりを持ってモラルのある行動をとって欲しい。 来年はこんな場面に遭遇しないように運転マナーの向上を願い、そして自分はそんな行動をしない様にと思います。 初詣等、年明け早々出歩く機会も多いけど、皆様も安全に気を付けて。よいお年を
584: 1/1 17:44 s841226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp トヨタのちっちぇえのにレクサスエンブレム付けて、粋がってるアホがいたな。 痛々しいのなんのってwww
585: 1/1 19:56 7tW1guF マナーと関係なし
586: 1/1 20:15 07031040810379_ma なにもないところでの意味不明な減速やめれ先頭 雪もなにもない国道で30〜40kmまで何回減速してんだ むかつくわ
587: 1/2 9:2 02a3nOH 必要以上にトロトロ走る車の大半は 信号が赤になっても一時停止があっても トロトロ通過して行く…
588: 1/2 11:32 FeA0rd3 確かにその通り! スピード出してないから自分では安全運転のつもりだろうけど周りも注意してる様にも見えない 追い越し車線をトロトロと走行車線の車と並走して右折するわけでもない オマケに強引な車線変更と反って危なっかし運転である 自己チューで迷惑極まりない
589: 1/2 13:29 IL628f3 30キロ位でノロノロ運転して後ろのクルマは対向車の為越すに越せず何台も後ろに従え走っている輩 赤信号でも止まらず突っ込んで行くし右左折でもウィンカーも付けずいきなり曲がる爺婆や50代位のおばちゃん多く迷惑
590: 1/2 14:36 NU81I39 パチンコ屋駐車場から道路に出るまての間に やたら加速してる車を良く見かけるけど 止まらないで飛び出してくるのかと… 時々ビビリマス
591: 1/3 9:7 b210-143-124-031.datacoa.jp 負けたイライラが運転に表れているんだろうねw
592: 1/3 19:47 s1109003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 昨日まさにパチ屋駐車場から出てきた車と衝突寸前になった。 中年のオバサンっぽかったけど全く周りを見てる素振りなかったからヤバイと思ってたら案の定ノーブレーキで突っ込んできた。 ただでさえ怖いオバサンドライバーに雪道&パチ屋って悪条件が加わったら最凶だ。
593: 1/3 20:28 IHE3mT2 パチ屋から出てくる車の事故率高いらしーよ。イライラしてるからかな?
594: 1/3 22:26 02a3nOH 二車線をトロトロ走り、停車車両や右折車両があると ウインカー合図もせず、右に左に自由に走り赤信号になってもトロトロ通過… ヤツら、アクセルとブレーキとハンドルだけで周囲を注意せずに走る様は 遊園地のお子ちゃまカートと同じだな…
595: 1/4 1:10 IL628f3 異常に遅く走り交通渋滞を巻き起こす害人連中ほとんど完全に赤信号なっていても全く無視して直進するしウインカーも点けずいきなり曲がるこんな害人連中は事故に遭わない限り分からないだろう。
596: 1/4 1:27 02a3nOH >>595 それがなあ、そうなっても「何したの?」ってポカーンとしてるから 繰り返すんだなあ…
597: 1/4 8:28 AV827vx そんな奴等の後ろに付いて観察すると解るよ。前しか見てないから。バックミラーはもちろん、メーターすら見てないんじゃないか?だから状況判断が出来てないんだよ。
598:秋田県人 1/4 10:11 2hG2wOg 駐車場とか路地とかから、入れるか入れないかギリギリのタイミングで出てきてノロノロだとイライラする
599: 1/4 11:7 G050040.ppp.dion.ne.jp たまにあるね 路地から余裕だと思って優先道路に出たら 結構スピードが出てて即後ろに付かれる 余裕じゃなかった判断ミス
600: 1/4 12:38 FeA0rd3 運転マナーとは少し違うけど 先日、起きた事故の一つで加害者の30代女性は少年を10メートル以上撥ね飛ばしたにも関わらず、現場で最初に携帯で保険会社と話しをしてたそうです 通りすがりの人に言われて初めて救急車を呼んだとか まず第一に人命救助が最優先で救急車を呼ぶのが常識だと思うのですが? これは噂で聞いた話ですが事実なら、こんな人がハンドルを握ってると考えただけで恐ろしくなる 多分、運転も自己中なんだろうなぁ
