3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下皆そろそろ忘れてしまったこと6
791: 4/29 11:41
↑ABS秋田放送ラジオ・日清食品提供、「スーパーから八郎です。」を思い出した。
792: 4/30 19:31
くるくる回る便所煙突
793: 4/30 19:38
便器に蛆が湧くのを防止する、蛆殺し・噴霧機→手で棒を押し筒の先に長丸のタンクが付いていて、そこに噴霧する薬剤を入れていた。
794: 4/30 19:59
藤里町を有名にした畠山
795: 5/5 19:0
マイマイガ。三年前は異常発生。
796:秋田県人 5/6 0:19
野球盤の玉がどっかに飛んで無くなり、試合中止
797: 5/6 2:2
>>796?
CMでやっていて思い出したの?
798: 5/7 10:41
野球盤バットが折れて、廃棄物行き。トミーポケットメイトのゴルフが楽しかった。慣れない内は、OBの連発だった。
799:秋田県人 5/7 18:50
野球盤、1試合に1回だけストッパー外しバットを2回転巻いてフルスイングしていいルール
消える魔球の投球回数制限ルール
800: 5/7 20:38
億万長者ゲーム
801:削除済み 0/0 0:0
削除済み
802:秋田県人 5/19 14:23
雨の権之助坂
byビートきよし
803: 7/11 9:21
「スニーカーに履き替えて、スニーカーに履き替えて。」「さあ、出かけようファミリア〜。゙」初代マツダファミリアのCM曲
804:秋田県人 7/11 12:51
ビートたけしが昔
バイク事故を起こしたその現場で
まんじゅうを売る計画をしていた事
(当時のビートたけしのオールナイトニッポンでの話)
売り出す予定だったそのまんじゅうの名前がズバリ
激突まんじゅう
805: 7/11 17:41
アンビリーバボーかな
806: 7/11 19:34
>>803???
それ4代目だよ。
幸福の黄色いハンカチに出た車です。
初代とは?どこからの情報?
807: 7/11 21:36
↑「お呼びでない。」「お呼びじゃないよね。」「こりゃまた〜失礼しました〜。」
808: 7/17 10:16
ゆっくり走ろう秋田県のステッカー
809:秋田県人 7/17 12:26
>>808
それを切って繋げて「走ろう走ろう秋田県」にしてたが、族車は警察に停められ、剥ぐように指導されてた
810: 7/17 15:47
大曲駅前通りに、パチンコ屋があったこと。
811: 7/17 19:1
「ゆとりで走ろう秋田県」だね。「ゆっくり走ろう北海道」だよ。
812: 8/6 12:47
大仙市長選挙で選挙違反逮捕劇。
813: 8/22 17:52
横手市の主婦が心臓移植費用のカンパを募った事。
814: 8/22 19:12
五輪はまだパラリンピックがある事
815: 8/30 8:29
裁判では現場に居合わせた2人の警察官がぞれぞれ証人として出廷し津谷さんを押さえつけたことに対して「犯人を間違えたのか」と聞かれると拳銃を取りげるのは当然の行為で間違えたわけではないと話しました。さらに津谷さんの拳銃を持っていた右手しか押さえつけていな 略1
816: 8/30 9:3
↑そもそも、家主の津谷さんを知らないのも警察が馬鹿だと思ったよ。もっと日頃から、地域調査するべきだろ。
817:秋田県人 8/30 9:59
↑馬鹿おめだw
岡っ引きと感違いしてねがw
818: 8/30 10:18
警察官が踏み込んだ時、当然現場はパニック状態であっただろうし、その場にいた全員、冷静な判断をした言動なんて無理だっただろうなと思う。
警察官だって、いくら訓練受けてたって、現実の事件で拳銃を持ってる人と遭遇するなんて、秋田じゃなかなかお目にかかれないだろう。
結局、その場の異様な雰囲気に飲まれてしまって冷静な判断が出来なかった警察官が悪いと思う。
819: 8/30 12:20
奥さんは、なにを求めてるの?警察の対応の悪さで責任が警察だよといって
損害賠償を求めてるのかな?
820: 8/30 14:25
金目でしょ
石原
821: 8/31 10:0
昔の不良だったら、一発で警察に名前呼ばれるだけ知られていたが。(笑)
822: 9/18 6:22
ホラッチョ川上
823: 9/20 18:56
イギリスEU離脱
ニュースで全く触れないな
824: 9/20 22:2
能代カトリック幼稚園ニコライ神父殺人事件。昭和51年頃
825: 9/20 22:31
訂正、昭和51年頃×昭和50年冬○
826: 9/21 18:39
ニコライじゃないニコラオだよ
山下ニコラオ神父
827: 9/22 9:33
十文字殺人事件。
どうなったの?
828: 9/22 19:26
紫の鏡
829: 9/22 22:56
後ろ姿美人
830: 9/23 21:15
秋田にあった変な○ックス教団
831: 9/24 10:48
アトリオンができるまで(1989年)、JAのビルが秋田で一番高かったこと。
832: 9/24 10:54
↑あれっ、天王グリーンランドのタワーはどうなのよ。
833:秋田県人 9/24 21:55
>>832
今現在のことじゃなく、1989年頃の話をしてるだけでしょ。
834: 9/24 21:59
恋コロン、髪にもコロン、ヘアコロンシャンプー
835: 9/24 22:24
ティモテ
836: 9/24 22:35
>>832???
