3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下国政について議論するスレ3
718: 11/19 21:1 tlztBkmc
目標なんだから別に高くてもいいんじゃね? 
 中途半端な数字あげるより現有295議席維持を目指すでいいのに。  
 これだと30人位は落ちてもいいよ、って言ってる様なもんだしギリギリの一回生議員は勘定に入れられて無いのか、って嘆いているかも。
719: 11/19 21:9 tlztBkmc
>>717 
 仙石と言えば… 
  
 (前略) 
  判決文によると、両誌の記述は強烈で、「仙谷氏はMさんを隣の席に座らせて、お酒を注がせたりしていた」「肩に手を回し…」「Mさんの胸に手が触れかねない勢いでた」 略1
720: 11/19 21:11 T26XLbfA
飛び出せ男山本太郎の『永田町恐怖新聞』 
 oリンク 
 中身はけっこう真実なので驚き! 
  
  略1
721: 11/19 21:25 noCQ.53U
てか安倍は何解散なのこれは? 
 まだ任期もあるし・仲間減らしても 
 やる選挙解散なのかい。
722: 11/19 21:47 XvOEtLrk
来年の期日で民主党が消費増税10%と法律で決めちゃったから8%で先延ばししたい選挙
723: 11/19 21:50 noCQ.53U
自民もそれに乗っちゃったか? 
 20パーセントにして 
 医療費やなんか無料とかは 
 外国みたく。
724: 11/19 21:58 okJpDp9w
↑20%じゃ全然足らんぞ(笑)
725: 11/19 22:3 wicPevvY
国のため県のために『ものを言える人』を選びたい。 
 政高党低の悪政に屈し傍観するだけの人物は要らない。 
 現職が何かしてくれたか、よ〜く考えてみよう。したかもしれないが…俺は知らない。
726: 11/19 22:6 noCQ.53U
自民が駄目で民主に託したあっしも(((^^;) 
 ガソリンやら高速無料に騙されて!! 
 でも自民になったらガソリン高くなって 
 高速割引もなくなった。次維新か(笑)
727: 11/19 22:14 2tEWEn5M
ガソリン高はアメリカの金融緩和で投機の金が原油や金に流れていたからでしょうに・・・・ 
 それも終わったんで今度はドル高ガソリン安が徐々に進んでるでしょ 
 ガソリンは暫く値下がりするよ
728: 11/19 22:15 wicPevvY
無知な人が多いからどっかの党が圧勝するんだよ\(◎o◎)/!グリコ 
 GDPが4月から1割減というのに、悪びれもせず謝罪もない。1割! 
 サッカーや野球なら…。 
 国民を貧乏にしてさらに増税を宣言しているから、マスコミも国民も馬鹿にされている。 
 秋田には裕福な人は少ないはずなんだが…。
729: 11/19 22:16 noCQ.53U
高速どうにかならんかな? 
 オリンピックもやるし。 
 また五割にして自民
730: 11/19 22:19 UOc9OUqk
高速は納得、三割・通勤割・五割無しは痛い。
731: 11/19 22:25 wicPevvY
ビール税を下げ、ゴルフ税を廃止にし、発泡酒税を上げようっていう貧乏人キラーの自民党には無理だよ。
732: 11/19 22:27 noCQ.53U
なんか、自民も都合の良い政治しかしてないよね?
733: 11/19 22:29 849NRTLs
単品のニュース見た論評で、GDPが減とかいってるんだが?さまざまな角度からの論評と 
 を見た方が良い。
734: 11/19 22:35 wicPevvY
もちろんいろんな思惑がある。 
 内閣府が出した数字も過小評価しているようで嘘くさい。内閣府=政府 
 イエスマンしかいない。実際は、個人的にもっと数字は悪いと思う。
735: 11/19 23:17 sqfhny/M
>>720 
 極左と仲良しの山本太郎を信じているバカが居るんだな。 