601: 1/4 13:28 p3242-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp ビビりすぎてハンドルにしがみ付いてる女性多いね。 あれじゃミラー見えねぇべよ。
602: 1/4 13:56 07032040475356_hh 猛吹雪でライトつけないプリウスはステルス性高いね。
603: 1/4 20:19 07031040643435_ad 吹雪だとプリウスどころか普通の車のエンジン音すら聞こえないよ。
604: 1/4 22:44 g23pEdtIwksAr8n5 女性ドライバーと高齢ドライバーが消えればつまらん渋滞や事故が確実に減るだろうな
605: 1/4 23:8 02a3nOH >>602 うまい!しかも黒ね
606: 1/6 1:53 07032460031006_mh ドンキ前 右折できないんだってば…
607: 1/6 7:14 07032450482048_ep >>604どうかな 軽トラ運転するじいさんもノロノロだからな
608: 1/6 7:40 02a3nOH 女性の特性で方向音痴は仕方無いが 車両感覚が無いもんだから、雪で狭くなってるのに待避スペースを2つもスルーして突進してきて交差できずに勝手に困るならまだしも はなから停止してたこっちを睨むのはお門違いだぞ
609: 1/6 22:45 ZK149096.ppp.dion.ne.jp >>600 >事故直後、最初の連絡先は警察が56%で最多、 次いで家族・肉親が21%、 保険会社(代理店含む)10%となった。 これを回答者男女でわけると、 男性の6割以上が警察 家族・肉親へ連絡したのは1割に止まっている 女性の4割以上が警察 家族・肉親へ連絡が3割と比較的高い割合になった。
610: 1/6 23:24 05001013242225_mb 計算しで 割り算大杉
611: 1/7 0:22 softbank126014191160.bbtec.net ライトつけてから発進しましょう。 近頃は無灯火の車を発見して、ライトオンオフしても無関心な馬鹿が多いので ひたすらパッシングします。
612: 1/7 1:4 IL628f3 無灯火連中スモールさえ点けないくせになぜかシートベルトは締めてる
613: 1/7 11:53 07031040406432_ma >>612さん 最近の車はシートベルトをしないと警告音が鳴るからじゃない?
614: 1/7 13:15 g2SR7dnq91pENWua 雪寄せしてるのは仕方ないにしても、雪寄せ終わったんなら、道端で話し込まないでくれませんかね ただでさえ対向車に気を遣うのに…ハッキリ言って邪魔です
615: 1/7 17:16 07032450482048_ep なぜに!?なぜに雪道でチャリンコ乗るなや! 邪魔だ邪魔
616: 1/7 18:2 7r71Huz たまに雪道バイク見かけるけど、スパイク(釘)タイヤOKなんだな。車より滑らないのはいいな…
617: 1/7 18:51 KD182249240038.au-net.ne.jp スパイクタイヤは路面が雪や氷であれば車だってOK。 アスファルトが削れて粉塵が出るから禁止になった。 タイヤ交換めんどくさくない人なら絶対オススメ。夏タイヤの様に走れます。
618: 1/7 18:52 07032450482048_ep 関東ナンバーのトラック(年に数回しか走らないトラック)の後ろ又は前は走らない方がいい。 スタッドレスタイヤはいてないから。 秋田道の事故で亡くなった東京在住男性が運転していたトラックも多分スタッドレスタイヤじゃなくチェーンはめていたんじゃないかな。
619: 1/7 20:50 IMO0SSa >>618 あそこの会社は よく北東北方面に 来てますよ
620: 1/7 23:51 NVQ1g3v 対向車線にはみ出たトラックは普段から飛ばしてるもんな。 スピードの出し過ぎだろう。 マナー以前の問題だろ。 関東のトラックは全輪スタッドレスでないのが多いが、ミックスと混ぜて履いてるな。 スレチ失礼。
621: 1/8 8:12 AWG3MJi >>617 路面状況や季節に関係無く、秋田県は県条例でごく少数の地域を除いてスパイクタイヤは禁止じゃなかったかな?
622: 1/8 11:11 NR427w7 緊急車両以外は県内全域スパイクタイヤ禁止になったんじゃないかな?
623: 1/8 17:26 KD182249240032.au-net.ne.jp かな?かな? 確実な知識は無い様ですねw 以後タイヤの話じゃなく運転マナーについて語りましょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]