3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下皆そろそろ忘れてしまったこと6
524: 10/25 21:38 F12f9kYY
瓶底メガネ。
525:秋田県人 10/26 1:0 ???
>>524
瓶底メガネに有りがちなアダ名が、がり勉や博士
526: 10/26 12:33 q34RoB7E
モガベー
527:秋田県人 10/26 13:20 ???
エレクトーン占い
528: 10/26 14:13 GnnYkPgc
花嫁学校
529: 10/26 15:56 wgncz5FE
城南電機
530: 10/26 19:16 6VRV.WtY
巨人の呂
531: 10/27 12:48 cArxt1c.
ハルウララ
532: 10/30 22:37 k2KKVpao
サンチェ
533: 10/30 22:51 kGFbkQmo
奥羽本線は10両以上あった、リーゼントのヤンキー学生が客車内でタバコをプカプカさせて車内が煙かったwww 手動扉だったから扉を開けっぱなしで景色を眺めながら乗っていたwww
534:秋田県人 10/30 23:59 ???
>>533
俺達、通路で「エッサッサ」やらされました
535: 10/31 12:12 hT/p4EcQ
テレビのチカラ
536: 11/2 20:49 ERIVBiWY
「あ、さて」・・・小林完吾
537: 11/3 21:45 gNVCwxPQ
鈴木その子。
538: 11/4 8:11 ZOhB/FTY
カムストック
539: 11/4 8:49 Hbn0FCzY
ピッチャー
鹿取にかわりまして‥
サンチェ
540: 11/7 7:32 7dAVqeOc
秋田あけぼの銀行
541: 11/8 7:28 eE8rYYKs
鈍行の列車内でヤンキー同志よく眼の飛ばし合いや、サシの勝負(喧嘩)したな。結局、今となっては酒飲みの親父談義になってる。酒飲み友達(飲兵衛)になっただけだな。(笑)
542: 11/8 18:43 CgEF3Bak
コーヒー味のガム
543: 11/8 19:24 eXYhZy0U
トランプマン
544: 11/8 21:8 l7emA6H2
チューヤン
545: 11/9 22:24 nUkCbb1g
二ツ井高校唯一の有名人❗能代が産んだ鬼女畠山鈴香
546:秋田県人 11/9 23:7 ???
↑ネタ選べよ、人として┐(-。ー;)┌
547: 11/10 2:17 yTgJgfdM
某パチンコ店が乱○パーティーをしていた事。
548: 11/10 12:19 5iROkHSc
津波
549: 11/10 17:50 AHxkiawg
日本海中部地震
550: 11/10 18:54 HPNTMcPE
>>549???
「日本海中部地震」は皆そろそろ忘れてしまったこと6には該当しません。
益々思い出します。
551: 11/10 19:2 Wuyyts3o
スーパーこまち
552: 11/10 21:21 GgDFMM0E
木ノ内デパートの生ジュース
553: 11/11 7:15 rJdlO8Jc
ドンドンパ時計プレゼント
554: 11/11 18:56 q9agzQzM
秋田リレー号
555: 11/11 20:3 2/6RA9Fc
>>554
リレー号と言わず、旧E3系こまちも、すでに忘れ去られている気が。
寝台特急あけぼの、特急つばさ…。さてあなたは、昭和時代の秋田-東京間の交通手段を、どれだけ覚えているでしょうか。
556: 11/11 20:34 /vvYaO.o
秋田から横手→北上と秋田リレー号、北上から新幹線で大宮、そしてまた上野迄リレー号で約1時間。
それだけ乗り換えがあっても、時間短縮を実感したものだった。
557: 11/11 20:41 DvFuryNY
急行 男鹿
558: 11/11 21:39 Yf5oMSiA
秋田市営バス
559: 11/11 22:9 89gxoOaE
号泣野々村議員
560: 11/11 22:29 dSXZ2Vbw
本荘市
姫グループ
姫 スウィート バーリー 満天 ビニビニ
561: 11/12 8:38 77NTOgno
火曜日のサザエさん。
562: 11/12 12:30 7WAz9FC6
ビッシビシ、行くからな!
