3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ3
928: 11/27 12:4 vbLqpr1s >>927
君も無組じゃないか
明日の生活がかかってるから
ゴメン今回は非自民だ
929: 11/27 12:9 Jq0Sq5jA 病気を治すために薬を飲んだとする。
薬の副作用で微熱や下痢といった症状が出たとする。
アベノミクス批判してる人は「微熱や下痢の症状が出てる。薬が効いていないじゃないか。」
と言ってるのと同じ。
病気を治すためには必ず副作用はついて回るんだよ。
しかも日本は20年近く続いてきたデフレという大病を抱えている。
大病を治療するにはリスクや副作用はかならずついて回る。
930: 11/27 12:13 Zc0AvrqQ >>928
アベノミクスの成果が地方の市民まで浸透するには年単位の時間がかかるのは承知の上だからね。
きみがどこに入れるかは自由だが、他の政党はアベノミクスの対案すら示せていない。
民主が政権を担当した3年で景気回復の兆しすら示せなかったのに、どこの政党なら景気回復できるのか
教えてほしいもんだ。
931: 11/27 12:14 vbLqpr1s >>929
どうぞ 耐えられる方は自民へ
私は耐えられないので非自民です。
932: 11/27 12:15 l0o6ooYM >>919
しつこくデフレ脱却って言ってるけど、デフレからインフレになったけど景気は全然良くなってないじゃん。インフレになれば全て解決すると勘違いしてたインフレ馬鹿こそ勉強した方がイイよ。
>>921
就業者は増えたけど、実際に増えたのは非正規。正規は20万人以上減ってる。お蔭で就労者数は増えてるのに実質雇用者報酬、つまりは賃金は減ってる。
当然ながら個人消費は3%くらい減ってる。
株価が上がって増益した企業が多いはずなのに設備投資も大して増えてないよな。
933: 11/27 12:24 vbLqpr1s >>932
あなたの評価・分析がまっとうです。
素晴らしい!
934: 11/27 13:8 WcNj6uQc みんな選挙いこうぜ!
935: 11/27 13:35 Jq0Sq5jA >>932
あなたは根本的なところで間違ってる。日本はまだデフレだよ。
なにをみてインフレと言ってるの?
デフレータくらい勉強してきな。
雇用はデフレ突入以来ずっと減ってる。
企業は投資する時にいきなり正規では雇わない。投資を見合う回収ができ、労働力不足になったときに非正規から正規に切り替えるんだよ。
それくらいは勉強しないとな。
設備投資だって5年ぶりの高水準をマークしてる。
アベノミクスがダメなら代案を示してみろ。
できないと思うけど(笑)
アベノミクス批判してるやつは批判するだけで代案を示せないんだよな(笑)
936: 11/27 13:36 jLWCz.cM そうだね!
937: 11/27 13:36 Zc0AvrqQ 【日本】企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD3104U_31012014MM8000
求人倍率、バブル後最高水準=失業率改善3.5%−5月
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014062700180
就業者数、野田政権時代の6257万人から6362万人へ 100万人以上増加
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/452.html
失業率6年ぶり低水準 12月3.7%、景気一段と回復
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3100S_R30C14A1MM0000/
給与総額7カ月連続増 厚労省9月調査
http://www.nikkei.com/article/DGXKASFS04H3K_V01C14A1EAF000/
企業の設備投資、回復が鮮明 機械受注・約5年ぶりの高水準
http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/09/orders-received-for-machinery_n_4074867.html
設備投資、持ち直しへ 機械受注8月4.7%増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H2D_Z01C14A0EE8000/
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]