3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き8台目
554: 2/24 22:15 Tm3zL67w 確かに、古いアルトF5A改のF6AワンカムOHCは下のトルクは有るが上ではもたつくエンジンで4WD5速MTは馬力は無いが燃費は良かった。
555: 2/24 23:20 u8xZwfP6 むかーし63年車L-70VミラNA4MT10インチ鉄チンホイールにハイオクブッ込んでたとき、冬場町乗りでもリッター15キロだった。性能もよくパワーも上がったのに今の軽は燃費悪いよね。車重とATのせいなのかな?
556: 2/24 23:41 IogGXppQ 県南に、スピードメーターのLED打ち替えやってくれるお店ないですかね?
557:秋田県人 2/25 6:32 ??? 昔の軽は速かったよね。ノンターボの最速はトゥデーかな?
歴代の軽最速はアルトターボRS、回さなければ燃費も良かった。
軽規格が変わってからまったくだめw現行のアルトターボRSなんて目じゃないw
558: 2/25 17:40 PYUrJDtI 4気筒ツインカムターボ時代の軽が懐かしい。
近々、ミライースベースでTRXXの復刻版が出るらしい。
559: 2/25 21:49 oWq4i3bc NAの軽にハイオク・・・
560: 2/25 23:32 qaQb9TVw ディーラーの板金て、自分ではやらないくせに、下請けに出して
倍くらい請求するよな。
よくも保険会社は保険金を出してるもんだと思う。
561: 2/26 0:3 3Mt2C1nk 4気筒NA軽自動車エンジンはスバルだけだと思うが。ダイハツ、スズキ、ホンダ、三菱の軽自動車は3気筒だよ。
562: 2/26 10:21 yM6S3GEE >>560
全部が全部とは言わないけど・・・自社の板金工場を持っている所はある。
少なくとも私が確認した中ではホンダカーズ秋田中央・秋田トヨタ・羽後日産・東北マツダは板金工場を持っている。(他にもあったらごめん)
リサイクルパーツを積極的に使って工賃も違う町の工場とは違うし。一概に比較は出来ないかと。
保険会社へ連絡した段階で保険会社が紹介するか、客が入庫先を選べるんだから。
ディーラー・町工場にかかわらず客の求めに応じ指定した工場へ入れて、破損箇所はアジャスターも当然確認してお互いに納得している以上は保険金を払うのは当然の流れ。
ホンダカーズ秋田中央 オールホンダボデーサービス第一工場・第二工場(第二工場は寺内店店舗と併設)
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-akitachuo/ja/shop/7451099160.html
http://urx.mobi/IKro
秋田トヨタ テクノ中央店
http://urx.mobi/IKrc
羽後日産カーメイクアップセンター
http://urx.mobi/IKsx
東北マツダ 板金塗装部第一工場・第二工場(第一工場は秋田本店と併設)
http://urx.mobi/IKs5
>>561
一昔前は三菱とダイハツは4気筒だよ。初代コペンのエンジンは4気筒。
最後まで4気筒を載せていたスバルも経営合理化でダイハツからOEM供給。
563: 2/26 11:52 3Mt2C1nk 初代アルトワークスRSは3気筒DOHCターボだったよ。FF車で1万2千回転までタコメーターが付いていてエンジンも力があって面白い車だったよ。ホンダCR-Xグラストップも早かったけど、加速感はワークスRSの方が上に感じたな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]