3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ3
56: 5/11 23:0 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>i114-182-205-246.s42.a002.ap.plala.or.jp 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www TPPスレでも放射性物質スレでも完全論破されて完全逃亡ww 勉強不足ですw
57: 5/11 23:20 i121-119-50-143.s05.a005.ap.plala.or.jp >>56 コピペおやじ乙ww
58: 5/12 1:10 p16181-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 日本語が理解できないグラフが読めないコミュ障が立てたクソスレですw 必死に隠したがる赤面黒歴史、自演バレしたp1244によるiPhoneからの最初のレスw w w 585 :秋田県人 :2013/04/30(火) 22:51 pw126159011163.97.tss.panda-world.ne.jp p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp 俺は↑を支持するけどね たまにちょっと違うなってのあるけど方向性はそんなに違わないわ 批判するにしてもレッテル貼りや抽象的で具体性にかけるんだよ そもそも議論スレなのに>>582とか全然議論でもなんでもないしな んで>>506で白川元総裁支持で黒田総裁不支持の時点でありえんわ 寧ろここツッコむ所だろw 批判してる人達は白川日銀民主党の方がいいのかね? 俺はアベノミクス黒田日銀の自民党の方がいいわ その後、レスの特徴によりソッコー自演バレして涙目敗走したp1244は都合の悪いレスをスルーしながらアリバイ工作に四苦八苦するのであったwwww
59: 5/12 10:5 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>u567014.xgsnuf51.imtp.tachikawa.mopera.net 名目GDP(国民の所得の合算)を増やすには、まずはデフレを脱却すること。 名目GDP=実質GDP+インフレ率(物価上昇率)で算出される。 つまりインフレ率(物価上昇率)がマイナス(デフレ状態)では名目GDP(国民の所得の合算) が増えにくくなり、実体経済が回復しない。 http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html 上のリンクを見ると、日本は1998年から現在までデフレが続いていることが分かる。 経済音痴くんは>>626で「円安で輸出が伸びても実質経済はほとんど成長しないし雇用や 賃金には反映しない。これは2002〜2007年の『戦後最長の景気回復局面』で明らかになっている。」 などと寝言をぬかしているが、先に説明した通り、名目GDP=実質GDP+インフレ率(物価上昇率) で算出されるので、名目GDPはデフレによって相殺されてしまうのだ。 http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html もう一度、上のリンクを見てみると、実質GDPは緩やかに伸びているにも関わらず、名目GDPは 逆に97年をピークに右肩下がりだ。 理由は何度も説明している通り、インフレ率、つまり物価が下落している(デフレ状態)であるためなのだ。 名目GDP=実質GDP+インフレ率(物価上昇率)のうち、インフレ率(物価上昇率)がマイナスなのだから、 名目GDP(国民の所得の合算)は増えない。小学生でも理解できる計算式だ。 http://d.hatena.ne.jp/minerva2011/20111009/1318172565 これはG7(主要7カ国)のインフレ率の推移。 1995年以降、日本だけがインフレ率マイナスが続いている。 これを踏まえて次のデータ。 http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=ngdpd&g=XC これはG8(主要8カ国)の名目GDP(国民の所得の合算)を示したデータだ。 日本のインフレ率(物価上昇率)マイナスがスタートした1995年の名目GDPと、2013年の名目GDP を比較すると、日本だけが名目GDPがマイナスとなっている。 その他の国はすべて名目GDP(国民の所得の合算)が増えている。 >>643で説明した通り、名目GDP=実質GDP+インフレ率(物価上昇率)なのだから、 インフレ率がマイナス(デフレ)で推移している日本だけが国民の所得が減っているのは 当然の結果である。 結論 デフレを脱却してしなければ国民の所得は増えない。 デフレ下で最低賃金を引き上げても何の解決にもならない。 このくらいはマクロ経済では基本中の基本なのだが、経済音痴くんは、この程度の基本すら 理解できていない。完全に勉強不足ですねw 文句あるなら客観的なデータを示して反論して見たまえ、周回遅れくんwwww 反論まだあああああ?????周回遅れくんwww
60: 5/12 10:6 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>u567014.xgsnuf51.imtp.tachikawa.mopera.net 能書きはいいから、以下の質問に答えたまえ。 最低賃金を引き上げても国民の所得は逆に減っている事実。 すべてデータとして出ている。 主要国の最低賃金水準の推移 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3343.html 日本の最低賃金は安定的に上昇している(リンク先参照) フランスも韓国もイギリスも最低賃金は上昇している。 これを踏まえて・・・・。 アメリカの経済状況 http://ecodb.net/country/GB/imf_gdp.html 韓国の経済状況 http://ecodb.net/country/KR/imf_gdp.html#ngdp フランスの経済状況 http://ecodb.net/country/FR/imf_gdp.html イギリスの経済状況 http://ecodb.net/country/GB/imf_gdp.html 日本の経済状況 http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html 日本は安定的に最低賃金を引き上げているのに名目GDP(国民の所得の合算)は増えていない。 対してアメリカも韓国もイギリスもフランスも名目GDP(国民の所得の合算)は順調に増えている。 理由は簡単。日本だけがデフレだからだ。 GDPデフレータを見れば一目瞭然。日本だけがマイナス(デフレ)になっている。 最低賃金の引き上げれば解決すると主張している音痴くんはこの事実を知らない。 最低賃金は上がっているのになぜ国民の所得が増えていないんだ? アメリカの最低賃金は20年前より下がってるのに、逆に名目GDP(国民の所得) は増えてるぞ、周回遅れくん。 賃上げすれば景気は回復するんじゃないのか??? ま、音痴は答えないで逃げるのは分かりきってるけどwww
