3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
国政について議論するスレ3
794: 11/21 15:55 nsAacq.U 4月の増税が失敗と、コラムニスと言う。大丈夫でしょうって言って奴らが、今敗談、自分たちは、株式で、ボロ儲けしたからね。財務省の罠に引っ掛かりすぎ、国債なんて、外人が買ってないから、簡単に処理できるから、国の借金は、気にしなくていい問題、これも財務省の脅し、国会議員の収入の減らせたらいいじゃない。一人一億円以上貰う。ボーナスまである?こんな財政だと、いいながら…馬鹿ばかり。共産党は、政党助成金、もらってないみたい。県会、市会議員達も、もらいすぎ、定数も多いし、職員位は、勉強してこいよ、情けない議員多すぎ。
795: 11/21 16:39 EvWDzpDA 大企業が出てったのが民主党のせいだ、みたいなこと書いてる世間知らずはなんなんだよ。秋田の中小企業ですら県内工場を縮小して海外に出たとか十年以上前からだぞ。
796: 11/21 16:42 QU2n59/6 >>792
何か景気対策やったか?何もないよ
年金減らしたり税金上げたり米価下げたりしぼり取ることは山のようにやったが
GDP増やすことやらないと話にならない
797: 11/21 17:5 QV3jboLY 第一目的は将来の財政健全化だったはず、そのためにはまずアベノミクスで景気を上げて税の増収を確固たるものにするべきだったのにその前に増税を決めてしまったことが間違い。
アクセルとブレーキを同時に踏んだら車は前に進まない。
でも何一つ成果を出せずに増税だけを決めた民主党がそれを攻撃する資格は無い。
798: 11/21 17:7 PgvPEP4g つまりどの政党も政権担当能力が欠如してるってこったな。
799: 11/21 18:21 dkdgdPA2 衆議院解散
民主党はまた元アナウンサーの若いやつ擁立したな
秋田県出身でもない若僧を
800: 11/21 18:22 J5uMtbM2 財源はいくらでも有るんです詐欺=民主
801: 11/21 18:23 IgttNUSM >>798まあそういう気持ちもわからないでもない。
しかし、過去にこれだけ露骨に搾取を決め込んだ時代があっただろうか?
まるで時代劇でも見ているようだ。
>>797
民主党の肩を持つわけではないが、ニュートラルな視点で言うと…前半は、前政権である自民党の負の遺産を清算すべく例の「事業仕分け」をやろうとした。
これについては、それまでメスが入らなかったこと故に事業毎に個別に賛否両論があった。
今日まで尾を引いているものもあるが、やろうとした方向性は称賛に値する。
それまで、ブラックボックスだった『特別予算』をオープンにもした。その結果、巨大堤防等無駄な国家予算が白日の下にさらされた。
そして3.11。
その事後対応を巡って他党からの攻撃にさらされたことも周知の事実。
“何ひとつ結果を出さなかった“といえばそうかもしれないが、アプローチした方向性は評価に値しないだろうか?
日銀の超金融緩和・円安・株高(セットもの)〜富裕層優遇&低所得者層拡大戦略!
今、NHKで総理が今回の解散は、「アベノミクス解散です。」と言いました。
しかし、金融緩和・円安・株高がワンセットのアベノミクスであれば、得をするのは、大企業と政治家、投資家、多国籍企業のみ。
好循環は、それらの人だけのもので、その恩恵がゆくゆくしたたり落ちてくるとする「トリクルダウン」は富裕層の少ない秋田には無い。
無知な人向けのスピーチ…お上手!座布団一枚。
802: 11/21 18:27 M7KlsgYk 民主も自民も同じだろ(笑)
803: 11/21 18:32 IgttNUSM いいのが他にいればいいのだが…笑えない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]