3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーE
619: 1/7 20:50 IMO0SSa
>>618
あそこの会社は よく北東北方面に 来てますよ
620: 1/7 23:51 NVQ1g3v
対向車線にはみ出たトラックは普段から飛ばしてるもんな。 スピードの出し過ぎだろう。
マナー以前の問題だろ。
関東のトラックは全輪スタッドレスでないのが多いが、ミックスと混ぜて履いてるな。


スレチ失礼。
621: 1/8 8:12 AWG3MJi
>>617
路面状況や季節に関係無く、秋田県は県条例でごく少数の地域を除いてスパイクタイヤは禁止じゃなかったかな?
622: 1/8 11:11 NR427w7
緊急車両以外は県内全域スパイクタイヤ禁止になったんじゃないかな?
623: 1/8 17:26 KD182249240032.au-net.ne.jp
かな?かな?
確実な知識は無い様ですねw

以後タイヤの話じゃなく運転マナーについて語りましょう。
624: 1/9 1:29 IHE3o2y
自分で話し持ち出して何言ってんだこの情弱
625: 1/9 1:36 g10Sty4gmsnuWgb2
スパイクが禁止になった頃よか進歩して現在のスタッドレスが優秀なのが正解bb

緊急車両なんかでスペシャルなスパイクがあるなら別の話になるがねwww

情弱乙www
626: 1/9 2:19 7uo2yA5
↑それはスパイクタイヤを知らない世代の意見だと思う。
627: 1/9 5:29 softbank126014191160.bbtec.net
スタッドレスだとみんなで路面磨きだしなあ。
628: 1/9 8:0 ZQ052020.ppp.dion.ne.jp
路面までスパイクで削ったので 粉塵公害で禁止になったみたい
629: 1/9 11:33 i220-109-12-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>625
無知って怖いな

情弱乙www
630: 1/9 12:38 7uo2yA5
↑たぶんアンカーミスで、俺の事を言ったんだろうな。無知はどっちかな?後打ちピンとかしってる?
631: 1/9 12:55 2ke2X1e
スパイクタイヤってスタッドレスタイヤと比べて性能はどうだったんですか?