 oリンク
736: 11/19 23:23 wicPevvY
山本太郎個人より記事の内容に注目すべきじゃないかな 
 幅広くアンテナを張っていればこその情報もあろうと思うよ 
 お前は何を信じているんだ?
737: 11/19 23:48 586of7Ck
自衛隊は暴力装置、っていうのは全くその通りで、反発する自衛隊員って下っ端だろ?幹部自衛官は「その通りなんですけど」って反応しないとまずいのよ
738: 11/19 23:59 586of7Ck
結局のところ株価は上がったけどGDPは下がったわけだ。 
 で、法人税下げれば株価は上がるかもしんないけどまたGDPは下がるんだろ。
739: 11/20 0:3 I1fFOkfY
>>737 
 頭大丈夫かよ。 
 仙石は、大学時代に安保闘争もやっていたからそんな言葉が出るんだろ。 
 一般の国民の感覚では、サラっと出て来ない言葉だと思うが。 
 自衛隊に理解が有ればそんな言葉出てきません。
740: 11/20 0:34 4oEfL5Co
民主党にやってもらうしかないか。TPPをやめて、個別所得保証で民主党が勝利だ。頑張れ。
741: 11/20 0:42 9MnN9MCA
 頭大丈夫だよ。もともとはマックス・ウェーバーの発した学術用語。国が暴力を独占する、ってことなんだが。将校さんはそういう教育受けてるはずだぞ。 
  無知を一般の国民の感覚っていうのはおかしいよね
742: 11/20 0:44 9MnN9MCA
民主党が無能なのはもう分かってんじゃん。自民党はその上さらに悪質だが
743: 11/20 1:14 969VIz9M
秋田県は野党結集なれば勝てる選挙をふいにしてる。
744: 11/20 2:10 oSy5HRgA
民主党だけはもう勘弁 
 しかも出るのはまた寺田なんだろ? 
 ふざけるな、って話だ
745: 11/20 5:19 4oEfL5Co
彼も反省したのではないか。そんなに馬鹿ではないでしょう。
746: 11/20 6:36 zagaF1wU
年金、給付を毎年抑制できるよう改革 厚労省方針 
 oリンク 
 酷い!
747: 11/20 9:40 T6Upegw6
彼は元から馬鹿ではないとは思う。ただ、節操が無い、って言われるタイプの政治屋。それは自民党でも民主党でも珍しくないタイプだろう。俺は大嫌いなタイプだが
748: 11/20 10:4 ISqYlrC.
>>745 
 何を反省したんだよ。 
 ブログで友人に知事選の方に出たほうがいいだなんて、恥ずかしげもなく書く男が反省した様には見えませんが。 
 ブログを見る限り、民主党時代の3年含めて何も詫びて無いと思う。
749: 11/20 11:19 V7MJhC4c
政治家ってそんなもんだろう?
750: 11/20 11:25 Mt9HgWKk
民主なんて惨敗間違いないでしょう?
751: 11/20 15:58 a/h88oEM
>>750 
 そうでもないよ
752: 11/20 16:0 imHX3f0I
雰囲気みてると!! 
 3区・1区は村岡・寺田優位みたいだね 
 財務副大臣もスキャンダルで終わらせだから。 
 あれは痛い
753: 11/20 18:16 0sml2Nbo
厳しい見方ですけど、 
 3区は本荘地区vs大仙・横手地区対決というだけで村岡劣勢? 
 1区は民主党政権の補佐官というだけで寺田劣勢? 
 2区は松浦と鈴木と違って地味な知名度しかない候補だから劣勢?若いというだけではダメ
754: 11/20 18:24 oSy5HRgA
>>752 
 あの穂積にすら惨敗した寺田が優勢なんて天地が引っくり返ってもありえん
755: 11/20 18:31 yd3ShF2w
>>752さん可能性はあるかもね 
 三区は民主相乗り・寺田「横手「の支援もあるからね 
 一区も今の情勢なら○
756: 11/20 19:44 O4S711Vs
一区 寺田 比例で富樫当選 
 二区 金田 
 三区 御法川 
  