563: 11/12 17:17 q5NluQ/g
秋田駅前通りの路面電車
564: 11/13 2:9 YZri/r3M
秋田市電
565: 11/13 11:23 qui.CgP.
昨日の朝飯
566:秋田県人 11/13 13:8 ???
ひらけピンポンパン
ピンポンパン体操
はじまるよーっ!
567: 11/13 17:11 9U4BopJc
>>566
ひらけはポンキッキww
568: 11/13 20:57 t4mXmlYQ
>>566
ごちゃごちゃなっててワラタw
でも思い出させてくれてありがとう!
569: 11/13 22:7 3Zkbhimk
ゆきえおねえさん、カータン、しんぺいちゃん
570: 11/14 14:18 JsJwSM7Q
ペギー葉山の説教
571:秋田県人 11/14 16:51 ???
パタパタママの歌
「パタパタママって知ってます?」と
街頭インタビューを、とある主婦にしたところ
「私達、主婦の事を馬鹿にしてません?」と凄く怒ってた映像が流れていた
572:秋田県人 11/14 18:7 ???
パコパコママなら知ってる!
573: 11/14 18:30 FCIAX40U
パコパコママは世話になったなぁ。
574: 11/14 18:36 blx4YAdY
今は見てないのかい?
575:秋田県人 11/14 20:37 ???
ポンキッキといえば、
oリンク
576: 11/17 1:9 7GhR9zs6
ちょんまげまーち
577: 11/17 19:11 SvkuNLQw
やまだかつてないテレビだっけ?あれ 笑
578: 11/17 20:5 WA.gz8UM
>>577
やたらスイカスイカってやつな(笑)
579: 11/18 20:51 udGl6t/2
みかんのジュースで「こつぶ」
580: 11/19 13:4 yqHAMpO6
ちょっと前まで山形より人口が多かったこと
581: 11/19 22:40 /hyc.kVo
>>580
元々知りませんでした。
ずっと山形県のほうが人口が多かったと思っていました。
582: 11/22 14:41 tedye1Bc
ポカリスエットステビア。ファンタトロピカルパンチ。あとコーラの透明なやつ 笑
583: 11/22 16:46 VomIf0tI
>>580?
どこと比べてでしょうか?
秋田市と山形市はずっと秋田市の方が多いし
秋田県と山形県はずっと山形県の方が多い。
584: 11/24 20:21 dI2KBlrE
>>582
コカ・コーラdiet
コカ・コーラlight
スプライトlight
Hi-Clight
アクエリアスlight メローイエロー
タブクリア
ファンタレモン
ファンタマスカット
585: 11/24 20:37 dI2KBlrE
>>540
秋田相互銀行
羽後銀行
586: 11/24 20:41 kH39Ssbs
>>584
たけしがやってたジョルトは?
587: 11/24 20:41 dI2KBlrE
パチンコモナコ
パチンコドリームジャンボパチンコ千億
パチンコクラウン
パチンコゆざわ
パチンコインペリアル
588: 11/24 20:50 dI2KBlrE
500_g瓶入りのコカ・コーラ!
売店に備え付けの栓抜きがあった!!
589: 11/24 20:53 dI2KBlrE
台風の中心気圧
現在→ヘクトパスカル
昔→ミリバール
590: 11/25 15:49 SnrTRxLA
秋田市産業会館82年亜無亜危異がライヴをやった
591: 11/25 18:3 uKqZbiio
未体験ゾーン。
592: 11/25 18:6 Lh6idmbg
プラッシー
593:秋田県人 11/26 0:3 ???
