3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き8台目
440: 12/25 23:40
>>439 
 欧州車はLED・キセノン車では義務付けで必ずついてくるし、ここ数年のマツダ車とスバルとトヨタは結構前からヘッドランプウォッシャーを装着した車があるよ。 
 その中でもスバルはLEDorキセノン車を搭載したグレ 略1
441: 12/25 23:41
キセノン車を搭載じゃなくて、キセノンを搭載だわ。 
 ミスタイプ申し訳ない。
442: 12/25 23:44
国内向けのマツダのヘッドランプウォッシャーは、アテンザの2014年の改良時から4WD車限定で付いているみたいだな。 
 oリンク
443: 12/25 23:56
連投おつかれさま。 
 でもそれって一部じゃね?
444:442 12/26 0:9
>>443 
 連投すまなかった。 
  
 確かに全体的に見れば一部だね(;´Д`) 
 車を探す方が難しいって言ってたから、国産の現行の新車で装備されているのは一応あるよって事を言いたかっただけ。
445: 12/26 15:8
純正LEDフォグでもよく見えるよ、前はイエローだったがたいして変わらない。
446: 12/26 20:13
パジェロ→ランクル70→今は新型タントカスタムだけど、正直フォグ点けなくても何の問題もない。 
 RV乗ってた時はフォグ(黄色ハロゲン)点けて走ってたが、ヘッドライトの色と混じってかえって目が疲れたな。 
 ちなみに吹雪の時はフォグのガラス面にびっしり雪が張り付いたまま、溶けなりはしなかったね。 
 フォグよりもヘッドライトの見易さの方がよっぽど大事。
447: 12/26 23:13
免許とって間もない頃は、よくバルブ交換してたけど、どれも特段明るいわけでもなかった。(ハーネス仕様は明るかったかな) 
  
 詳しいことはネットみたら記事あるんだろうけど、なんて言うか光束の密度がHIDに比べたらバルブだと薄ーい感じ。 
  
 いっそのこと、HIDのフォグにした方がよっぽど実用的。
448: 12/26 23:19
>>446 
 うちの嫁もRS新車だが、ヘッドライトがすごく明るくて見やすいって言ってたな
449: 12/26 23:47
夜運転しないから、ヘッドライトの事は全然気にならないね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]