 こんなところだろう
757: 11/20 19:51 zN3nUtec
1区はとがすだべよ
758: 11/20 20:2 WDmYQUPY
どうでもいい。
759: 11/20 20:6 imHX3f0I
1区富樫には痛いよな? 
 実績なく解散だからね。
760: 11/20 20:23 uqSagfac
見出しだけ見るとはてなマークだけど、言ってることはあながち間違ってないかも。 
  
 「増税掲げる政党ないのか」 佐竹秋田知事が皮肉 
 oリンク
761: 11/20 21:35 PDhoC8lM
馬鹿ばっかり
762: 11/20 21:38 imHX3f0I
↑天才出現(*^^*)
763:秋田県人 11/20 21:39 ???
紙一重
764:秋田県人 11/20 21:43 ???
3区横手は村岡と組むよ。
765: 11/20 21:49 imHX3f0I
↑そうそう 
 そして1区寺田と維新 
 3区村岡・民主・横手・建設業
766: 11/20 22:8 9R3zhb6o
1区は・・・ 
 秋田にしては浮動票が多いので、 
 民主アレルギーの無党派の流れが読み切れない。 
 投票率次第の感ありですね。
767: 11/21 9:30 PgvPEP4g
来年1月から家庭の電気料金があがるらしい。結局、電力会社の給料は下がらないが、我々の給料は上がらず何もかも値段が上がり生活が苦しくなるだけ。 
 円安、消費増税しても景気は腰折れしないと断言していた、現閣僚は、今こそ説明が必要なんじゃないの?
768: 11/21 10:2 .gntCKTo
自民党以外が政権を取ると原発再稼働もなくなり、電気代も上がり続け地球温暖化も加速します! 
 綺麗事しか言わない野党に注意。
769: 11/21 10:42 M7KlsgYk
↑まぁ自民に交代させても 
 くだくだでしたけどね。
770: 11/21 10:49 R.u42.BU
>>768 
 私もそう思います。今の民主党は魅力なし、なにせ党首が海江田じゃ 
 落選者を増やすだけ、野党第一党もどうなるのやら… 
 ただ、今度の選挙は投票率がかなり低迷しそうだ。 
 と、なると組織力のある公明・共産が票を伸ばすことが予想される。 
 自民が絶対過半数を取るのも至難の0わざではなかろうか?
771: 11/21 10:51 Lnw5z5Gk
いずれ消費税は上がる。今より出費が増える事は間違いない。
772: 11/21 11:12 M7KlsgYk
国民も増税と言う、時限爆弾抱かされて。 
 自民に入れろ言われても? 
 国民を馬鹿にしてるだよな。
773: 11/21 11:23 SywdLkEY
自民党は軽乗用車税、高齢者の医療費とか弱者苛めの増税 
 てんこもりだぜ。 
 さらに携帯電話にも税金掛ける検討もしてる。 
 自分が富裕層だと思う人以外は自民党には入れちゃいけないんだよ。
774: 11/21 11:37 5DXoeeyQ
>>770 
 左翼と労組が固まって出来た連中に魅力を感じていたのかw
775: 11/21 11:39 5DXoeeyQ
>>773 
 一応携帯電話は見送りになったんだってよ。 
 議論する事自体どうなのとは思うが。 
 oリンク
776: 11/21 12:14 M7KlsgYk
>>773そうですね!! 
 自民はもういいや
777: 11/21 12:33 mvNizxU2
左翼と労組というより、民主党は自民党の主流派から転落したクズが政治ごっこにのめりこんだ労組=連合を取り込んだ、ってとこ。
778: 11/21 12:52 5DXoeeyQ
民主党支持団体まとめ 
 oリンク
779: 11/21 12:54 5DXoeeyQ
「革マル派」は今…安倍首相VS枝野氏で注目 近年は党派色出さず組織拡大狙う (1/2ページ) 
 oリンク
780: 11/21 13:49 IgttNUSM
 