あれっ、天王グリーンランドのタワーは1991年に出来たので
一度も秋田で一番高かった事はないよ。
ただ天王グリーンランドのタワーは59.8m、アトリオンは
最高部で高さ61.3mですのでわずかに高いだけです。
837: 9/24 23:14
良く調べたねぇ〜。by立川志の輔
838: 9/24 23:31
ナッチョコ ジャムンチョ なんだっけ?
839:秋田県人 9/24 23:53
>>838
最後は『カフェッチョ』だね。
ちなみに俺は、持ち手の部分がガムになってたアイスが懐かしいな。
840: 9/25 9:53
ねるねるねぇ〜るね。はりはり仮面
841: 9/25 19:56
ユビキタス
842: 9/26 16:20
パソコン用語に自己責任、相性なんてあった。
843: 9/26 17:22
宇宙ゴマ。
844:秋田県人 9/30 4:28
ローリー寺西
845: 9/30 9:50
ナイロン製のバイアスタイヤ
846: 9/30 12:38
ピンクのケンメリ
847: 9/30 13:57
1/3の純情な感情
848: 9/30 18:18
合わせホイール
849: 9/30 23:26
ティラミス
ランバダ
850:秋田県人 10/1 1:14
たっぺの坂
ババ店
851: 10/1 2:5
とっぱちからくさやんつきラーメン。
852: 10/1 2:25
たこ焼きラーメン。ダンプ松本。
853: 10/2 23:25
ヒ〜ハ〜
854:秋田県人 10/5 18:31
手品ぁ〜にゃ
855: 10/5 19:46
間違いない
856:秋田県人 10/5 23:56
栓抜き内蔵のコカコーラ自販機
857:秋田県人 10/6 2:58
マッチ箱の家
858: 10/6 6:19
>>857
タバコのパッケージで作った傘とかあったな
859: 10/6 10:2
五円玉で作った、御輿や五重塔、金閣寺。タバコのパッケージで作った国会議事堂等、家の中が作った物だらけだった。
860:秋田県人 10/6 10:6
>>858
秋田市に実際あった一部屋幅の家ですよ
861: 10/6 17:18
沖縄がアメリカの統治下にあったこと。
862: 10/6 18:4
日本人としての誇り
863: 10/7 4:1
歩行者天国(略してホコテン)
864:秋田県人 10/7 21:15
イカすバンド天国(略してイカ天)
865: 10/7 21:17
アイスバケツチャレンジ
866: 10/7 22:19
ヒッピーブーム
867: 10/8 3:44
KENと言う雑誌があった。
868:秋田県人 10/8 10:12
太陽とシスコムーン
869: 10/8 11:24
T&Cボンバーw
870: 10/8 12:26
ガタメキラw
871: 10/8 17:40
今年の干支
872: 10/10 2:15
>>871
何でしたっけ?
873: 10/10 2:47
>>860
千秋トンネル通り沿いにあった家?
874: 10/10 19:22
鷹匠橋の辺りだな。
875: 10/10 20:36
自分の歳が直ぐ出てこない…
876:873 10/10 23:8
>>874
そうそう! すごく薄い家(笑)あったよね!
あれが>>860さんの言ってる“マッチ箱の家”なのかなぁ?
もしそうだったら、そう呼ばれてたことは知らなかったなぁ。
877:秋田県人 10/11 0:28
>>876さん
取り壊しになるとき、魁新聞に「通称マッチ箱の家がこの度取り壊す事に云々」って記事が載りました
878:876 10/11 0:37
>>877
おぉっ! そうだったんですかぁ。
超スッキリしました〜。よく眠れそうですw
教えてくださってありがとうございます(^-^)
879: 10/11 9:5
早口駅横にも細長い長家有ったが、あれも壊したな。車庫に入れても、車の尻が外に出る状態だった。
880:秋田県人 11/6 1:38
小学生を主人公にしたマンガで、成績がイイ奴につくアダ名「博士くん」「秀才くん」「出来すぎくん」など
881:秋田県人 11/9 23:5
松友伊代
882: 11/10 6:37
斎藤ゆい
883:秋田県人 11/10 14:47
県議のハラスメント疑惑問題です。
884: 11/10 18:22
宇奈月満、上野泰夫、物袋綾子
885: 11/10 18:58
秋田新幹線に白い粉騒動
886: 11/10 21:22
じゃまもと炬燵。
887: 11/16 10:23
今年の干支
888: 11/16 18:15
確かに、干支 ってあまり話題にならなくなったね時代の流れかな?世知辛い世の中だからね。
昔は良かったよね。時代を感じる今日この頃ですね私ももう歳です。
889: 11/16 18:35
アップル写真館
890:秋田県人 11/17 0:32
毎年干支の置物付きで売ってたサントリーのダルマ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]