スパイクタイヤを使ったことないので知りたいです。
632: 1/9 13:33 7uo2yA5
確かにスタッドレスの性能は良くなったと思う。
特にブリザック・ミシュランは個人的に効きが良い様に思うね。
ただスパイクと比べたら明らかに劣る。物理的に考えてみてよ。スパイクが路面を削るから禁止になったんだよ。コンパウンド・排水性能がいくら良くなっても敵うわけない。後打ちでピン数増やしたり、大型ピン使用したらバリバリ。
あとスタッドレスは路面がツルツルになるのが最大の弱点だね。
633: 1/9 14:34 IMY3m8t
昔はちょこっと見かけたけど、今でもフルピンスパイクって手に入るのかな?
圧雪アイスバーンには最強のタイヤでしょう。
634: 1/9 15:22 7tN26Hf
ウインカー早く出せ ブレーキ踏むより先に
635: 1/9 16:11 7tW1guF
黙ってスタッドレスでいいじゃん。
636: 1/9 18:19 07032040598447_vu
ラリースタッドレス履いてる人いませんか?ガチガチの路面だと喰わないのかな?
637: 1/9 18:35 KD182249240037.au-net.ne.jp
運転マナースレ
638: 1/9 19:54 G050198.ppp.dion.ne.jp
スパイクは県内で買えないけど ネットで売ってる
ただし履いて走行すれば 捕まる
639: 1/9 23:2 07031041885195_vb
うん‥
ウインカー出さない奴がいる‥
センターラインが見えないもんだから
明らかにこっち側にはみ出して対向して来る奴もいる‥
焦る焦る‥
640: 1/9 23:4 i220-109-12-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>630
アンカーミスじゃないのに、わざわざアフォですか?
641: 1/9 23:46 KD182249044044.au-net.ne.jp
無知は>>630だよね。
後打ちピンって何?
今使えんの?
昔話は20年前にお願いします。
642: 1/10 0:19 7uo2yA5
なんで?
『現在のスタッドレスがスパイクタイヤを凌駕してる』なんてオカルトを信じてる無知君に真実を教えてるんですよ。
スタッドレスか効くのは、温度と路面状況の条件が揃っている時だけ。
643: 1/10 0:22 07032450950861_vh
>>634
事故の元。冬道は特に。教習所でどう習った?マナーばかり気にして事故を起こせばなんにもならないよ。
644: 1/10 0:30 D0m1gOO
後打ちピン、スタッドレスタイヤの溝にはめる物。普通にイエローやオートに売ってるんだけど?知らなかった?
645: 1/10 2:10 ZQ050241.ppp.dion.ne.jp
それは チェーンの分類に入るかも
スパイクは直接タイヤに釘を打っている物
646: 1/10 2:19 ZQ050241.ppp.dion.ne.jp
タイヤに後からピンだけを打ち込む事も出来るけど そのことかな?
それなら スパイクタイヤになる
647: 1/10 20:45 07031040643435_ad
>>638
雪上走る場合は捕まらないよ。
あくまで舗装路を走るのが禁止って場合がほとんどだと思う
648: 1/10 23:16 KD182249240021.au-net.ne.jp
>>647正解! スタッドレスが全て禁止ではない。
条例云々言ってた奴恥ずかしいなw
649: 1/10 23:28 02a3nOH
雪上OKは知ってたが、当時確か…上小阿仁など、使用地域の指定があった記憶が…
それが通常使用可能か、積雪時かは忘れた
650: 1/11 1:21 AWG3MJi
>>647
雪上でも公道なら捕まるよ。
>>648
他人に乗っかるしか出来ない人は発言しない方が良いよ。
恥の上塗りになるから。
>>649
当初の条例では、一部の市町村以外は原則禁止でしたね。
今の条例がどんな改正になってるかは知りませんが、使える様に改正されてる事は無いでしょうね。
651: 1/11 5:2 07032040889185_en
>>648
スタッドレス=スパイクタイヤだと思ってるの?
652: 1/11 7:43 NR427w7
スタッドレス=年中OK(夏に履き潰ししてる
チェーン=冬季だけ(雪上はこれじゃない?
スパイク=製造販売使用禁止(県条例 緊急車両 障害車両除く
653: 1/11 8:41 KD182249240021.au-net.ne.jp
>>650->>652必死だなwww
654: 1/11 8:44 7uo2yA5
スタッド=ピン

スタッドレスを夏場に使用すると危険みたいですよ。発火の事例もあるみたいです。
655: 1/11 8:52 7uo2yA5
>>648>>653
君の方が必死だし、恥ずかしいと思う。
もしかして自分のミスにも気付いてない?
656: 1/11 11:11 7tW1guF
いつまでこのネタ続く?
657: 1/11 11:39 KD182249240022.au-net.ne.jp
>>655おっさんニートは引っ込んでなw いい鴨だwww
658: 1/11 11:44 KD182249240022.au-net.ne.jp
>>654スタッドレスを夏場に使用で発火だとよwww どこから火が出るものかねwww そんな殺人タイヤ開発せんわ!
659: 1/11 11:48 AY23NHx
無知が暴れてますな(笑)
660: 1/11 12:17 NR427w7
発火するほど過酷に走らないけど 触れられないほど熱くなるね
燃費はそれほど変わらないが
車内への騒音がひどい
661: 1/11 12:54 NU81I39
住宅街の脇道で電動三輪車の婆さんが 雪で走れなくなってたから自宅まで 押してあげた
662:秋田県人 1/11 12:57 p17085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
スパイクタイヤ=ピンのあるタイヤ
スタッドレスタイヤ=スタッド(ピン=スパイク)が(レス=無いという意味)タイヤ
663: 1/11 14:30 7tW1guF
>>661
えらいな〜。