 アベノミクスで富裕層と超富裕層が増加していた事が判明!2011年から2年で24%も増える!富裕層の純金融資産総額は241兆円に! 
 oリンク 
  
略1
781: 11/21 14:5 PgvPEP4g
ごめんなさい、秋田県にはそんな人いません。
782: 11/21 14:11 IgttNUSM
貧乏県に富裕層は少ない。
783: 11/21 14:22 IgttNUSM
首相、高収益企業に賃上げ要請 好循環2巡目へ=政労使会議 2014年11月19日 
 oリンク 
  
 好循環2巡目???…勝ち組はさらに勝ち、負け組はどん底に 
 大企業に縛られない大物はいないのか?
784: 11/21 14:28 M7KlsgYk
高収益企業?秋田にはないから 
 賃上げ・地方好景気には無理だな!! 
 でも自民に入れて・まだ自民に好き放題(笑)
785: 11/21 14:36 IgttNUSM
国民が貧乏になっては、子づくりも子育ても無い。1億人キープもあり得ない。 
 →大幅な税収減→破たん
786: 11/21 14:38 PgvPEP4g
で、結局アベノミクスも失敗し暗黒時代を迎える・・の? 
 やだなぁ、、、誰か救世が現れないかな
787: 11/21 15:1 NgG9U7MI
革命家いないかな
788: 11/21 15:9 IgttNUSM
((+_+))
789: 11/21 15:9 M7KlsgYk
革命家か?軍事クーデターもないしな
790: 11/21 15:18 KKim69tg
>>784 
 大企業の工場までも出ていった、民主党の経済政策を忘れたのかよ。 
 あの魁でさえ、あの時の状況を悪かったと認めているのに。
791: 11/21 15:20 IgttNUSM
増税で需要を増やすって真逆! 
 デフレ脱却を目指すどころか橋本竜太郎時代を超えるデフレ時代突入だよ 
 つまり、買えない、買わない、在庫増、生産調整、人員整理、賃下げ、倒産… 
 増税で個人消費が伸びたためしは無い 
 テレビで放送されるインタビューシーンの多くは、この流れがわかっていない人に対するコメント… 
 (p_-)マタカ~
792: 11/21 15:28 kgYICd8A
せめてもうちょい景気が持ち直してから、増税すべきだったな。
793: 11/21 15:43 kgYICd8A
「アベノミクスは失敗。景気は戻ってない」と言ってる話題の後、年末ジャンボ発売のニュースで「景気が回復したおかげでここ三年ほど購入が増えてる」って言ってんだけど。 
 なにこの矛盾。
794: 11/21 15:55 nsAacq.U
4月の増税が失敗と、コラムニスと言う。大丈夫でしょうって言って奴らが、今敗談、自分たちは、株式で、ボロ儲けしたからね。財務省の罠に引っ掛かりすぎ、国債なんて、外人が買ってないから、簡単に処理できるから、国の借金は、気にしなくていい問題、これも財務省の 略1
795: 11/21 16:39 EvWDzpDA
大企業が出てったのが民主党のせいだ、みたいなこと書いてる世間知らずはなんなんだよ。秋田の中小企業ですら県内工場を縮小して海外に出たとか十年以上前からだぞ。
796: 11/21 16:42 QU2n59/6
>>792 
 何か景気対策やったか?何もないよ 
 年金減らしたり税金上げたり米価下げたりしぼり取ることは山のようにやったが 
 GDP増やすことやらないと話にならない
797: 11/21 17:5 QV3jboLY
第一目的は将来の財政健全化だったはず、そのためにはまずアベノミクスで景気を上げて税の増収を確固たるものにするべきだったのにその前に増税を決めてしまったことが間違い。 
 アクセルとブレーキを同時に踏んだら車は前に進まない。 
 でも何一つ成果を出せずに増税だけを決めた民主党がそれを攻撃する資格は無い。
798: 11/21 17:7 PgvPEP4g
つまりどの政党も政権担当能力が欠如してるってこったな。
799: 11/21 18:21 dkdgdPA2
衆議院解散 
  