パチ屋で一定の時間に、けたたましく流れた軍艦マーチ
大当りした台の番号を、大袈裟にアナウンスした事
日に数回、打ち止め台の抽選をくじびきした事
594: 11/26 9:32 aykZbO5I
>>593
続いて、ハネ物で今のドル箱じゃなくて(自動カウントも増えていますが)小さい箱に玉を貯めていたこと。
595: 11/26 19:46 XMWQHoEw
あかちんき 笑
596: 11/27 19:54 spTTJeu.
スナックあるちゅう
597: 11/27 20:3 rCuFENec
ホテル 腹上死
598: 11/29 0:38 0TSrrKiI
月曜ロードショー
火曜サスペンス劇場
水曜ロードショー
水曜グランドロマン
木曜ゴールデンドラマ
ゴールデン洋画劇場
土曜ドラマ劇場
サンデーロードショー
599: 11/29 0:44 0TSrrKiI
>>598
訂正
×土曜ドラマ劇場
〇土曜ワイド劇場
600: 11/29 7:17 L6CgYWN2
キューピー・バックグラウンドミュージック。日立・ミュージック・イン・ハイ・ホニック。
601: 12/2 20:30 tsY0hIDE
昔、パケ放題が無かった時代、チェンメールがはやってた。
一月4〜5万携帯料金を支払ってた。
602: 12/3 19:42 xauiLaxY
何mℓか忘れたけど、ボカリの瓶あったよな?
603: 12/3 22:20 RFVDfrDs
ぼかり
604:秋田県人 12/4 0:55 ???
頂きマンモス
605: 12/4 12:34 /eymF6TE
浜で見つけた、ファンタオレンジの1リットル瓶。
606: 12/4 15:25 NppdZLNA
安倍麻美
607: 12/4 18:8 Grbqzxvk
中山忍
ゆうゆ
岩井小百合
608: 12/4 18:40 UXnC3U1s
>>602 飲み口でっけ〜やつな(笑)
609: 12/4 19:5 CQU34sqU
山王吾作ラーメン隣、SL寿司吾作
610: 12/5 2:34 mgfwM6w6
>>609
行ったことあるけど、SLじゃなかった(;_;)
611:秋田県人 12/5 18:0 ???
あったかいんだからぁ〜♪
612: 12/5 20:46 AWaHEhGs
フジカラー、サクラカラー、コダック、小西六。フィルムメーカー。
613: 12/6 15:21 A5bO8zD.
世界のナベアツ
614: 12/6 20:5 XrSkM.qY
昔の駅の汚い便所
615: 12/6 20:20 JCzuR25A
↑小便と大便兼用便器。
616: 12/12 20:39 kNxnvGao
秋田市の飲み屋が入っているビルでエレベーターの天井が落下したこと
617: 12/12 22:50 uQisTLy.
フォーラスがパレドゥだった事
618: 12/13 7:59 yR/7oGS.
>>615
今の洋式も小便と大便兼用便器という事になりますが
どこの駅、昔のはどんなの?
619: 12/13 17:34 Lm/I.zVI
↑和式でしゃがむ便器の後ろが、とんがっているタイプです。トイレの中に、段差があります。話は変わりますが、キンチョーどんとと言う使い捨てカイロ。
620: 12/15 10:13 Z8EV7azI
>>618-619
昔の列車の中のトイレは、ほとんどこのタイプでしたな。
621: 12/15 15:13 AuPXYGmc
便器の後ろがとんがってる?
…想像できない
622: 12/15 19:3 SH/KklcU
>>619?
「和式でしゃがむ便器の後ろが、とんがっているタイプです。」?
見た事も聞いた事もありません。初めて聞きました。どんなの?
和式は陶器製で前が丸くなっていてそこがオシッコ止めになっていますね。
列車などは金属製でしたね。
昔は木製の自作の物がほとんどでしたね。
623:秋田県人 12/15 19:41 ???
「客車 トイレ」で画像検索してみたら?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]