61: 5/12 10:8 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>35 お前は算数も理解できないのか? http://www.asahi.com/business/update/0910/TKY201209100332.html 現在の平均最低賃金は749円 http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2012/05/p184_t5-19.pdf 18年前の1995年の平均最低賃金は611円 最低賃金は138円上がっている。 上がっているにも関わらず名目GDPが増えないのは何故だ? 周回遅れくんの妄想によると、最低賃金を引き上げると景気は回復するそうだが 最低賃金が上がっているのに景気は悪化しているのはなぜだ? 周回遅れくんのインチキ理論が正しいとすると、最低賃金は上がっているののだから 名目GDP(国民の所得の合算)は増えていないとおかしいのだが、実際に名目GDPは 落ち込んでいる。 国民の所得が落ち込んでいる矛盾を説明したまえ、音痴くんwww もちろん、客観的なソースを示してな。 これくらいは一般常識なんだが、音痴くんは議論の仕方も分かってないからなww レベルが低過ぎて同情してしまうねww 勉強不足ですwwwwwww
62: 5/12 10:9 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp 215 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:20 5Gc2wQv proxycg093.docomo.ne.jp 今更インフラ整備なんて、自民党が金欲しさにやった馬鹿げた政策借金だけが残るだけ、これから江戸時代の人口に向かっていくんだからもっとスリムな国にならないと、 216 :秋田県人 :2013/02/17(日) 21:59 i58-89-131-77.s41.a005.ap.plala.or.jp >>215 一理ある。ってか正解。 217 :秋田県人 :2013/02/17(日) 22:14 p42154-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>214 無視すればいいですよ。 >>215 その通りですね。 >>215 >>216 >>217 国の公共事業費の推移 http://sanwa-gkn.co.jp/wp-content/uploads/2011/08/7cec05cecbcda8b632120625e36b0b3e.jpg 政府の国債発行残高の推移 http://blogs.yahoo.co.jp/w_moon_press/42740500.html 小泉政権下で公共事業費は削減されたが国債発行残高は右肩上がりに増えている。 国債発行残高が急激に増え始めたのは日本がデフレに突入した90年代半ばから。 政府の借金の原因は公共事業費ではなくデフレであることが分かる。 勉強不足ですね。 はい完全論破wwwオカマちゃんも全く反論できず逃亡 TPPスレでも放射性物質スレでもフルボッコされて泣いて逃亡www
63: 5/12 10:10 p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp 俺 「どうやって財政再建するの?」 オカマちゃん 「戦争を起こせば財政再建できる」 俺 「具体的にどこと戦争するの?憲法の問題はどうする?」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 オカマちゃん 「公共事業は利益が建設業界だけに偏るからNG」 俺 「それならすべての分野が公平に潤う政策を示しなさい」 オカマちゃん 「・・・・・・。」 答えられずに予想通り逃亡www TPPスレでも放射性物質スレでも完全論破されて完全逃亡ww 勉強不足ですw
64: 5/12 12:39 i114-182-207-123.s42.a002.ap.plala.or.jp p1244様、(誰が誰かもわからず、大混乱中ですね) 日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)耳なしゴーンがまた嫉妬! ハイブリッド型 馬鹿を量産中のトヨタから プリウス、アクアに続く 世界最高燃費の新型自動車 ロンパ(p1224) 発売決定 ガソリンも、充電もいらない! 燃料はソースだけで、仕事もせずに朝から晩まで 掲示板内を何回でも 同じ貼り付け作業を繰り返す 驚異の低燃費 都合の悪いことは、まったく聞き入れることができない コワレテル(超硬合金)で作った 脳構造. スバルから供与された、仕事回避機能(パラサイト)搭載 (ハロワ職員もお手上げ) 数字の読み書きのできないp1224でも、運転可能 (オートマチック勉強不足機能w) 世界初! どの顔さげてステルス運転 (誰にもばれない自演走行w) 消費税還元セールでも特例を受けたお笑い自動車 ロンパ(p1224) 買うなら今でなくてもw 今なら 女学生も悶絶するほど憧れる 車のナンバー p1244-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp 確約です。 さあ、貴方もロンパに乗り ドヤ顔で自演走行をwww
65: 5/12 12:52 07032450546654_ec ストローマン(英: straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。藁人形論法ともいう。語源は仕立て上げられた架空の存在を藁人形に見立てたことからである。 概説 相手の意見を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。これは論法としては論点のすり替えにあたる誤謬であり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。しばしば、感情に訴える論法やチェリー・ピッキングのような他の誤りとともに用いられる。相手の発言を元の文脈を無視して引用し、本来の意味とは異なる印象を与えるよう提示することをクオート・マイニングと呼ぶが、クオート・マイニングに基づいて批判すればこれもストローマンの一種である。 マスメディアにおいても、対抗意見を充分に取材せず、独自に解釈した反論を両論併記などの形で用いることは故意でないにしろストローマンに繋がるものである。しかし実際には、こうした手法はしばしば報道に取り入れられている。 手順 1 相手の意見の歪めた説明を相手が提示したものとして引用する。 2 これに対する自らの反論を示し、論破されたものと扱う。 3 相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたようにみせかける。 4 批判されて当然である(本来無関係でも一見関係のありそうな)問題や考え方を創造し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして強く非難する。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]