会社名が書いてある営業車で、かなりマナー最悪なのが多いな。
クレーム電話されても平気なねかね?
664: 1/11 14:31 7tW1guF
すまん、
なのかね?だ
665: 1/11 16:47 7uo2yA5
>>657
>>658
連投で否定してくるあたり、君こそ必死ですな(爆)
で、君の間違いはどうしたの?そんなんでよく人を無知とか言えるもんだ。
スタッドレス発火も少し調べてみりゃ分かるのにね〜。
都合わるい所は逃げまくりってか(笑)。
666: 1/11 16:55 NR427w7
>>663
仕事中スピード違反で捕まったのを自己責任にされた
当たり前と言えば当たり前だけど
それ以来制限速度以内でちんたら走っていた
今の会社は裏で罰金だけ保証しているみたい
667: 1/11 17:20 KD182249240028.au-net.ne.jp
>>665どこ見て私が「無知」なんて書いてたんだろうなw
アンカーお願い粕ヤッコwww
(爆)←キミ爆発でもしたのか?wwwwww
668: 1/11 17:49 7uo2yA5
おいおい(爆)くらい普通に使うよ。ボロボロですな!>>648の事だよ。無知と言う言葉自体は使ってないが、それと同等だろ。
恥ずかしいレスだから、よく読み直してな。
669: 1/11 18:20 KD182249240037.au-net.ne.jp
>>668煽るねぇ 目的は何だい?
670: 1/11 18:27 7uo2yA5
だって面白いじゃん(爆笑)
671: 1/11 18:33 07031040650845_ma
ここは一体何のスレですか?
672: 1/11 18:38 ZB169225.ppp.dion.ne.jp
議論 運転マナーでのタイヤの法律関係だからスレ違いだと思わないが
罵倒や言葉遊びは幼稚
673: 1/11 18:39 7uo2yA5
何でもいいじゃないですか!
議論板ってのは釣ったり釣られたり。でないと盛り上がらないし、死板になってしまう。
674: 1/11 18:46 KD182249240030.au-net.ne.jp
7uo2yA5 docomo.ne.jpで検索したらデリヘルスレばっかに書き込みしてる奴でアホ丸出しwww
タイヤだけじゃなく人生でも滑ってんだろうなwwww
675: 1/11 18:56 KD182249139131.au-net.ne.jp
秋田の人、なんでスルーできないの?
676: 1/11 18:56 ZB169225.ppp.dion.ne.jp
↑それがスレ違いだし 幼稚な罵倒
釣りは議論じゃない
677: 1/11 19:43 07031040643435_ad
>>650
(スパイクタイヤの使用の禁止)
第七条  何人も、指定地域内の路面にセメント・コンクリート舗装又はアスファルト・コンクリート舗装が施されている道路の積雪又は凍結の状態にない部分(トンネル内の道路その他の政令で定める道路の部分を除く。)において、スパイクタイヤの使用をしてはならない。ただし、消防用自動車、救急用自動車その他の政令で定める自動車に係るスパイクタイヤの使用については、この限りでない。

道路の積雪又は凍結の状態にない部分 となってるから、雪上や砂利道は捕まらないよ。
678: 1/11 19:45 07031040643435_ad
あ、あくまで指定地域内だから、指定されてない地域は雪上でもダメだね。
679: 1/11 19:53 ZB169225.ppp.dion.ne.jp
スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律
スパイクタイヤ粉じん指定地域を読んでみた
古いの読んだので今はどうなっているか不明
指定区域以外は履いてもいいみたい
積雪があると指定区域でもいいみたい
製造販売中止はは主要メーカーと県との協力みたい
冬でも除雪等で路面が乾いた所でのスパイクタイヤ使用は罰金10万円以下みたい
みたいで確証無し
実質 真冬でも路面乾くからその都度タイヤ交換しないといけないし
指定地域以外に出たらアウトだから履いている車を見かけないね
680: 1/11 20:1 ZB169225.ppp.dion.ne.jp
↑スパイクタイヤ粉じん指定地域ね
681: 1/11 20:4 ZB169225.ppp.dion.ne.jp
↓指定地域以外に出たらアウトだから履いている車を見かけないね
指定地域以内に入ったらアウトだから履いている車を見かけないね
682: 1/11 20:6 07031040643435_ad
あ〜規制されてるのは寒冷地だけだね。

