3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下国政について議論するスレ3
946: 11/27 14:45
自民嫌いだから・全区負けてほしいな。
947: 11/27 14:53
アベノミクスを批判するくせに代案は示せない。 
 他人のソースは信用できないといいながら自分は信用できるソースを示せない。 
 議論するに値しないレベルだな(笑)
948: 11/27 14:56
でたな!池上彰
949: 11/27 15:2
>>947 
 糞データ持ち出して開き直りですか? 
 代案示すも何も、安部さん本人が失敗を認めた会見してたじゃないですか? 
 今回は、『うまくいかなかったけど、なんとかしますので、このままアベノミクスを続けてもいいですか?』解散なんでしょ?
950: 11/27 15:57
>>947  
 ↓ 現役自民党員がアベノミクス酷評しているよ!ご希望の右でも左でもない公平な内容ではないかな〜? 
   冷静に確認してみよう 
 951: 11/27 16:54
>>949 
 情弱すぎて話しにならないね。 
 安倍総理本人が「アベノミクスは失敗」と認めたソースを持ってくること。 
 無知すぎ
952: 11/27 16:57
>>950 
 自民党員が酷評しているなんてただコメントしているだけで統計でもデータでも何でもない。 
 公平で客観的なソースを持ってこいと言ってるのが理解できないか? 
 GDPデフレータはここ20年近くずっとマイナスだ。 
 無知の周回遅れ相手にするだけ暇じゃないからもっと勉強してこい
953: 11/27 17:2
◎新規国債発行額は過去最悪に   
 新規国債発行額推移 
 【自民党政権】  
 2007  27.5兆円 ←安倍政権  
 2008  25.4兆円 ←福田政権  
 2009  33.2兆円 ←麻生政権 
 【民主党政権】  
 2010  44.3兆円 ←鳩山政権  
 2011  44.3兆円 ←菅政権  
 2012  44.6兆円 ←野田
954: 11/27 17:3
民主党時代を振り返る 
 ◎民主党の主張  
 「今までの自民党の円安政策がデフレ不景気の原因になっていた」  
 結果:ドルは120円から75円になるも景気は回復せず  
  
 ◎民主政権下で株価11.7%下落  
 鳩山政権発足前日の平成21年9月 略1
955: 11/27 17:8
アベノミクス効果 
 ・GDPがプラス成長(民主時代はマイナス成長) 
 ・就業者数が民主政権下より100万人以上増加 
 ・有効求人倍率もバブル期以来の水準を回復 
 ・4月の賃金は平均2%以上アップし、過去15年間で最も高い数字 
 ・失業率が6年ぶりの低水準 
 ・企業の7割が増益になり設備投資増
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]