 民主党はまた元アナウンサーの若いやつ擁立したな 
 秋田県出身でもない若僧を
800: 11/21 18:22 J5uMtbM2
財源はいくらでも有るんです詐欺=民主
801: 11/21 18:23 IgttNUSM
>>798まあそういう気持ちもわからないでもない。 
 しかし、過去にこれだけ露骨に搾取を決め込んだ時代があっただろうか? 
 まるで時代劇でも見ているようだ。 
 >>797 
  略1
802: 11/21 18:27 M7KlsgYk
民主も自民も同じだろ(笑)
803: 11/21 18:32 IgttNUSM
いいのが他にいればいいのだが…笑えない
804: 11/21 18:35 M7KlsgYk
もう解散したから選ぶしかねど(笑) 
 自民か他政党か二つだから楽だ!!
805: 11/21 18:47 kgYICd8A
>>801 
 事業仕分けでは自衛隊の制服を中国へ発注しろなんて、バカな議論もしてたけどな。
806: 11/21 19:4 IgttNUSM
突っ込みどころ満載なのはたしか…
807: 11/21 19:24 OITu/nZs
万歳\(^O^)/やり直しってかw 
  
 陛下に失礼だろ、バカ国会議員(与党)
808: 11/21 19:24 QDkqXGCI
『今のうちにとりあえず解散』
809: 11/21 20:0 IgttNUSM
【三橋貴明】おはよう寺ちゃん活動中… 文化放送(ABS秋田放送月曜-金曜6:35-6:55)2014年11月19日回 
 oリンク 
 増税の影響、解散総選挙の理由、背景、影響などよくわかる35分間! 
 賢いお父さん必聴!     ※解説三橋氏は自民党員!
810: 11/21 20:36 njoIxuX.
【衆院選】「アベノミクス失敗認めず、居直っている」菅元首相ら早朝から街頭に - 産経ニュース 
  oリンク  
  
 盛大なブーメラン。大震災の発災後、居座り続けた男が申しております。
811: 11/21 20:43 IgttNUSM
国民目線だと実際失敗してるからね  
 安倍首相は失敗したと思っていない…好循環が来ているという認識であり、2巡目の好循環を予想しているくらい。 
 このギャップを国民がどう評価するかが問題で、足引っ張りのように菅元総理の話題を引用するのはどうかと思うがいかがか? 
 しかもニュースソースが産経では(笑)
812: 11/21 21:11 mvNizxU2
 追加緩和してる時点で国民目線じゃなくても失敗だよ。 
  消費税増税の影響が一時的だったらやる必要の無い政策だもの。年金砲ぶっ放して株価維持までして涙ぐましい真似してるけど、円安と株高は実体経済にはそれほど好影響を与えない。 
  当たり前の知性がある人間は分かってるけど、バカは騙されんのかね。
813: 11/21 21:15 mhBPGZpM
失敗って簡単に言うのはどうだろう。実際に株価は民主党政権より1万円近く上がっているのは事実だし、雇用も確実に上がっているのは事実。外交も着実に進めているし、第一、海保の船に突っ込んできた馬鹿を英雄にして帰したした民主党なんかと比べものにならないくらい 略1
814: 11/21 21:21 nOuagu6w
安定と実績の自民 
 自民が駄目なときの受け入れ民主 
 その他大勢は無視
815: 11/21 21:29 F8ka7cdQ
アペノミクスが争点だとしても民主党のどの口がアベノミクスは失敗だなんて言えるんだ? 
 何もしない、何もできなかったのはだれ? 
 それに外交問題にしても日米関係、日中関係をどん底まで突き落としたのはだれだ? 
 今も関係は良好とは言えないがそれを決定的にしたのは間違いなく民主党政権。
816: 11/21 21:34 IgttNUSM
アベノミクスは上記特定の人にとっては成功だが、秋田の人にとっては間違いなく「失敗」というか生活を脅かす代物。 
 収入減がその明快な理由だ。将来不安付きで!
817: 11/21 21:41 njoIxuX.
まぁ、民主党は少なくとも批判できないわな。 
  
 失敗だと言うのは結構だけど、我が党なら何が出来るって対案を示さないとどうしようもないよ。 
 批判なら誰でも出来るわな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]