雪降らない所でスパイク装着する物好きも居ないだろうし
683: 1/11 20:11 ZB169225.ppp.dion.ne.jp
沖縄でスパイクタイヤ履いても捕まらないw
684: 1/11 20:15 KD182249240024.au-net.ne.jp
>>679を知っての>>617発言だったのにとんだ邪魔が入りスレ荒れましたねw
運転マナーに話戻して下さい。
685: 1/11 20:27 7uo2yA5
↑はっきり言って、言い訳が苦しすぎる。
現在の秋田でスパイクタイヤの使用は実質不可能。
それを知りつつスパイクの使用を勧める。
これこそ問題発言、いや釣り意外何物でも無い。
686: 1/11 20:36 IEy2yXC
明日の道路が気になる…
わだちが凍結してる状態だったら走りにくくて、朝から鬱になる(;_;)
687: 1/11 20:45 07u2x1y
同じく明日の道路が気になる。

初心者なので毎日鬱ですが。

冬にスイスイ走れる日が来る気がしない。
秋田の皆さん、尊敬します。
688: 1/11 20:46 ZB169225.ppp.dion.ne.jp
凄い積雪に塩カル撒いた砂みたいな状態が一番走りにくい
路面が見えているのにツルツル状態が一番怖い
689: 1/11 20:57 softbank221033242100.bbtec.net
ずっと見てたけどさぁ、いちいち(>>685)←こいつ何なの?頭悪すぎ
 言い訳してんの自分だろって
いい加減スルーしろや
690: 1/11 21:7 7uo2yA5
で、俺のどこが言い訳ですか?
691: 1/11 22:18 D5S1HxR
>>687そのうち馴れてくるよ。
692: 1/12 12:58 07G3mwp
とりあえず、冬季間はいつも以上に安全運転でいきましょう
693: 1/12 19:30 p2022-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp
ビビって二車線を跨いで真ん中走るのは止めてください。
しったげ邪魔です。
694: 1/13 2:12 D9A2W8m
朝、中通りの狭い小路にて、駐車場から出ようとしたら、左からもの凄い勢いで走行してくる1台の乗用車
こちらが視界悪くて、駐車場から頭少し出してしまってても、おかまいなしでスピードあげて走行
その勢いのまま走り去って行ったけど、その後の交差点を確信はないけど信号無視してたと思う
とある医院の駐車場に止めて、医院に入っていったから、遅刻しそうで急いでいたのかな
695: 1/13 7:17 07u2x1y
>>691
ありがとうございます。
頑張ります。

急いでる皆様に迷惑かけまいと、毎日心臓バクバク言わせながら運転してます。
696: 1/13 19:4 ZK146211.ppp.dion.ne.jp
>>694
慌てていたなら 緊急の患者やその知り合いじゃない?
697: 1/14 13:20 i219-167-48-39.s02.a005.ap.plala.or.jp
駐車場から頭少し出してしまってても
を棚にあげて
698: 1/14 15:42 ILk3O5O
陸橋の下りの途中、信号の手前20mあたりでハザード出して停車して、電話してる営業車っぽい車のオッサンなんなの?200m先にコンビニ見えてんだろ。
道路状況考えろ。邪魔なんだよ。
699: 1/15 0:16 g2tbJMq1jcz4ZUSW
>>698
いますね〜。
オレは右折レーンでハザードつけて停車してる車見ましたよ。右折すればコンビニあるのにも関わらず。
迷惑、危険以外のなんでもありませんでしたし、少し考えてほしいものですね。
700: 1/15 13:27 g2SR7dnq91pENWua
俺は、橋を下った先の、ラッキー入口手前に車止めて電話してるバカを見た

回りの迷惑もさることながら、自分が事故に巻き込まれる危険性すら認識できないのだろうか?

