3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーE
612: 1/7 1:4
無灯火連中スモールさえ点けないくせになぜかシートベルトは締めてる
613: 1/7 11:53
>>612さん
最近の車はシートベルトをしないと警告音が鳴るからじゃない?
614: 1/7 13:15
雪寄せしてるのは仕方ないにしても、雪寄せ終わったんなら、道端で話し込まないでくれませんかね
ただでさえ対向車に気を遣うのに…ハッキリ言って邪魔です
615: 1/7 17:16
なぜに!?なぜに雪道でチャリンコ乗るなや!
邪魔だ邪魔
616: 1/7 18:2
たまに雪道バイク見かけるけど、スパイク(釘)タイヤOKなんだな。車より滑らないのはいいな…
617: 1/7 18:51
スパイクタイヤは路面が雪や氷であれば車だってOK。 アスファルトが削れて粉塵が出るから禁止になった。
タイヤ交換めんどくさくない人なら絶対オススメ。夏タイヤの様に走れます。
618: 1/7 18:52
関東ナンバーのトラック(年に数回しか走らないトラック)の後ろ又は前は走らない方がいい。
スタッドレスタイヤはいてないから。
秋田道の事故で亡くなった東京在住男性が運転していたトラックも多分スタッドレスタイヤじゃなくチェーンはめていたんじゃないかな。
619: 1/7 20:50
>>618
あそこの会社は よく北東北方面に 来てますよ
620: 1/7 23:51
対向車線にはみ出たトラックは普段から飛ばしてるもんな。 スピードの出し過ぎだろう。
マナー以前の問題だろ。
関東のトラックは全輪スタッドレスでないのが多いが、ミックスと混ぜて履いてるな。
スレチ失礼。
621: 1/8 8:12
>>617
路面状況や季節に関係無く、秋田県は県条例でごく少数の地域を除いてスパイクタイヤは禁止じゃなかったかな?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]