3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下皆そろそろ忘れてしまったこと6
620: 12/15 10:13
>>618-619
昔の列車の中のトイレは、ほとんどこのタイプでしたな。
621: 12/15 15:13
便器の後ろがとんがってる?
…想像できない
622: 12/15 19:3
>>619?
「和式でしゃがむ便器の後ろが、とんがっているタイプです。」?
見た事も聞いた事もありません。初めて聞きました。どんなの?
和式は陶器製で前が丸くなっていてそこがオシッコ止めになっていますね。
列車などは金属製でしたね。
昔は木製の自作の物がほとんどでしたね。
623:秋田県人 12/15 19:41
「客車 トイレ」で画像検索してみたら?
624: 12/16 9:28
円天市場、毛利金融。
625: 12/17 12:26
ハガキ40円
封筒60円の切手で送れたこと
626: 12/17 13:19
丸型ポスト
627: 12/19 23:52
和式でしゃがむ便器のうしろがとんがってるタイプ
oリンク
628: 12/20 8:54
>>627
なーんだ、あそこがとんがっているのね。
629:621 12/20 13:45
>>627
そういうことか。 ありがとう!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]