3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ3
494: 11/13 0:8 jJU3dK8s 感染症って?強制収用なんですか?
人権や法律なしにつかまんのかな
495: 11/13 8:27 yjWbPCfA ●法人税減税問題
http://www.nikkei.com/money/features/69.aspx?g=DGXLASDF11H03_11112014EAF000
1%下げると税収が5000億円近く減る。来年度2.5%下以上引き下げたい考え。
なんと、現在の35%台(米国に次ぐ世界第2位)から20%台(アイスランド、チリ等)
に減らしたい政府の考え。
代替財源は、年金や生活保護を下げたり等これまでの経緯から当然国民負担ということになる。
嘘やごまかしをトッピングして。秋田でメリットのある大??企業はどのくらい?
496: 11/13 8:51 yjWbPCfA ↑「2.5%以上引き下げたい」
代替財源とされる外形標準課税は企業が赤字でも課されるため中小企業への影響が大きい。
法人税減税分が外形標準課税等の増税分でカバーできるのか注目。不足分が出たら?
しかし、このまま法人税減税が推進されると中小企業の多い秋田はどうなるのか?
497: 11/13 10:13 8LrJCY2Y >>494
法に基づいて隔離できるように決まってます。
498: 11/13 10:16 jJU3dK8s ↑ありがとうっす
強制なんだ(((^^;)
拒否したら団体で来るんだろうな(笑)
499: 11/13 10:31 v2r7EM8. 他のスレでやってくださいね。
500: 11/13 16:10 YJMa21YM <御法川副財務相>管理団体が政治資金報告書に収入不記載 毎日新聞 11月13日
501: 11/13 17:36 Caj1xcYg 前回の総選挙前に1スレ目立ててから丸2年で次の選挙が確定的。
あの時は自民党があそこまで勝つとは思わなかった。
今回も少なくとも自公で過半数を割ることは無いだろうけど、どこの政党が議席を伸ばすのか見当がつかない。
502: 11/13 17:38 yh9JfrQ6 この寒空に首相の専権事項である解散総選挙を本当にやるのか?
地方はお呼びでないが、世の中多少景気は上向きデフレからいくらか
インフレに向いてきたのに!
消費税10%を先送りするのに、国民にお尋ねになるという。
600億もの金かけて、選挙をする必要が本当にあるのか?
皆さんの意見を聞きたい!!
503: 11/13 17:41 M7zclnCU 次は何処が躍進するかな?
維新・みんな・共産?
これくらいしか躍進する党ないだろ。
民主・社会は微妙だし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]