もう老害どもに携帯と車をもたせるんじゃねーよ
701: 1/15 15:41 i220-221-170-122.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>700?
「橋を下った先の、ラッキー入口手前」って他の人達は十文字の
陸橋の話しているの?
他の場所とゴチャ混ぜになっていますね。
702: 1/15 20:20 02a3nOH
冬で滑りやすいのは解るけど
右折矢印が赤になるまで、トロトロ直進されては、右折出来ないよ
703: 1/16 9:47 FeA0rd3
>>699
右折レーンでハザード点けて停まっていた車は私用で停まっていたんでしょうか?
故障して携帯で助けをよんでいた訳ではなかったのでしょうか?

私は以前、横浜の大きな国道を右折しようと交差点の真ん中で停車していたら突然エンジンが止まった事があります

ハザードを点け後ろの車に先に行くように手で合図し、最近の車では無理ですが昔の車だったんでギヤを1速に入れてセルを回しながら右折し道路側に寄せて難を逃れました

後で知ったのですが点火系統のトラブルでリコールがかかっていました
704: 1/16 23:55 07031041885195_vb
須田のあの細い道
路面が凍結してると大型車とすれ違うのも怖い‥
ついこの前
車の流れが異様に悪く
事故でもあったのかな?と思った
車が進むにつれ白のセダンが道の途中で止まっていたのが見えた
ハザードも出さず‥追い越す時に
「どんな奴だ?」
と思い運転手を見たら小太りのオバサンだった
助手席のオバサンと笑いながら話に夢中みたいだった
「何やってんだ!邪魔なんだよ!他人様の迷惑を考えろ!」
705: 1/17 0:33 02a3nOH
>>704
ありがちなのがオバチャンって、車で送ってもらい降りてからが長い
スレ違い出来ない道でも平気でお喋りするから、渋滞してしまう
706: 1/17 0:48 ILk3O5O
>>704-705
クラクション鳴らすと睨むしな。手が付けられん。
707: 1/18 18:59 03Y27nA
おいおい、ほんとに停まれるんだろうな
みたいな勢いで横から来るから怖いです
708: 1/18 19:31 IJ02WVp
運転では無いが、屋根の雪下ろしを道路にする馬鹿、道路にトラックを駐車して、そこに雪下ろしをする馬鹿。
交通の妨げになるのわからんのか?
自分の家の庭、敷地に下ろせ。
709: 1/18 20:55 NV601l8
直接言えないのか?
一時的なんだから我慢したら。
710: 1/18 21:1 07031040650845_ma
気温が緩んで道路がある程度走りやすくなった途端、猛スピードで飛ばす方多くて怖いですね〜。夕方帰宅途中、無理な車線変更繰り返してた車に煽られましたが、その先で覆面に捕まってました(笑)
711: 1/18 21:2 y078131.ppp.dion.ne.jp
>>708 自分の土地に下ろせたら わざわざ運搬トラック頼んでまで雪下ろしをしない
712: 1/18 21:26 IJ02WVp
自分の土地に下ろせないような場所に家を建てる方が悪い。
普通は冬の雪下ろしと除雪を考えて家を建てるでしょう。
それを考えない人は、単なる自己中!
713: 1/18 21:36 y078131.ppp.dion.ne.jp
親から貰った土地が小さい人は 雪国に住む資格無し?
714: 1/18 23:11 IL628f3
みんながみんな雪下ろしする場所確保できる広い土地買えるほど金持ってる人ばかりではないだろ
715: 1/19 0:25 02a3nOH
柔らかいのを適量なら、踏んで潰してあげるけど
シガマをそのまま捨てるのは、絶対やめて欲しい
716: 1/19 6:26 s502042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>715
シガマ…
調べて意味分かったけど、初めて聞いた言葉。
秋田で使う方言ですか?

スレチ御免
717: 1/19 11:14 2iO1hbu
どうでもええがな┐('〜`;)┌
718: 1/19 12:37 ZK151195.ppp.dion.ne.jp
>>716 普段使わないから 検索してした
「シガマ」は青森地方の方言 で「つらら」を意味する。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]