3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

運転マナーE
679: 1/11 19:53
スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律
スパイクタイヤ粉じん指定地域を読んでみた
古いの読んだので今はどうなっているか不明
指定区域以外は履いてもいいみたい
積雪があると指定区域でもいいみたい
製造販売中止はは主要メーカーと県との協力みたい
冬でも除雪等で路面が乾いた所でのスパイクタイヤ使用は罰金10万円以下みたい
みたいで確証無し
実質 真冬でも路面乾くからその都度タイヤ交換しないといけないし
指定地域以外に出たらアウトだから履いている車を見かけないね
680: 1/11 20:1
↑スパイクタイヤ粉じん指定地域ね
681: 1/11 20:4
↓指定地域以外に出たらアウトだから履いている車を見かけないね
指定地域以内に入ったらアウトだから履いている車を見かけないね
682: 1/11 20:6
あ〜規制されてるのは寒冷地だけだね。

雪降らない所でスパイク装着する物好きも居ないだろうし
683: 1/11 20:11
沖縄でスパイクタイヤ履いても捕まらないw
684: 1/11 20:15
>>679を知っての>>617発言だったのにとんだ邪魔が入りスレ荒れましたねw
運転マナーに話戻して下さい。
685: 1/11 20:27
↑はっきり言って、言い訳が苦しすぎる。
現在の秋田でスパイクタイヤの使用は実質不可能。
それを知りつつスパイクの使用を勧める。
これこそ問題発言、いや釣り意外何物でも無い。
686: 1/11 20:36
明日の道路が気になる…
わだちが凍結してる状態だったら走りにくくて、朝から鬱になる(;_;)
687: 1/11 20:45
同じく明日の道路が気になる。

初心者なので毎日鬱ですが。

冬にスイスイ走れる日が来る気がしない。
秋田の皆さん、尊敬します。
688: 1/11 20:46
凄い積雪に塩カル撒いた砂みたいな状態が一番走りにくい
路面が見えているのにツルツル状態が一番怖い
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]